※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺえ
子育て・グッズ

ミルクの作り方や外出時の持ち運び方法について教えてください。

ミルクの方!普段家ではどのように作られているのでしょうか?
ティファールで沸かして氷水で冷やすや、ポットで作るなど、1番効率いいやり方を今更ながらに知りたいです〜💦ちなみに私はティファールで沸いたお湯で溶かしてから、赤ちゃん専用の水で割っています。

あと外出時はお湯などどのようにもっていくのか教えてください〜!

コメント

ママリ

ポットで沸かして赤ちゃん用の水で割っていました!

外出時は保温の水筒に熱湯を入れて、お水は500mlの赤ちゃん用の水を持っていくか、現地調達してました!

mo-ma

家ではウォーターサーバーで作ってました!
お湯も水も出るので✨

外出時は、授乳室にお湯があるところに行くときは水だけ、ないところに行くときは小さめの水筒に沸かしたお湯と水と入れて持っていっていました!

deleted user

ポットで沸かして80度設定、空いてる哺乳瓶に湯冷ましを作り常にそれで作ってます☺️
外出は、ミニ水筒に熱湯と哺乳瓶白湯持ち歩いてます*

さー

うちではティファールでお湯を沸かした後に保温ポットに移して使用してます!
ミルクは赤ちゃん用のお水で割ってます☺︎

外出時は液体ミルクを持って行ってます‼︎
哺乳瓶は使い慣れた軽いプラスチック製の物と予備で使い捨て哺乳瓶を一つ持っていってます‼︎

ママリ

ティファールで沸かして授乳中に自然に冷ますか、冷水で冷ましてます🍼

外出時は水筒でお湯を持ち歩き、自然に冷ましてます!
哺乳瓶はお店で水洗いを頼んだことがあります!
お店によると思いますが、女性の多いお店だと煮沸消毒までしてくれました✨

deleted user

ペットボトルを刺すだけの卓上サーバーを使っています(* ^O^ *)
お湯は普通に使用しますが水はただの水道水なので、湯冷ましを1日に1度ケトルで作っています(* ^O^ *)

外出時、お湯は保温水筒に入れて持ち歩いています!今流行りのミニボトルが小さくて使いやすいです✨
外出時に何度か使用すり場合、哺乳瓶はササッと洗ってティッシュで拭くだけです😂(ズボラなので💧)
ママリでは2、3本持ち歩いてる方を良く見かけます。
最近は使い捨て哺乳瓶もあるので、それを使うのも衛生的に良さそうですよね😊✨