敷地内同居している方いらっしゃいますか?我が家は田舎で、約1000坪ある…
敷地内同居している方いらっしゃいますか?
我が家は田舎で、約1000坪ある土地の中に、義実家と畑、農舎、我が家があります。
義実家は何十代と続く本家です。お正月、お彼岸、お盆などはお寺様や親戚とのやりとりで色々大変です。
3年程同居していましたが、義母と合わず喧嘩したりしてしまい一年前に家を新築しました。
旦那も私も正社員でシフト制の為、娘の保育園のお迎えは義父母にお願いしたり、日曜も仕事な事が多い為、娘は1日義実家にお願いしています。
その為、娘の生活費?(お風呂やご飯など)として義実家には毎月1万渡していました。
でも私が2人目を授かり産休に入る為、娘は常に私といる為、生活費は渡さなくていいかなと思い聞いてみたら、義母に「お彼岸などに掛かる交際費や固定資産税に使っていたのに」と言われました。そして「いずれこの固定資産税や交際費を引き継いでもらう」と。
私はびっくりしてしまいました...。娘にかかるお金としてあげていたものを、そんなふうに使っていて、さらにいずれ引き継がないといけないなんて。
でも渡したお金をどうやりくりしようが相手の勝手ですよね。そこは何とか理解しましたが、問題は交際費と固定資産税。前に義母から年間リストを手書きでもらった事があり、それを見てみました。
お寺様や親戚とのやりとりで年間5万。固定資産税年間14万。土地改良費年間4万。トータル23万...
私のボーナスが消えてしまいます。その分を娘たちの学費貯金に出来たらと思うと..悲しいです。でも本家を継ぐ?には仕方ないのでしょうか。同じ思いしてる人、いますか?正社員で働いていても月々トントン、ボーナスで貯金をしていました。そして私はシフト制で土日休みもあまりなく、帰りも夜20時半頃な為、いつか子どもたちのためにパートになりたいなんて思っていました。でも引き継ぎなどしたらパートになるのは無理です。娘のために、寂しい思いさせても正社員で働いて将来の為に稼ぐのか?ある程度生活はキツくなるけど、娘たちとの時間を大切に過ごすのか、、。そんな事も引き継ぎしたら考えられなくなります。
そもそも、交際費はまだしも、固定資産税まで??と思ってしまいます。我が家は土地を分筆しているため、我が家にも別に10万固定資産税が掛かっています。となると、年間34万円..嫌味の一つでも言ってやりたいです。
プラス、香典というものがあります。過去帳?を見て、香典頂いている家の方がもし亡くなれば、面識なくても香典を渡しに行くという風習?があります。結構とんでもない額になります。それもリストに書いてありました。私達も義父母も面識ないです。でも今まだ生きている92歳のおばあちゃんが、やりなさいと言います。義父母も私と同じような思いをしてきたと思います。でもそれを引き継ぐの、とっても辛いです。。。
同じような方いますか?私は甘いでしょうか..
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
もちもち
うちも同じ感じですよ。
しかも本家に男の子が生まれなかった為、旦那が本家のおばあちゃんと養子縁組してまで継ぎます😓
生活費などで1万は、私からしたら少ないと思いましたし苦手で別居したのに送迎などは頼む…ってのは矛盾にしか感じません。
なので継ぎたくないのなら頼る事を一切止めるべきかなと思います。
継ぐのであればもういずれは土地など売っ払っちゃっても良いんじゃないですかね。
固定資産税などはありますが、資産も手に入る訳ですから相応かなと私は思っています。
でも正直子供には面倒かけたくないので、私たち世代になったら売ろうかーと旦那と話しています。
旦那さんと話し合いして、今後の方針をまとめるのが先決かなと思います。
ママリ
我が家も同じです。
北関東の主人の実家は代々続く本家で、主人が長男です。
我が家の場合は東京で知り合い東京で結婚式をして都内に家を建てましたが、
子供達が成人したら後を継ぐことは決まってます。
それまで自由にさせてもらえているだけでありがたいのだと思います。
義実家との関係は良好です😊
お金の問題ありますよね。
我が家はすでに義母が他界する前に、マンション2棟と1万円坪の山を受け取りました。
正確には勝手に主人名義に。。。
その固定資産税や管理費が年間250万円程かかりますが、
マンションの家賃収入が600万円ほどあるので、義母の時からお付き合いのある税理士さんへ丸投げしてます。
将来は実家の隣に家を建てますね。このお金は全部準備してくださってます。
お金は特に問題視してませんが、近所の方(と、言っても近所の範囲が広すぎて)組合員?社長をしているための従業員など、『人』が多すぎてよくわかりません。
都内で結婚式あげた2週間後に、主人の実家の式場でもう一回お披露目会ならぬ披露宴を行いました(笑)
都内の式には100名の参加で、田舎のお披露目会には250名の参加です😱
