※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃんママ
子育て・グッズ

高知市で水イボの治療を受けている2歳半の男の子の母親です。新しい皮膚科を探しており、水イボがなかなか治らず悩んでいます。子どもが掻いてしまうと病院に行っているが、自分で潰すのは違うか迷っています。おすすめの病院や同じ経験を聞きたいです。

高知市の方に相談なんですが( > < )

子ども(2歳半の男の子)の、水イボについてなんですが…
水イボがなかなかなおりません。
現在は、鴨田にあるしろくま皮膚科に通っていましたが、閉まるとゆうことで、新しい皮膚科を探しています。
水イボは、子どもが掻きだしたら、潰しに行かなきゃなって感じで病院に行っています。
結局、潰さなきゃダメかなとは思っています。
でも、先生の意見で勝手に潰し始めたりは違うかな~と思っています。
この病院いいよとか聞かせて欲しいです。
できれば、子どもで同じ水イボの話で聞かせてもらいたいです。


コメント

ママリン

あさひ皮膚科などはいいですよ😃
有名なので

ぱんけーき

2歳8ヶ月の息子が水イボがあり、
つい最近ママリでおすすめされた旭の「あさひ皮膚科」へ行ってきました♡

水イボは潰しますが、麻酔テープがあるのであまり泣きませんでしたよ〜。
※麻酔テープの場合は午前は10時半、午後は16時までに来てほしいとのことです。テープ貼ってから1時間は待合室か車で待機です。

先生は淡々としてるけど看護婦さんや受付の方はいい感じでした(*´ω`)

  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ

    ありがとうございます。

    あさひ皮膚科、良さそうですね!
    是非行ってみたいと思います。
    いろいろ教えてくれてありがとうございます。
    男の子だと、拒否の力が強くて大変ですよねー笑

    • 7月13日
  • ぱんけーき

    ぱんけーき

    はい、行ってみてください♡

    土曜日午前の診療は70人限定とかだったと思いますのでお気をつけて。あと、平日でも診療終了時間間際は大混雑でした💦
    もし行けるなら平日の午前はお昼手前、午後なら15時〜16時頃が待ち時間少ないです!

    麻酔がきくまでの待ち時間も中々堪えます(笑)
    待合室ではじっとしていられないので車の中で待つことにして、何とか機嫌とってました( ´ω`)

    水イボ取られる時は抑えられるのが嫌でちょっと泣きましたが
    すぐケロッと機嫌が治りました〜!
    頑張ってください♡

    • 7月13日
  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ

    限定って、土曜日だけなんですね!平日もかと思ってました…
    親切にいろいろ教えてくれてありがとうございます(●︎´▽︎`●︎)
    ちなみにですが…木酢液って使ったことあります?

    • 7月13日
  • ぱんけーき

    ぱんけーき

    確か、制限があるのは土曜日だけだったかと思います💦☺️
    平日だと待っても1時間ぐらいかと思います。空いてれば15分ぐらいで呼ばれます。
    受付の時に「水イボとってほしいです」と声掛けしたら割と早めに呼んでくれました♡

    木酢液は使ってないです💦
    ちなみに水イボにははとむぎ茶がいいと聞いて、飲ませてました!が、あまり効果はあるような、無いようなという感じでした(><)

    • 7月13日
  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ

    なるほどー!
    1時間だと、待つけどそんな長い訳でもないんですね😙

    やっぱり、木酢液もはとむぎ茶も取るには劣るって感じなのかな💧
    取るのは、痛いしかわいそうですもんね😭

    • 7月13日
  • ぱんけーき

    ぱんけーき

    はい♡(*´ω`)特に平日朝イチとかだと1時間ぐらい待つようです。

    そうですね💦2月ぐらいに水イボを発見して、そこからハトムギ茶飲んでましたが、確かに水イボがたくさん増えることはなかったですが、
    なくなるわけではなかったです。
    結局プールまでに治らなかったので取ってもらいました(><)

