
妊娠中の介護職でつらい状況。暴力利用者からのストレス、職場の対応に悩み、心身ともに疲弊。有給消化後に産休へ。今後の対応に悩んでいます。
介護職、妊婦です… つらいです😢
長いですが読んで欲しいです。
妊娠3ヶ月の時、利用者からの暴力で
切迫疑惑なり2週間休職。
課長に妊婦用の休暇あるから
診断書いらないよ!と言われ休みました。
休み明け復帰すると、
「ごめん休暇なくて有給消化で」と言われた
復帰すると私の休んだ理由が
メンタル低下によるもの と申し送られ
周りの職員の視線が冷たくなる
心配してくれる人もいます。
でもシカト、悪口を言いふらしてる人もいます。
心から信用し相談できる人もいません。
しかし最近、暴力利用者と私をもう
接触させないと言ってきたくせに
その人がいる場所へ手伝いに行けと指示を出される
一階と二階の施設を行ったり来たりして
手伝いをして欲しいと
言われる。
おかしいですよね?!
もう辛いです😢😢
金銭的な理由で今日まで耐えてきました。
残りの有給全部使い早く産休に入り
その後退職しようと考えてます。
あと2ヶ月ちょっと、あっという間でしょうか。
先生に相談しても、健康なら
診断書も貰えないですよね😢
耐えるしかない現実に毎日病んでいます
- はじめてのママリ🔰 (4歳4ヶ月)
コメント

レモン
パワハラですね…
私なら即辞めます!!

ゆーこ
お腹の子供が心配です😥
うちだったらキレて辞めますね!

syoki
障害福祉で利用者から暴力未遂があり、私も二人っきりにしないで欲しいと言ったにも関わらず、日が経つ毎に難しいと言われるようになりました
妊娠発覚前ですが、メンタルの病院で診断書書いてもらい傷病で休んでいます
切迫疑惑の理由が理由ですし、病院で母子カード書いて貰って仕事内容を変えて貰うか
傷病手当てで休んだらいいと思います
先生が優しければ、傷病でも書いてくださるはずです
ただでさえ身の危険も感じることですし
1度あれば、次もあると思うので
(うちの利用者は常習です)
我慢せず母子を優先した方がいいです!
-
syoki
辞めるのが確かに早いですが
私なら貰えるもの貰って辞める方法がないかと試します
また、使った手段ではありますが
職場に問題が少しでもあれば、管轄の市などに報告すると職場にダメージ入ります- 7月14日

ママリ
わたしもそっこー辞めます!!
扱いがひどすぎます😭
課長より上の方に相談も考えます💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり誰が聞いても
そう思いますよね…🌀😫
レモン
そんな思いやりのない方達が
お年寄りの面倒を見れるのか…
不思議に思います💦
切迫をメンタルの低下で周りに周知させる意味が理解できません。
どうがお体大事になさって下さいね!
レモン
どうか です!