10年付き合って結婚したのでなんとなくすごい家なんだろうと思ってましたが、
人で困ることが多いです🥶
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️都内にもう家を建てたのですね。という事は、実家へ戻られる時は家を売るという事ですよね?すごい決断ですね。
金額も、すごいです..家とは程遠くて、比べ物にならないですよね💦その中で将来戻って継がれるのは本当すごい事だと思います。
人付き合いも大変そうですね😭こんな田舎の私ですら、あまり会わないご近所さんを覚えるのに一苦労なのに。。本当尊敬です!!- 7月13日
-
ママリ
我が家は都内に2件目なんです。1件目は転売しましたが、今の家は息子に譲るつもりで土地の価値が下がらないところを選び買いました😊
元々、都内に20年しか住めなくても家を建てることは考えてましてので全く迷いなくですね。
でも、本当にお金のことはよくわからないし、
どれだけのお金が毎年動いているのか把握するだけで大変そうです。増して、それを守るって、逃げ出したい(笑)
まぁ、でも、本家の長男と結婚したので覚悟は決めてますね。- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
2軒目ですか!?すごいです。私も一年前に新築して建てましたが、この家に一生住むのか..もう引っ越しするのは一生厳しいのか、と考えています。
あによさんの嫁ぎ先は、本当にお金の額や把握が大変そうですね💦
そしてその覚悟、本当に尊敬します。私は本当ダメダメな嫁ですね😣正社員で働いていてもまだ貯金が微々たるもので、お金がなく、自信もないのだと思います、、私も一家を守れるように頑張りたいです。。- 7月13日
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見、ありがとうございます🙇♀️もちもちさんの文を読んで、自分が恥ずかしくなりました..。自分はかなりワガママだと思います。子どもの面倒を見てもらっているのに..。だけれど、子どものためにあげていた生活費だったのです。交際費に隔てていたとは知らず、そのギャップ?にとても戸惑いました。
そして、交際費などに掛かっているのは主に義父母の兄弟で、自分達と同じ代の旦那のいとこ等はさほど関わっていない中で交際費を支払うのも、気になってしまいます..。
継ぎたくないとかそういう事ではないのですが、代が合わないのがちょっと不満です。例えば、旦那と同じ代のいとこからは一銭もお祝いもらっていないのに、義実家に「お祝い出して」と言われたり..。私達は結婚した時もらっていないのに、何で?と思います。面識もありません。
もちもち
完全に個人的な意見ですが、お子さんを預けない期間は1万払わなくても良いと思いますよ。
ただ預けていたりお世話になる間は、おっしゃる通り相手の使い道は自由です。
いずれは交通費…などの話も、旦那さんが継いでからの話では無いのですか?
継ぐというのは、変な話、土地なども全て旦那さんの物になるんですよね?
だからお金を色々出すのは…その遺産がもらえる立場だった人からしたら当然と思っている気もします。だってその人達には何の恩恵も無いわけですから。
しかし2人とも働いててそのお金で固定資産税とかを払って行くしかないというのは、はっきり言うと負の遺産(資産)ですよね。
土地はたくさんありますか?もしも働いてそのお金を補填…って感じになるなら、そんな物守って行かなくて良いですよ。土地があるなら土地を売って補填するべきです。またはマンションや駐車場など運用してお金を生み出さないと、相続税で大変なことになります。
目先の事だけでは無く、今後の計画立てて行かないと苦労しますよ〜😂
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
そうですよね。でも交際費に充てていたと言われると、何も言えなくて産休入った今でも月々1万渡しています。
確かに相手がどうやりくりしようが自由ですよね。
旦那がどのタイミングで継ぐかはハッキリしていませんが、「働いてる間は何とか私達で..」と義母が言ってました。でもちょうど義父母が今年65歳で、義母も今年いっぱいで仕事やめると言っていましたので、近い将来なのかなと思います。
でも義父が生きている間は何も名義変更などしないと思います。交際費や香典ももちろん義父の名前で出すと思います。
土地は1000坪ありますがその中に義実家、畑、農舎、我が家があります。ど田舎です。土地、売れるなら売りたいですが義父母が許さないと思います。
義父が亡くなれば、土地等の名義変更などするのだと思いますが、生きている間にお金の面だけ継ぐという感じがして、何だかふに落ちないのです。金銭面が厳しくなってきたから、私たちに払ってもらいたいというのが目に見えてる気がするんです。