※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが手足を触られるのが嫌いで不安。大丈夫でしょうか?

生後48日目の赤ちゃんの育児をしています!
はじめての育児に奮闘しています💦
先日腕の体操や手合わせ運動をすると良いと保健師さんにアドバイスを受けました

しかし、うちの子は手や足を触られると 振り払ったり泣いたり、あからさまに嫌な顔をします

触れられるのが嫌いだと、発達障害の可能性があるとかネットで聞きました…💦
なんだか不安になってきてしまい、投稿しました

よく泣きますし、目は合うのですが…大丈夫なのでしょうか?😥

コメント

卵かけご飯

生後1ヶ月じゃ何も分かりませんよ笑
発達障害のレベルなら抱っこも拒否しますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊 初めての育児で色々と心配になってしまって💦
    気負わずにいきたいと思います!

    • 7月12日
hi

初めての育児本当に大変ですよね😞
お気持ち分かります💦

うちの子は足の裏を触るのは
喜んだけど
手を触られるのは1ヶ月の時は
嫌がりました😭
2ヶ月になったいまは
手も触らせてくれるように
なりましたよ💓

目が合わないのは
まだ視点がしっかりしてないのかもしれないですね🥺💕

成長も個人差があるので
ゆっくり様子を見て大丈夫だと思いますよ😌♡♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊 はじめてだと色んな事が気になって…

    体験談も書いて頂いてありがとうございます!やはりまだ小さいので、少しずつ子供の成長を見守りながら判断していったほうがよさそうですかね…!
    気負わずに、育児を楽しみたいと思います☺️

    グッドアンサーに選ばせていただきます🌷

    • 7月13日
  • hi

    hi


    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️💕💕

    赤ちゃんは3ヶ月までの成長が
    生きてる中で1番変化があるらしいので
    今日出来なかったことが
    明日には出来てたり
    毎日違うことの発見ですよね♡

    ママリさんもわたしも
    初産なので手探りの育児かと思うので
    お互い娘の健康を1番に
    楽しく育児していきましょう💓

    ちなみに1ヶ月と2ヶ月では
    本当に全然違うので
    来月の娘さんを楽しみに
    頑張ってください😌

    わたしも来月の娘のために
    今日も1日頑張ります💕

    • 7月13日