
コメント

ゆきちゃん
妊娠中で延長してたのですよね?受給期間を延長してたわけでなく?
ゆきちゃん
妊娠中で延長してたのですよね?受給期間を延長してたわけでなく?
「お金・保険」に関する質問
家計のことについて相談です。 今月今の時点で結構費用がかかってて、夫から来月はもっと削って節約してこうと言われました。 もうこれ以上何削ればいいんでしょうか?贅沢なんでしょうか?😭 現在夫の一馬力で働いてま…
楽天のクレジットカードを使っています。12月27日?の支払いにしたい場合、何月何日〜何月何日までに購入したらいいですか?🤔(購入先は実店舗です) 年末年始に使いたい物を爆買いして、12月のボーナスで払いたいです。
住宅ローンで、ガン団信に入らないという選択について、どう思いますか? 夫 38歳 会社員 年収900万 妻 40歳 看護師パート 100万 子ども 5歳、10歳 資産は、現金で1000万、株で2000万 戸建て購入に伴い、頭金100…
お金・保険人気の質問ランキング
noni
コメントありがとうございます。
妊娠理由でで受給期間延長しました。
ゆきちゃん
たぶん、出産後に就活を再開する…という延長ですよね?市町村によって決まりが違うようですが私のところは住民税の減免は離職理由コードが11,12,21,22とかその辺りでした。私は23番で契約満了によるが続けて派遣先を紹介できる…というコードで減免は出来ないと言われました。私は国保なのですが国保は23でも減免してくれるようです。
noni
そうです。その延長です。
そうなんですね…。離職理由コードというものが書類になく、住民税の係りの人は離職票などはみませんと言っていました。なので地域によって違うのかもしれませんね。
ありがとうございました☆
ゆきちゃん
離職票にも離職理由が載ってますね。私は受給者資格証をハローワークから貰ってるのでそれをみてました。年金と違って住民税は減免した分を後で払うとかはないかと思いますので3月まで働いてたなら尚更減免申請されたほうが得ですよね!
noni
離職理由がアルファベットの番号になってましたので、やはり人によって地域によって違うのかもしれません( ノД`)…減免だめもとで手続きしてみます!いろいろありがとうございました!