コメント
sena
めっちゃ分かりますT^T
虚しくなりますよね↓↓↓なので、私は自分のご褒美のスイーツ買って誤魔化しです^^;
kaana☆
ダイアさんお疲れ様です♡
少し疲れが溜まりすぎちゃったかな⁇
分かってはいても泣きたくなる時や
自然と涙が出てくる時ありますよね。
涙を流すとストレス発散にもなりますので泣きたい時は我慢せずに涙を流しましょう。そしてスッキリしたらまた息子さんと向き合えばいいんです♡
どの親子も思い通りにいってるところなんてないですよ♡皆一緒です大丈夫♡
-
ダイア
ありがとうございます。
泣くとすっきりしますね。また明日か、頑張ります!- 6月27日
じゃありぃ
ダイアさんもお疲れ様です💕
早く休んでくださいね✨
-
ダイア
ありがとうございます!
今やっと落ち着きました!- 6月27日
♡♡♡♡
家事育児 お疲れ様です☺️💓
私も 子供産んで 退院して
ひとりで昼ごはん食べてた時に
泣いたことあります😭💦💦
なんだか よくわからないけど
勝手に泣きたくなって…
家事育児で いっぱいいっぱいに
ならないで、
たまにはゆっくり休んでくださいね☺️✨
-
ダイア
産まれてすぐは、よく泣きました。最近、夜泣く事はなかったのですが、お腹が空いて力がエンプティーだったのかもしれません。
- 6月27日
退会ユーザー
お疲れ様ですꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
私も今までの人生の中で今は最大に頑張ってると思います笑。
ゆっくり出来るときはしてくださいね✨
私もなるべく息抜き手抜きしてます◡̈♥︎
-
ダイア
ゆっくりしたいですよね!
首・腰や膝ははバッキバキ、ぐっすり眠れない。本当大変ですよね。- 6月27日
まんまる娘のまま
お疲れ様です。
ママがやりたい事より私をみて!遊んで!かまってよ!と泣いたり、1人で遊んでるなぁと思うとタオルやらなんやら引っ張りだして毎日怒って…
でもそのうちママにぎゅぅしてくれますしいい子いい子と撫でてくれます。それだけで私は今日1日いい日だったのかな?と思います。
娘が寝たのでこれから洗濯干します!
-
ダイア
もう少し大きくなれば、また違う喜びと大変さが出てきますね。私も洗濯干してから夕飯にしました。今やっとゴロッとできました!
- 6月27日
-
まんまる娘のまま
無理はされずに(*^^*)
- 6月27日
doapgmwp
私も虚しくなって、よく泣いてます。
子供寝てる間に掻きこむごはんは味もしないと言うか、美味しくないしよく残してます。
-
ダイア
子供が産まれてから、食事を味わうってないですよね。ただただ急いで食べて。知らない間に終わっていたりして、私食べたっけ?って思うときがあります(-。-;
- 6月27日
mi
何だか今の自分と重なって
お疲れ様の言葉がとてもグッと来てしまいました(;_;)
ダイアさんも本当にお疲れ様です。
-
ダイア
2ヶ月だとまだまだ大変な時期。私も更によく泣いていました。おつかれ様って、ママは言ってもらえないですよね。その一言で救われたりしますよね。
- 6月27日
-
mi
今日は旦那が仕事からそのまま出かけて
眠くて泣く息子の声を聞きながら洗濯物おろして、夕飯の支度をし、お風呂も1人でいれなくちゃならないし、機嫌良く長いこと待ってくれるわけでもないから自分の入浴なんて入ったか入ってないかわからないほど、、本当に一息なんてつけないほどバタバタ毎日して、、、母親は子供を置いて出かけられないのに、旦那はせめてお風呂に入れるとかそんな役割すら簡単に放棄して出かけられて、好きなだけ寝られて、私だけ時間に追われる中、旦那は自分だけのゆっくりとした時間があるし、簡単に作れるんだよなと、仕方ないことだと思いながらも、1人夕飯を食べていて虚しくなって泣けていました。
お疲れ様なんてよほど言ってもらえないし
母親とゆう同じ立場の方の
本当の大変さの中身を知ったお疲れ様には
みんな頑張ってるんだなと
心強さすら感じましたm(__)m
おかげで明日からまた頑張ろうと思えましたm(__)m- 6月27日
-
ダイア
うちは、主人が平日は帰宅が23時過ぎか泊まり。土曜日はお風呂までは帰宅してくれます。なので、平日は、朝30分程度会うだけの生活です(笑)日曜しか休みがほぼないので、疲れているのはわかりつつ、それにしても、あまりに最近協力してくれないし、その割に泊まりで出かけようというので、こんな体制じゃ、私だけ疲れて帰宅するのが目に見えるから嫌だと言いました。少し手伝ってくれるようになりましたが、いつまで続くか(-。-;
お互い、放棄できる部分を見つけながら頑張りましょうね!- 6月27日
りっくんママ
お疲れ様です(^o^)/ゆっくり休んで下さい!
私も今息子と入院中ですが、思い通りなりません!!!大部屋ストレスたまるし、息子寝ない、叫ぶし怒ると笑ってる、、、
同じ部屋のママさんは優しそうだし怒らない(向こうは3歳くらいで会話もできる)
私はひとりイライラ、、、ほんまあかんなーと思います(T_T)
会話が出来ない赤ちゃん、なかなか大変ですよね(T_T)
-
ダイア
入院中なんですか!?
それは大変(>_<)付き添いお疲れ様です。息子さん大丈夫ですか?早く退院できますように。- 6月27日
-
りっくんママ
明日ようやく退院です(T_T)連続入院だったので自宅に帰った2日後にはまた入院だったのでストレス倍増です(T_T)- 6月27日
ダイア
ありがとうございます。
甘いものも常にあります(笑)普段寝かしつけ前に夕飯なんですが、今日は食べられなくて、力もなくなったのかもしれません(´・ω・`)