
9月の先輩から結婚式の招待状が来ました残念ですが欠席をするので、ご祝…
9月の先輩から結婚式の招待状が来ました
残念ですが欠席をするので、
ご祝儀を自宅に送ろうと思います
いくらが良いのでしょうか、、
1万?3万?💦
- まま(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もし自分の結婚式に招待していてその時3万円包んで頂いてたら同額がいいと思います!
招待状が届く前にLINEなどで召集があったと思うのでそこでは行くと行っていたなら3万円だったら何の腐れなく思われそうな気がします。。

おもち
もらってないのであれば1万ですかね!!

PON
上の方へのコメント読まさせてもらいました。
自分の時には何もなく、頻繁に会うわけでもなく、ラインの時点で断ってるなら、私なら次会った時に直接プレゼント渡すくらいにします。
本当に仲良い子なら郵送でご祝儀送りますが、、、。私の性格が悪いせいですが、「もしかして人数合わせ?」って思えてしまって💦
-
PON
プレゼントといっても3000円〜5000円の簡単なものですかね。
特に今後会う予定がなければ渡しません!💦- 7月12日
はじめてのママリ🔰
文章変なくなってしまいすみません><
まま
ウチは結婚式も挙げてなくて
結婚祝い等も特には貰ってません!
そもそも遠い先輩で1年に1回会うか会わないかくらいです、、
LINEで招集あったのですが
LINEでも直接お断りはしてたので迷ってます💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね><
そのくらいの関係だったら私は、ぶっちゃけ何もしないと思います🤫
5000円くらいのプレゼントでもいいのかなーと思います。