※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

生後12日の赤ちゃんが授乳に関して困っています。母乳をあげても足りないようで、授乳間隔や量について相談しています。体重は生後5日から200g増加しています。

生後12日です。授乳についてアドバイス頂きたいです。

入院中は混合で、退院してから母乳のみにしていました。
一昨日まで3時間は寝てくれていたのですが、昨日から授乳しても足らないのか、寝かせてもすぐ泣いてしまいます。
授乳時間は左右10分〜15分ずつ、間隔は一昨日までは約3時間ごと、昨日今日は泣いたら都度(30分〜2時間ごと)です。
15分ずつ授乳しても、絞ればまだ母乳は出るのですが、この場合さらに母乳をあげるべきか、ミルクを足した方が良いでしょうか?
体重は生後5日〜今日までで200gの増加です。

コメント

ぷ

1日30g体重増えてればいいらしいので計算だと28g増えてるので母乳も出てるなら私ならミルク足さないです。
うちの子も入院中と退院してすぐはすごい寝る子だな〜と思っていたけどだんだん寝なくなりました😂
わたしはあまりにも授乳間隔が短いのが続いた時は1回ミルクにしてます!
今でも2時間でお腹空いた感じのことよくあります笑
それか授乳時間を20分にしてみるのはどうですかね!
わたしは最初左右10分ずつあげていました!

  • あ

    コメントありがとうございます。
    だんだん寝なくなるのあるあるなんですかね😂
    急に寝なくなったので足りないのかな⁉︎と可哀想になってしまって😭
    昼間は良いのですが、夜にあまりにも頻回になるようであれば、思い切ってミルク足すのもありですね!

    • 7月13日
  • ぷ

    授乳間隔短いの続くと分泌量いつもより減ってる気がするのでまたすぐお腹空いたりしてるのかな〜て考えてました!
    1回ミルクにする時は母乳はあげないでミルクだけあげてます😊

    • 7月13日
  • あ

    たしかに吸ってるだけであまり出てない時もありそうです💦
    ミルクだけなんですね!参考になります☺️

    • 7月14日