
コメント

ぷう
手術をした時は働いていませんでしたが、上の子が手術を受けました。まず、入院だけで3週間くらいはかかりました。更にそこから自宅では1ヶ月くらい、硬いものは避けて欲しいと説明があり、しばらくはおかゆとか離乳食のようやものを食べさせてました。
同時期に手術を受けていたお子さんのお母さんは、退院したらすぐ預けて働くと言っていましたが、園側がどのくらい協力してくれるかによると思います。
私はいま保育士ですが、うちの園なら普通のご飯が食べられるまではお休みして欲しいとお願いするかも…。

しゅんママ
息子の場合は、口蓋裂の手術日から5日の入院。
退院後も噛まなきゃいけない食べ物禁止、口の中に手を持っていかないようにしっかり見てね、と言われていて、退院後2週間後の検査で噛まなきゃいけない食べ物が解禁されました。傷の状況によってはもう少し長くなる場合もあるみたいです。
私はたまたま育休中と重なり働いては無かったのですが、体感1ヶ月位は普段の状況には戻れなかったな、と感じたので、休めるなら1ヶ月休んだ方がいいと思います!
-
ぺり
返信遅くなりすみません💦コメントありがとうございます☺️
退院後2週間で解禁は、意外と早いですね!
最低1ヶ月はやはり休むべきですよね。
退院直後は、離乳食ドロドロな感じですか?- 7月22日
-
しゅんママ
入院中に10倍がゆから始めて、どんどん固くしていって退院後は5倍がゆ位?だったと思います。レトルトのお粥に魚ほぐしたやつとか、野菜細かくしたやつとか混ぜて食べさせてました!
- 7月22日
ぺり
ありがとうございます!
そうですよね。。
うちも、保育園がどのくらい協力してくれるか言われました😣
貴重なご意見ありがとうございました😌