※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で息子の発達遅れが指摘され、健診で相談することになっているが、旦那との意見の違いで悩んでいます。息子のありのままを見せるべきか、ご褒美で練習させるべきか迷っています。

3歳8ヶ月の息子に
発達の遅れがあることを保育園で指摘され
今度の3歳児健診で相談してくださいと言われています。

正直、お名前もフルネームでいつも言えず
視力検査の意味も分からず
右左、聴力検査の意味も分からないため
テストすら出来ない状態にあります。

私はそのありのままの今の息子を
みせるしかないと思っていますが
旦那は当日までに
「お名前言えたらジュースあげる」とか
「右左、分かったらお菓子あげる」などして
どうにか言わせるようにすると言っています。

それを聞いて私は理解が出来ず、
ちゃんと意味を理解して答えるからこそ
理解力があることを示すのに
ご褒美目的で練習する旦那の気持ちが
よく分かりません。

「それは違うと思うよ、
ありのままの息子でみてもらうのが筋だよ。」と
説明しましたが、
「だって褒めて伸ばさないと覚えないよ
だったらどうやって教えるのさ!」とキレる旦那。

発達が遅れてるから
質問の意味が分からないのに…
正直、息子の発達の件で話をしても
旦那とケンカするばかりです。
どうしたらいいものか
頭がいたいです。

コメント

deleted user

3歳児健診までに言わせるようにするのは違うとは思いますが、ご褒美を出して意欲を出すのはアリだとは思います!!

息子もトイトレ中ですが、シールをもらいたいがためにトイレに行っていることもあります!

○○って言えたらジュースだよ、ではなく
お名前はなんですか?
お名前上手に言えたらジュースだね
分からなければ、○○君の名前は○○じゃない?
言えたらジュースみたいな感じにすれば、意欲もわくし意味も少しずつ理解できるのかな?と思います😣😣

もちろん3歳児健診でもご褒美があれば名前を言えることも伝えるべきだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    シールも確かにいいですね。
    私も考えに偏りがあるので、
    アドバイスいただいた内容でチャレンジしたいと思います😣

    • 7月13日
deleted user

旦那さんと同じで検診までに何とか出来るように、と頑張りたいですね💦💦

わたしは1歳半検診までに積み木と指差し、あんよができるよう、半年前からそれらの練習を何度もさせてました。

出来る限りのことをして子供の成長を手助けしたいって思ってしまいます。

それでも検診で結果が残せなくても、頑張ることに意味があるんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですもんね、
    何もしないより
    出来ることを
    やってあげることも
    大事ですもんね😣
    ありがとうございます😣

    • 7月13日
はるななまま

3歳児検診の時、お名前言えませんでした。
じっと座っていることもできませんでした。
なんのテストも出来ず、身長体重も押さえつけてやりました。

私の息子は中度知的障害を伴う自閉スペクトラム症ですので、状況は違うかもしれませんが、我が家も障害がわかってすぐは主人とは喧嘩ばかりしていました!

ありのままを見てもらう方がいいと個人的には思います!
褒めて伸ばすのもいいと思います!
そこも含めて説明するといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦間でも
    考えが違うんですよね😥
    そして内容が内容なだけに
    話が重たくて
    すごい剣幕になってしまって😥

    水曜日の検診で
    説明出来たらいいのですが、
    私も今冷静になれていないところもあり、うまく説明できるかものすごく不安です。

    • 7月13日
  • はるななまま

    はるななまま

    返信遅くなってすみません。
    違うのわかります!
    主人は、決めつけて納得いかない。という空気でやっぱり喧嘩腰でしたが、普通の子でも療育はいいんだってよー!って言ってなんとか療育に通って、そこの方からも説明してもらったりしました!

    少し状況は落ち着きましたか??
    あまり無理なさらずにして下さいね!

    いまだに私も、すごい大丈夫!って思う時と、泣きながら、ダメかもしれない。を繰り返してますが、どんどん強くなってきている気がします!

