
富国生命での勧誘について相談です。3年前に妊娠しマタハラで辞めた経験あり。条件は改善されたがノルマがネック。家族を契約させないと不安。第2波時の保証はメリット。不安なのは成績に影響する部分。
富国生命に勤めている方にお聞きしたいです。
今勧誘を受けています。
3年ほど前に勤めていた時に妊娠をし
マタハラを受けて辞めたのですが
所長が変わって雰囲気が良くなったこと、
働く時間が短縮になったこと、
飛び込みが廃止になること、を言われ
実際所長とお会いした時に女性目線の方で
職場には居やすい環境だと思ったのと
4時半には退社してください。と残業なしの方針だと聞きました。
が、やっぱりネックなのはノルマです。
3ヶ月の査定が今はコロナの影響で延びていると聞いているのですが
家族を契約させないとやっていけない状態になるのかが不安です。
正社員なので、もしこれから先第2波がきたとしても
保証はされるのでそこはメリットだとは思いました。
子供の体調不良が頻繁にあり
最近クビになり面接しても全敗になっている状態で
とりあえず勉強だけでもしに行こうかと思ったりしているのですが
実際どうなんだろう?と思っています。
(飛び込み廃止等がほんとかどうかについて)
岡山県内の富国なのですが
実際どうですか?
やっぱり家族を契約させないといけないですか?
無担当者のお客が回ってくるから安心だよ。とも
言われたのですが
見直し等ないかぎり成績には繋げられないし
そこの部分が一番不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
フコク生命じゃないですが、生保関係で働いてます。
一見、すごい働きやすく見えますよね〜、でも何でこんなに求人出てると思いますか?
環境良ければみんな辞めないですよね、辞めなきゃ求人ださないですよね◡̈*.。
結論から言うと、ノルマこなせる人は残る世界です。
こなせない人は家族だの親戚だの周りに契約だけさせて結局辞めていく人になります。
会社にとってはメリットですよね。
すぐ辞めるとはいえ雇えば親戚中契約して貰えますから😚
無担当者のお客なんか回ってきますかね〜
私のつとめてる生保も全国どこでもある契約者数1位のところですが、
やっぱり自分で開拓しに行きますよ、個人宅やら会社やら。
ネットでも保険に入れるご時世で
都合よく無担当の新規が回ってくるのなら
紹介して欲しいくらいです😂😂
あとは、本当に金融の知識がないと
できないお仕事なので
お勉強はいっぱいします。
相続や贈与等ですが。。
正社員で安心だからーって気持ちで
入ってきた人たくさんいますが
ほぼ辞めてます。100人くらいいた同期も既に8人しかいません😂笑
そんな世界です。結構覚悟決めて飛び込んできてください♡笑
わたしはもうやめたいですーーー!!!!笑

mai.
フコク生命に勤めてます!
関東圏でマネージャーやってます🙆
勤務時間9:30〜16:30になりました😊
在宅の保障給与は下期の平均給与だったのでかなり良かったです!
養成は基本給でした。
7月からは通常通り査定は再開ですが
今後の状況にもよります。
飛び込み営業は入社から今までしたことはありません🤔!
良いと思わないなら無理に家族契約をする必要はないと思います。
不在籍もたくさんいるので回ってくるとは思いますが、転換契約できるかはまた別のお話ですね😣
資料請求も繋がらないことが多いので…
いい職団に当たれたら良いのですが😣
-
mai.
査定は3ヶ月なのは副主任だけで
養成や他の職階は6ヶ月です😊!
入ってすぐは2ヶ月ゼロだと退職とかなので見込みがないと自己契約が手っ取り早いってのもあるかもしれません…。
今は内容も変わってるかもしれないのでもしかしたら加入する気になるかもしれませんし🤔
査定うんぬんは本人の頑張りもそうですがマネージャーや所長の責任もあります😊- 7月17日
-
チェルシー
横からすいません💦
私は8月からフコク生命で働いているのですが
毎日小さい企業に飛び込み営業ばかりです( ´ ` )
職団もありますが、飛び込みメインかも、、。
それでかなりしんどく感じています😭- 8月31日
-
mai.
こんばんは!8月から活動開始ですか?
今はコロナで会社的にも大変な状況ですが…
営業所の持ってる職団が少ないとどうしても新規開拓になってしまいますね…
誰か同行してくれていますか?
やり続けて話せるお客様に出会えるまでは中々大変だと思います😣- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません😭
飛び込み禁止になったと聞いたのですがしてるところもあるんですか😨?
新規開拓もこの状況元なかなか企業に出入りすることができないと
私のところは言われ…
同級生とはもう3年も音信不通で
このままだとまた自己契約からになりそうです🌀
銀行に子供達三人分の貯蓄を考えているので
数字にならないけど個人年金でも
入ろうかと考えていますが、
1年も持たない気が早くもしてます●| ̄|_- 8月31日
-
チェルシー
お返事
ありがとうございます!
8月から活動開始してます。
北海道なのでそこまでコロナ多くないので職団も普通に席にまわっていい感じです。
あとはミニ企業を自分で開拓していってという感じです。
何回かは同行してもらってますが
ミニ企業は2人だと逆に怪しく見える気がします、、笑
なかなか話せる方がいなくて
辛い毎日です😭😭- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
こちらこそありがとうございますm(__)m
そうなんですね💡
私のところは行ってもガソスタとかに
キャンディーboxを置きに行くくらいみたいです😣
企業とか一人で行くの経験済みですが
話しかけにくく毎回足が遠ざかっていて…。
二人でいきたいです😭
話し相手がいないのは辛いですね😭
企業こそ足運ばないと話し聞いてくれないし辛いですよね🌀- 9月1日

はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ないです。
回答ありがとうございます。
マネージャーとは凄いですね👀💡
勤務時間はやっぱり変更になってるんですね💡
7月から通常の査定ということは
3ヶ月ごとになるんですね😱
飛び込みなかったんですか!?
営業所によって違うんですかね😂
前は見込みがなく所長に強制的に
家族契約を強いられせっかくの給与が保険料でとられ
火の車でした😭
が無理にいれなくてもいいなら
安心です😣
運が良ければ…ですよね😣
職団も不在籍も🌀
開拓はしていかないととわかっているのですが
入ってすぐの査定が不安で不安で😭
せめて1年は…という目標で頑張りたいのですが
3ヶ月ごとの査定がとりあえず心配です😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
3番目が産まれて日本生命にも勤めていたこともあるので
どの保険会社も出入りが激しく酷なのはわかっています。
残れてる人はその職が自分に合っているか
やりがいを感じられて頑張れているかだと思っています。
日本生命は家族契約は基本禁止で
地区を(無担当者の)割り当てられて
活動し、ポイント制なのもあり
契約がとれてなくても基本の活動さえ
していれば給料面にはあまり響かなかったのですが
富国は最初は家族契約を強いられるので
そこがネックなんです。
それこそ今働き方改革で
飛び込み廃止にこれからなると言われ
地区が割り当てられると話され
それだけで実際やっていけるのだろうかと
思っています。
金融の勉強も元々FPの資格をとりたくて
している部分があるので
勉強だけなら受けにいき
再度頭に入れてもいいのかなぁと思っています、が
実際営業をするとなると躊躇しています🌀
1、2度経験しているからこそ
メリットもデメリットもわかっている分
不安や心配があります。
富国で勤めていた時が3年前なので
どういう風に変わっているのか
実際働いている方にお聞きしたいと思いました😣