コメント
いっちゃ
産後うつというより育児ノイローゼの方が近いと思います。
ご家族と相談して心療内科や保健センターの子育て支援などで相談してみると良いと思います。
いっちゃ
私も基本ワンオペで子供の面倒を見てます😩
夫は警察官で行きも早くて帰りも遅くほぼ全てを自分一人でこなしている感じです…
私の休みはいつなんだろうとかこの生活はいつまで続くんだろうとかすごく追い詰められる時があります。
やばいって感じた時には幸い姉が近くにいるので少し預かってもらって1人の時間を1時間でも作って息抜きをするようにしてます😭
-
さー
警察官なんですね!旦那は飲食店ですが早上がりのシフトにしてもらえなくいつも帰りは遅いです😢
私はやばいを通り越してしまってます…
兄は県外にいる為頼れなく親は親は見てあげたいけど娘が人見知りや後追いがありギャン泣きするので少しでも預けて1人の時間があれば気持ち的にも楽なのですが…
色々話ししてすみません💦- 7月12日
-
いっちゃ
いえいえ、全然平気です👍
吐き出すことも大切ですから
うちの息子はまだ人見知りや後追いがないので、でもそれがあったら確実にパンクする未来が見えます😵
旦那なんかほとんど使い物にならないのでもう期待なんて1ミリもしてませんし笑
実家に行くだけ行ってみるのも息抜きになるかもですよ!
やっぱり1人でいるのと人の目があるのとは違うと思いますしね- 7月12日
-
さー
ありがとうございます!
人見知りないの羨ましいです😢
私の旦那もダメダメでミルクは私以外の人のは飲まないので参ってます…
ほんと少しだけ息抜きなりますが帰りの車などはギャン泣きでため息つきまくりです💦- 7月12日
-
いっちゃ
チャイルドシート嫌いな子ですか?
うちの子は車走らせれば5分で基本寝てくれるのですごく助かってます💦
そのかわり生まれてから今まで夜中の夜泣きや昼間の寝ぐずりがこの世の終わりみたいに泣くのでほんと参っちゃいます…
たまにもういーやってイヤホンしたまま寝ます笑
ミルク他の人がダメってこれまた大変ですね…
これは訓練とかじゃなくてその子の性格とかもありますからね…- 7月12日
-
さー
最初は寝てたんですけど1ヶ月ぐらい前から泣いて騒ぐようになってしまって…
夜泣きあるんですね…娘はちょくちょくおしゃぶりほしくて起きるぐらいですが寝てろーって思っちゃいますよね💦
イヤホン!私もたまにしようかな🤔
娘が難しい性格なので😭- 7月12日
-
いっちゃ
イヤホンおすすめですよ🎧
最近バランスボールを買ってボヨンボヨンしながら寝かしつけしてるんですが少しだけ寝かしつけが楽になりましたよ〜
まぁ、夜中泣きますけど…
日中も機嫌良く1人遊びしたりハイハイしてると可愛いんですけどね…
眠くなるともううるさくて- 7月12日
-
さー
バランスボール痩せるのにもいいですもんね!
はいはいするんですか!?
まだずり這いしかできないのですがハイハイ並みに早いです笑
子供は眠くなるとうるさいですもんね…- 7月12日
-
いっちゃ
成長過程はゆっくりのほうがいいみたいですよ!
うちの子はハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きまでできるようになってます!
目を離した隙に転んだりしてすごく危ないんです💦
家事も気が気じゃないですよ
娘さんもさーさんに甘えたくて仕方ないんでしょうね
なんで私だけって思う時もありますよね…
答えてあげたいけど全てに答えてたら心が爆破されそうで辛くなっちゃいますよね- 7月12日
-
さー
早いですね!娘はゆっくりみたいなので気長に待ちます😊
ずり這いでも目が離せないのにつかまり立ちなんてずーっとみてないと危ないですもんね💦
家事ほんとできないです
甘えたいのはわかるのですがパパに甘えてって心の中で思ってます😔- 7月12日
さー
育児ノイローゼで調べてみたら当てはまってました…
旦那に相談してみます😢
いっちゃ
子育てって本当にうまく行かなくて辛いことばっかりですよね😭…
お身体ご自愛くださいね
さー
ほんとうまくいかないです…
旦那が休みの日以外はワンオペで中々育児のことで相談できる人もいなく休めてないのがイライラの原因なのかもしれないです…