    なんだか時間が気持ちを落ち着かせてくれてる気がします☺️

    • 7月24日
🍓🍓🍓

ご褒美ありでも時にはありだと思います。
旦那さんのやり方はとりあえず能力あるか?がわかりますし。
テストみたいなことが理解できなかったり苦手な子もいると思います。
我が子は名前は気分によっては言えないときもありましたが検診とときは大丈夫でした。…が3歳児検診での聴力検査(指こすりとかの小さな音の検査)には全く反応なく病院での再検査になりました💦。脳波やらいろいろ検査しましたが結局は耳に異常なく…。心配で自宅に帰ってからも後ろから音を立てたりしました。パパママともに聞こえたら振り返って❗️とチョコのご褒美あげたりしました。

2歳すぎから3歳児検診くらいの頃まではよく「病院で先生の言うこと聞けたらご褒美でお菓子屋さんで一つだけ買ってあげる」と約束もしてたこともあったので私はその延長だと思ってましたし。

いろいろと成長してきてるのもありますがご褒美は少しずつ減らして今はお菓子とかはあまりあげてません😊

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    ちなみに質問者様のパパさんママさんの気持ち、どちらもわかります。
    ママさんはもちろんのこと、パパさんはパパさんなりに発達に心配しての行動だと思います。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    色々な方法があるんですね😥

    旦那も息子に対して
    本当に一生懸命なんだと
    思います。
    その気持ちも分かるのですが、二人とも焦ってしまい、衝突を繰り返してしまっていますね😣

    • 7月13日
みいこ

長男が言葉が遅くてグレーゾーンでしたが、当時私は健診で見られる内容を練習させました。当日全部ではありませんが名前や年齢などは答えられたのでギリギリ引っかからずに終了しました。
ですが結局は発達の遅れが気になり1年後からまた相談に行き療育も行き始めました。
ギリギリ通過してその時は安心しましたが、目的が何かを見失っていたと後から気がつきました。健診で引っかかっていれば1年早く療育を受けられたのにと。
幸い幼稚園や療育でかなり周りに追いついてきましたがまだ少し遅れている状態なので、1年早くわかってたらもう追いついてたのかなと考えることもあります。
会話の練習をすることは賛成ですが健診を目的にしてはいけないと思います。健診を通過したいのは親のプライドでしかないのでお子さんのためを思うならば現状をきちんと見てもらって正しく判断してもらったほうがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、
    そこを通過出来ても
    基礎がまだ完成していないのに、そこからまた出来なくて
    悩むのは本人、家族ですもんね😥

    実はうちも
    去年1度
    言葉の指摘を受けています😥
    その時にすぐ相談すれば
    良かったのですが、
    その後の様子見で
    言葉が出てきたので
    先生たちと話をして
    しばらく様子見しましょうかと言っていたところ、
    今遅れが目立つようになりました😥
    うちも早く行かせておけば良かったなと後悔しています。

    • 7月13日
3児mamaT

ご褒美作戦は本人の意欲にもなるのでありだとは思います(о´∀`о)
うちも、明日で3歳9ヶ月の息子がいて、悩んでて
昨日投稿を書いたところでした。
うちは3歳半検診でも引っ掛かり、通訳がいる時があると
発達に引っかかり療育相談に行ってます。
本人のペースで頑張ってて
ある程度は言葉には出るのですが親の私達にも
わからないときもあります(´;ω;`)
コロナでまだ行けてなくて
言語の訓練をしたり何もなければそれはそれで本人のペースでは?との打診だったので今週役所の人と相談になりました(´;ω;`)
保育園では、説明したり面談、発達支援受けるかもしれないにあたり毎日ノートを書いてくださってます
情報提示してよいかの書類もすべて書いてきました。
私も同じ立場でなんでなのと言う思いとプライドは捨てなきゃいけないなと。
現状をみてもらって何もなかったら本人のペースだと思います(о´∀`о)
私も同じ立場です。共有していけたらなと思いコメントしました。
乱文ですみません(´;ω;`)