
1ヵ月から指しゃぶり始め、昼寝に使っていますが、上手くできず泣くことも。夜中も指しゃぶりで起きるが、上手くできればまた寝る。完璧になるまで時間かかるか不安。
1ヵ月の終わりくらいから指しゃぶりをするようになり数日前から指しゃぶりで自分でお昼寝できるようになりました
でもまだうまく親指を咥えれない時もあり怒って泣きます💦
昼間はいいのですが、夜中も目が覚めちた時?にチュパチュパしていて、上手くできればまた寝てくれるのですが、失敗すると怒れちゃうみたいで泣き出しそっから何回も指しゃぶりができるまで頑張ってやろうとしていて、
→力が入って上手く咥えれなくなる→怒る、泣く→更に力が入り口元まで指が持っていけなくなる→余計怒って泣く
って感じで寝なくなるので授乳して寝かせるようにしています😅
指しゃぶりって完璧にできるようになるまで時間かかりますか??🥺
上手くできるようになれば夜中楽になるなーって🤭🌿
- うめ(2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

しのまま。
うちの娘もよく怒ってました😂😂
手に力入っちゃったりうまく動かせなかったりするんでしょうね😊💕
娘は自分で手をうまく動かせるようになった時期からは本当うまくできるようになってました!
うめ
口に持っていけるように補助しようとしても嫌がります😅
同じ方がいて安心しました🥺そのうちきっと上手くできるようになりますよね😌✨
何ヶ月くらいだったか分かれば知りたいです👶🏻♡
しのまま。
逆に出来なくなっちゃってギャン泣きなんてめちゃくちゃありました😂
少しでも安心できてよかったです🥺💕
写真を見返した感じでですが、
3ヶ月ぐらいで指というよりこぶししゃぶりみたいな感じをしてて、4ヶ月過ぎぐらいにはしっかり指しゃぶりしてる感じでした😊!!
うちの娘はおもちゃ等をなかなか持たない子だったので手が器用な子だともう少し早くできるのかな?って感じもあります🤔
でも不思議な事にお腹の中の時や新生児時期はうまくできてました😂😂