    初診でいきなり麻酔なしでむしり取る医者も多いそうですが、
    あさひ皮膚科のように麻酔テープがあるのは有難かったです♡

    • 7月13日
  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ

    うちは、1年くらい前からあって…取りに行っていました。
    麻酔テープないとこだったから、いきなり取ってます。
    最中は、ギャン泣きですが終わるとケロッとしています。が、やっぱりかわいそうで😭

    プール、水イボダメなんですか?うちの保育園は、潰れてたらプールNGだけど、あるだけなら大丈夫みたいで😊

    • 7月13日
  • ぱんけーき

    ぱんけーき

    麻酔なしだとめちゃくちゃ痛そうですね(><)
    やはり少しでも負担は少なくしてあげたいですよね。。

    うちの保育園はプールはダメでした( ´ ` )💦

    • 7月13日
  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ

    痛そうです💧
    血だらけですし( > < )

    1回で終わってしまうなら、取ってもって思うけど、絶対1回じゃ終わりませんもんね💧

    保育園プールダメなんですね😞それは、急ぎますね💦

    • 7月13日
  • ちっち

    ちっち

    参考になりました!ありがとうございます(^^)

    • 7月13日
  • ぱんけーき

    ぱんけーき

    うちは今回は10個ぐらいでしたので1回で終わりましたが、沢山あると通わないといけないので大変ですね(><)

    そうなんです💦本当は自然治癒に任せたかったんですが、プールダメと言われたので( > <。)
    でも、息子もイボが気になるのか、かいたり触ってたりして皮膚も荒れてきていたので結果的には取ってもらって良かったです♡

    あ、グッドアンサーありがとうございます!お礼が遅れてすみません💦

    • 7月14日
  • ぱんけーき

    ぱんけーき

    お役に立てて良かったです♡

    • 7月14日
  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ

    うちは、いろんなとこにポツポツと…って感じです💧
    平日は、私も仕事あったりでなかなか難しいけど、タイミング見計らって行こうかと思います。
    水イボも、痒かったりしたら触らないんでしょうけどね‼
    うちも、少し触ってしまう時もあります。要チェックです💧

    お礼なんて大丈夫ですよ。

    • 7月14日
ちっち

私は万々にある「のもと皮膚科」へ通っています!子供の水イボで受診した際にはピンセットで引っ張って取るか自然治癒をすすめられました!子供の水イボは子供同士はうつるので潰す事も考えましたが結局潰さず自然と知らない間になくなっていました!プールも始まったので確かに他の子にうつすことを考えると潰す方が良いのかもしれませんがそれで無くなるわけでもなく、取るのはかなり痛い為泣き叫ぶとも聞くのでうちは取らずに自然治癒に任せました(>人<;)

  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ

    ありがとうございます。
    やっぱり潰した方が、他の子に対してもいいですよね!

    • 7月13日
ちゃあ

かさはら皮膚科に通っていましたが、水いぼは潰さず、保湿することを勧める病院でした。
水いぼは半年くらい完治にかかるときいてはいましたが、1ヶ月後も保湿だけでは、やはり増えてしまいました。
それを機に、とびひの時にはかかった事のある、あさひ皮膚科に行きました。
取る、となれば麻酔テープも貼ってくれますし、子どもの負担なく終わりました。
今半年くらい経ちましたが、たまにこれ水いぼかな?というものが出来るくらいまで減りました。
取ってもすぐ出てきてしまいますが、跡も気にならない程度ですし、兄妹もいるのでタオル共有出来ないのもしんどし、私は取ってもらいましたよ🙆‍♀️

  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ

    ありがとうございます。
    保湿も大事みたいですが、やっぱり保湿だけじゃ…って感じですよね。
    あさひ皮膚科、テープあるんですね!良さそうですね。
    是非行ってみます。

    • 7月13日
みっちゃんママ

ありがとうございます!