※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

20週の健診で胎児水腎症が指摘され、右腎臓が膨らんでいることが分かりました。不安な気持ちで大きな病院での検査を待っています。同じ経験の方の情報を求めています。

胎児水腎症についてです。
20週の健診で両方の腎臓が腫れていると指摘がありました。その時はあまり詳しく言われなかったですが、次の24週健診で右側の腎臓が27mmにもなっていて、膨らんでるね、と。検査結果に「右水腎やや目立ちます」と書かれていました。2週間後に大きな病院で検査してもらってね、と言われたのですが、
いろいろ調べていると、1センチ以上は拡大とかなんとか書いてあったり...ダウン症の疑いなど書いてあったり...
すごく不安になりました。
同じように診断された方、無事に産まれてきましたでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。😢

コメント

はじめてのママリ🔰

次男が水腎症です。
お腹にいた時から分かってたみたいですが、私の場合は産まれてから知らされました😅
最初は毎日病院に通い、何週間何ヶ月と少しずつ伸びていき、今では風邪の症状などがなく高熱が出た場合は水腎症と伝えてくださいと言われているだけで、定期検診もなくなりました。
ダウン症でもなく元気に育ってます。今は小学生になりました!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    元気に育たれているとのことで安心しました!命に別状はないのですかね!
    この病気はよくあることなのでしょうか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくあることかは分かりませんが私の周りで水腎症だという子を聞いた事はないです💦

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    私も初めて聞いた病名だったので無知すぎてどの程度のグレードなのかが分からなくて...
    私の子も自然と治る程度だといいです😭ありがとうございました!!

    • 7月14日
robin

お腹の赤ちゃんに何が指摘されると、本当に不安で心配ですよね。
私も、24週の時に赤ちゃんの左腎臓が肥大気味であることを指摘されました。
当時は本当にショックで怖くてたくさん調べましたが、詳しいことは生まれてからでないとわからないんですよね😭
なので、うちは妊娠中は詳しい検査などはなかったです。(詳しい大きさも聞いてないです)

無事出産を終えましたが、結局産後の検査でも左腎臓が引っかかり、大きな病院を紹介されました。
でもおしっこも普通に出ているし何も症状は無かったです!
生後1ヶ月で病院でエコー検査をすると、軽度の水腎症と診断されました。(グレード1)
ただ病院で言われたことは、これ以上悪化する可能性はほぼ無い。症状も出てないので、治療は自然治癒のみ、と😅
散々心配して紹介状も書かれたのに、え、、と拍子抜けはしましたが、とても安心しました。
念の為1歳になってからも見てもらいましたが、左腎臓は右より肥大気味ではあるものの、異常なし。
これがもともと正常なのでしょうと言われました。
2歳でも一応診てもらって、最後にしようと思ってます。

水腎症はおしっこが出なかったり、細菌が入りやすい、熱が出やすいとのことだったので、最初の方はオムツの交換はわりとマメにしてました。
これは調べたことですが、多少グレードが上でも、投薬で治ることが多いとのことでした。
ダウン症のことは聞いたことがなかったです!

ちなみに、うちの子は発熱はまだ一度もありません、、😅
発熱経験も症状も治療も全くないけど一応水腎症って感じです。
こういうパターンもありますよってことも知って少しでも安心していただけたら嬉しいです!
お母さんの不安はお腹の赤ちゃんにも伝わっちゃうと思うので、どうか少しでも穏やかに過ごせますように🌈
長々と失礼しました💦

  • ママリ

    ママリ

    たくさん教えてくださり、ありがとうございます😭✨
    とてもとても参考になりました!急に病名言われて驚き&不安しかなかったんですけど、miiさんのコメントみて楽になりました😭
    本当にありがとうございます!!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

うちの長男は頭も大きく
腎臓も腫れてることを指摘されましたが
結局なんともなかったです
腎臓の疾患は男の子にはよくあることで
もしそれが水腎症であれば怖い病気でもなんともなく
軽いレベルならそのまま経過観察
酷い人でも手術したらなおるものです、健康診断ではじまて見つかる人もいるくらい
あまり害のないものですと医師に話されたことがあります
腎臓はふたつあるのでひとつダメでももうひとつが補うので大丈夫だと言われましたよ