
コメント

ゆんまむ
うちは夫婦揃って無知のままとりあえずスーモに行きました!
家についての相談もできますし、なにより
営業の人を指名できるのがいいかと!
飛び込みで行くと新人や若手の人が付いたりするので💦
うちはスーモの人に営業マンは中堅クラスで知識もあって人当たりの良い人を指名しました笑笑
結構皆さん、最終的には営業マンとの相性で決めてる人が多いので、だったら最初からこちらからある程度指名した方がいい人と出会えるかと!
ハウスメーカーに飛び込みで行くとその会社のメリットばかり言われて分からなくなるので中立の立場の意見が聞けるのもスーモのいいとこかと思います!

ココロネ
私はおうちモールに行きましたよ😃
おうちモールを知ったのはたまたまポストにお家勉強会って言うチラシが入っていて、ちょうど一軒家考えてたので、試しに参加しました。
勉強会ではお家を建てるにあたってハウスメーカーの選び方や気をつけることなど教えてくれてとても勉強になりました。
勉強会に参加した後、希望がある人のみ後日FPをしてもらってどれくらいまでのお家が建てられるか金額を出してくれて、どんな雰囲気のお家がいいか話した後に自分達の希望に合いそうなハウスメーカーや工務店をいくつか教えてくれます☆ちなみに納得いくまで探してくれます。FPもいろんなパターン出してくれますよ。
そこでいくつか候補が決まると予約までとってくれます。ちなみに担当まで指名してくれて業績の良い人を基本つけてくれるみたいです!
そこでお家見学とか行ってどこも気に入らなかった時とかでも何度も相談乗ってくれるみたいですよ〜、ちなみに見積もりとかも見てくれてアドバイスもくれるみたいです☆
とりあえず展示場にはいきなり行かない方がいいですよ。まずはお家について知ってから、紹介してくれる所通して建てられるのをオススメします😃
5児のmama
スーモの営業の人って選べれるんですか?😳
どうやって選べばいいんでしょうか?💦
ちなみに借り入れの金額を
教えてくれたり、
どこのメーカーが
自分にあってるかとかも
教えてくれますかね?💦
ゆんまむ
説明不足でした!
スーモの営業の人ではないです!
スーモの流れとしては、
ネットから近くのスーモに予約して、スーモカウンターへ行き、
説明を聞いて自分たちがどんな家作りをしたいかなどを伝えるとスーモの人がハウスメーカーを提案してくれてアポをとってくれるんですが、その時に「営業マンは〇〇な人が良くて〇〇みたいな人は苦手です」とか伝えます!
うちはスーモの人から営業マンで希望することってありますか?と向こうから言われたのでそこで中堅クラスと伝えました笑笑
スーモの人もそこそこの人選びたいとなるなら、ネットで予約する時にご希望欄みたいなとこに書けると思うので書くといいかもです!
でもスーモの人はどの人も知識ある人なイメージです…🤔
教えてくれます!
私たちもほんっとうにまっっったくの無知で何も知らないままとりあえずスーモに行きました笑笑
お金のことも自分たちにどんなところが合ってるかも教えてくれます!
予約する時に要望書くところに聞きたいことを書いておくといいかもしれません!
私たちは
・木造と鉄骨の違い
・月々の返済について
・建て替えについて
などを事前に伝えてました!