※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

娘を通わせる幼稚園を迷っています。①はモンテッソーリ教育で外遊びが少ない。②は自主性を重視し、先生が変わった。どちらがいいか迷っています。

今うちの娘が2歳9ヶ月なのですが、
2つの幼稚園どちらにしようかとても迷っています。。。

①つめの方は、
今現在プレ幼稚園に通っているところで、モンテッソーリ教育の所です。
手先を使う遊びが多いです。
また、妹や同級生、など、知ってる先生が多いというのも安心点です。
ですが、外遊びが極端に少なく、制服ということありあんまり汚れないようにという雰囲気です。(3ヶ月ほど親子で通った様子です)
親としては外で思いっきり遊んで欲しいなという思いもあります、、、


②つめのところは、
自分が通ってた大学保育科に隣接している形の幼稚園です。
外遊びがとにかく多くて、芝生の広ーい園庭が魅力的です。
裸足推進で、足に良いからと、夏は草履を履いて登園します。
また、日々のクラスでの係りや、運動会等の行事ごと等、なんでも子どもたちで話し合って決めるというとにかく自主性を大切に!という方針です。
ただ、今年度から園長先生からほとんどの先生までガラリと変わってしまったので、①に比べて知ってる先生がいない不安があります。

私自身も保育士をしていたのですが、子どもたちの雰囲気や様子はどちらも楽しそうです。

娘は外から外でおもっきり遊ぶし、
モンテッソーリならとても集中してお仕事ができます。
どちらも順応できるようです。
どちらに行っても楽しいとは思いますが、後悔したくなくて迷っています。

2つとも何度も見学にも行ってるのですが、迷いに迷ってといったところです。。。

みなさんならどちらを選ぶかぜひ教えてください😭
また、意見をいただけたら嬉しいです。

コメント

NAO

私なら②ですね。
汚れてもぃぃから外で遊んで欲しいですし子ども同士で話して決めるって小さいうちからしてる方がぃぃです。意見が違うかった時にどうするか…や自分の意見をハッキリ伝える…など自然と学べるってぃぃです✩.*˚

  • ゆうき

    ゆうき

    ありがとうございます。
    そうなんです。子ども同士が関わることが多いのがとても魅力的です。。

    • 7月13日
浜ゆう

最終的には信用できる方を選ぶべきと思います😊

色々な事情があって、今のところが3園目です。

少しでも不信感や不安がある園に預けると、その後少しのことで園を疑ったり、うちの子可愛がってもらってないのかな?など心配することになります。

子供の相性もですが、親の相性も重要だと思いました。

私は、主任先生がとても素晴らしい先生だったので決めました。

親の不安は子供に伝染すると思います💦

ん?と思うひっかかりの少ない方を選ぶべきと思いました🙏

  • ゆうき

    ゆうき

    ありがとうございます。
    本当になるほどです、、、!
    ①は安心面では先生たちの信頼が最初からあるとはいえど、知らない先生にあたることもあるので、、、、といった感じです。あと、外遊び少ないなぁと思いながら過ごすのはどうかなと思ってます。

    ②は全く園の様子が知れないので安心できるかと言われると、、、うーんです。
    ですが、私も同じ大学で学んできた先生たちばかりなので教育方針は同じなのかなとも思います。

    • 7月13日
ママリ

うちの子なら、ですが
私の気持ちとしても外で遊んでこーい!汚してこーい!派なので②ですかね☺️
自主性を育てるのも私は大事にしたいので近くなら通いたいくらいです😊

ちょこ

同じ月齢です☺︎
私も今、二つの園を迷っています😂

私なら②ですね。
読んでいて素敵な幼稚園だなーと思いました!
芝生の園なんて魅力的ですし、やはり子供には外でたくさん遊んで欲しいです😄
子どもたちで話し合って決めていくというのも、今後の成長に役立つのではないかなと思いますよ😊

こん

元モンテッソーリ幼稚園で働いていました💡

モンテッソーリ園は、お仕事や教具・教材は家庭では用意できないものも充実していると思うので、私ならモンテッソーリ園が魅力だなあと思ってしまいます😊

外遊びももちろん大切ですし、②の園もとても魅力的です✨
でも体を動かすなら運動系の習い事や公園遊びや休日のアウトドアなどで経験を多少補えるのかなあと思うと、①の園で家庭でできない経験を味わえるのも1つかなあと個人的には思いました💡!

らすかる

モンテッソーリ教育がわからずググってきましたが、そんなに特別なことでもなさそうなので、私なら外で思いっきり遊び回ってほしいので2番でしょうか🤔
信頼できる先生がいると心強いですが、最終的に子どもが楽しく過ごせたら良いかなと。

私も今、上と下の子が別々の園なので、来年どちらかに統一する予定で迷っています🤣
どちらもいいとこがあって迷いますよね。