
都内在住の女性が、保育園から在宅ワークで子どもを見るように言われることがあるか不安。保育園の対応や認可外保育園の場合の心配もあり、保育園に預けることができるか確認中。区役所に問い合わせたところ、認可保育園であれば就労証明書があれば大丈夫とのこと。全国の保育園の対応についても気になっている。
在宅ワーク 保育園について
都内在住で旦那は会社員です。
東京はまだまだ感染者も多く、コロナの影響もあり
旦那の働く会社では、在宅ワークを増やしていこうとしているみたいなんですが、その際保育園から在宅ワークなら自宅でみてください。と言われる事はあるんでしょうか?
今、娘が通ってる保育園は認可外保育園なので、園によって違ってくるのかな?と思ったんですが、それはそれで困るなぁと思い、みなさんはどんな感じでしょうか?
自宅で子どもを見て下さいと言われも、電話会議やパソコンでの作業、メール、電話などあるなか
1歳児のお世話をしたり、食事、寝かしつけは難しいですよね。
そして、旦那は普段料理をしません。
私は、在宅ワークが出来ない仕事をしています。
4月、5月は外出自粛になっていたのもあり、在宅ワークしながら家で子どもをみるってのは、あったかと思うんですが
これからは、ウィズコロナとなっているのにどうなるんだろうと不安です。
そもそも不安な理由が、園長先生に旦那が在宅ワークになる日が出てくるかもしれないんですが、子どもは保育園に預けていいですか?と聞いたところ
上に確認します。と言われました。
なので、OKなのかNGなのか、どうなんだろ?というのと
これでNGだった場合、こんな世の中なのに対応してくれないんだと思うかもしれません。
先ほど、区役所に電話をして認可保育園はどうなのか、聞いてみたところ
在宅ワークになっても、会社側が就労証明書を書いてくれるのであれば大丈夫と言っていました。
全国の保育園、特に都内の保育園はどのような対応をされているのでしょうか?
- みずいろBEAR(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
23区在住です。
うちはこのコロナ騒ぎで夫婦ともに在宅ワーク中心になってます。
子供は認可保育園に預けていますが、在宅だからと預けるのを拒否されたことはありません(緊急事態宣言中も)。
でも同じ区内の別の認可保育園では、緊急事態宣言中はどちらかが在宅ワークなら自宅保育するように言われたところもあったみたいです。
同じ認可園でも対応が違うので、本当に保育園によりけりかと。
ちなみにコロナで非常事態である今は特別として、基本的に在宅ワーク中は育児してはいけない決まりにうちの会社はなってます。
ご主人の会社の規定を見て、それを盾に預かってもらえるよう交渉してもいいかと思います。

ぴっぴ
同じく23区内在住です。
私は週2で在宅勤務中で、週3出勤していますが、在宅勤務の日は、自ら申し出て保育園を休み、子供は家で見ています。
週1で主人が在宅勤務ですが、その日は主人と子供は家でお留守番です。
我が家も家事全般は私なので、2人のお昼ご飯とおやつおを作って、私は出勤しています。
私も主人も、会社が勤務時間にはゆるく、成果さえあげていれば、どのように仕事をしても良いのが大きいです。
またもう3歳なので、1人遊がしっかりできるのもあります。
私の区は緊急事態宣言中は原則休園でしたので、在宅勤務かどうかに関わらず、預けることはできませんでした。
いまは在宅勤務の方が多いようですが、ほぼ全員登園しており、少なくとも娘のクラス15人いますが、在宅勤務で休んでるのは娘だけです。
園としても区としても、在宅勤務だから家で見てくれとは言っていません。
違う区ですが同僚のところは、区として在宅勤務のときは預かりNGと言われているそうです。
私はいろんな条件が揃っているので、在宅勤務だからこそ家でみようと思えるのですが、園によっても家庭によっても考え方はそれぞれで良いんじゃないかなと思いますし、お互い柔軟に対応していける世の中になってほしいです。
-
みずいろBEAR
お返事、ありがとうございます。
そうですね、それぞれの状況があると思いますので、柔軟に対応していける世の中がいいですね。
うちの場合は、娘もまだまだ手がかかり旦那は仕事にならないと思います💦
私の場合、出勤時間が7:30出勤なので、昼ごはんの準備はストレスになりそうです。。
私もいろんな条件が揃い可能であれば、在宅ワークの時は娘を休ませたいですが、まだまだ先の話になりそうです😢
区によって、在宅勤務預かりNGもやはりあるんですね。。
こちらが預けるか、預けないか選択できればありがたいですが
そもそもNGの場合は大変な思いをされてる方も、多くいそうですね。
まさか、こんな事になるとは、、とみんな思ってますし、企業や保育園も対応に追われ大変ですよね。
ただ、国は企業に在宅勤務やテレワークの導入を積極的に推奨しているのなら、保育園も協力的なら助かります。- 7月14日
みずいろBEAR
お返事ありがとうございます。
まず、旦那の会社が在宅ワークの場合どのような決まりがあるか、確認したいと思います🌼
ママリさんの保育園は、緊急事態宣言中でも大丈夫だったんですね(゚∀゚)
同じ区内の認可でも対応違うもんなんですね💦
私も23区内ですが、認可外でもあり
保育園側からお休みしてほしいと言われて、2ヵ月私も娘も休みでした。
その時は、それで良かったんですが、これからは2ヵ月とかではなく、長く続いていくので、大丈夫なら問題ないんですが、NGだった場合は交渉したいと思います。
ありがとうございました😊