
最近、5ヶ月の赤ちゃんが抱っこしても泣いて眠れない悩みがあります。ミルクも飲んでオムツも替えた後で、寝かしつけに1時間かかるそうです。
何日か前までは起きてから1時間30くらいでグズグズ始めるので抱っこしてユラユラしたら10分くらいで寝てくれたのですが…
最近同じくグズグズ始めたから抱っこしたら
大泣き、悲鳴つきです😭
眠いんじゃないの?と布団に置いてもグズグズ…😖
また抱っこして置いてを繰り返し😢😢
布団でトントンしても無理で😥
ミルクも飲み終わりで、オムツも替えたばっかり、室温も24度です😢
1時間程繰り返してやっと寝ます😥
もうすぐ生後5ヶ月だとこんなもんですか?😖
疲れました😭😭😭
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月)
コメント

まめしば
4ヶ月くらいになると体内時間が出来てくるので 朝、昼、夜 とする事のルーティン作ったらいいと思いますよ☺️ グズグズ言ってるのもお母さんとお話したいとか、遊びたいのかも✨ 分からないことだらけですよね😭でも成長してく度 楽になることも沢山あるので☺️
はじめてのママリ
解答ありがとうございます😊
何をしてほしいのか難しいです😢
ルーティーン考えてみます✨
まめしば
オムツミルク体調管理して それでも泣いてたら かまってほしい泣きですよ(*˙ᵕ˙ *) 我が子が謎の泣きをしていた時はめげずと喋りかけていました😌 あとこの前本で読んだのは 頭が痒い泣きもあるみたいです🤔
はじめてのママリ
頭が痒くても泣くんですか😦😦かけないですもんね😅
そんなことでも泣くんですね😨難しいすぎます😨
色々これかな?と試してみます😥