※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義実家が東京です。いま31週で子宮頸管が2センチ台、赤ちゃんは1200gと…

義実家が東京です。

いま31週で子宮頸管が2センチ台、
赤ちゃんは1200gと小さめで、
これ以上になったら入院も視野に。と
言われています。

が、私が入院になった後、
義母が子供たちや夫の世話をしに来ると
言い出すと思うのですが、
コロナもありますし心配です💦
(そもそもきて欲しくない。
夫それくらい頑張れや。と
いうのも内心なんですが😅)

夫の職場は家族を大切にするようにと
指導されるくらい理解があるので、
おそらくお休みは取れるのですが、
入院になったらどうする?と聞くと
流石に親呼ぶでしょー?と言われて
もやもやっとしてます😥


やはり親が来るのは仕方ないでしょうか?
いま自宅安静で家のことできていませんし、
こんな状態で来られると思うと
想像するだけでストレスでお腹張りそうです😱


コメント

なる

近くに実家などは無く、義実家しか頼れないということなのでしょうか?
さすがに今の時期…しかも東京からお手伝いなんて怖すぎて私ならお断りしちゃいます!

上のお子さんがいるのでしょうか?
旦那さんがお休みが取りやすいのであれば、入院期間中は旦那さんに任せて退院後もお二人で…がいいとは思います!旦那さんの協力は必須ですが、義母さんへの気遣いを考えるより私はいいかなと思います。何よりストレス厳禁ですよー!
旦那さんにも家事育児に参加してもらって産後の生活をしっかり回せるように今から練習するつもりで頑張ってもらいましょう!笑
ですが、なによりもままりさんの体調次第なので産前産後と無理をしないようにしてください😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    コロナ怖すぎますよね💦主人にもしっかり伝えておこうと思います😨!!!

    • 7月14日
まる

関東在住、実家義実家は関西です。コロナがなければ実母が1週間ほどくる予定でしたが、コロナ感染者増えていること実母も高齢(70手前)であることから来ないことになりました。(来てもらって実母自身に感染がわかったり、実母が無症状で赤ちゃんに感染したりしたら後悔しても仕切れないと伝えました)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    無症状もあり得ますもんね😢
    私も来てもらうのは断固拒否したいと思います😭

    • 7月14日