※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいまーる(^^)
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんがご機嫌から急に泣き出し、寝かせようとしても泣き止まず、体調が悪いのか心配です。おっぱいやオムツを変えても寝付かない状況で、眠いのに泣き続けるので困っています。

続けてすいません(>_<)
最近ご機嫌だと思ったらぐずって
眠たいのかなあとおっぱいあげて
寝かせようとするとギャン泣きされ
置くと泣き無理くり寝かせようとしても泣き
なにしても泣くんですが体調が悪いんですかね?(´・_・`)
ご機嫌からのぐずるのがらものすごい一瞬で
なにをあらわしてるのかわからなくて(´・_・`)
オムツもかえておっぱいミルクもあげて
お腹いっぱいのはずなんですが…(´・_・`)
かりに眠くてもおっぱいあげたら
トロンとして寝てくれるんで
それでも泣くのでわからず(´・_・`)

コメント

あや0924

そういうのありました(._.)
うちの場合は眠いのにねれなくてぐずぐずしてたみたいです!
おっぱいも拒否、横抱きトントンも拒否、置くと泣く、もうどうしようもなくて縦抱きでウロウロが1番泣き止んだのでひたすらそうしてました(._.)
で、疲れたからちょっと休憩と思って置いてみると寝返りしてうつ伏せで勝手に寝てしまったり…笑
いや、1人で寝れるんぢゃん!ってすかさず突っ込みましたよ笑
体調悪い場合だと心配ですね…>_<…
熱とかないですか?大丈夫ですか?
回答になってないかもしれません。すみません…

  • ゆいまーる(^^)

    ゆいまーる(^^)

    お返事ありがとうございます(^^)

    やっぱり眠たいのに
    ねれないから泣くんですかね(´・_・`)
    自分で勝手に寝てくれるのが
    1番なんですがまったく
    それわできなくて
    おっぱいあげてか
    ゆらしてとか
    とにかく寝かしつけないと
    寝てくれません(T_T)笑
    そうとう泣いて疲れると
    おいて自分で位置変えて
    寝てくれます…笑

    熱はないです(>_<)

    全然大丈夫です!(^^)
    同じような人がいて
    安心しました!

    • 6月27日
くるみ

うちは2ヶ月半くらいですが、お腹もいっぱいでオムツもキレイで眠たそうだけど、下に置くと泣くってときは、立って抱っこし、ゆりかごのように揺らすと泣き止みます。座ったまま抱っこすると、立っていないのがわかるのか泣いてしまいます(;´∀`)

  • ゆいまーる(^^)

    ゆいまーる(^^)

    お返事ありがとうございます(^^)

    うちも座ってると
    立ってないのがわかって
    余計なきます笑
    縦だっこすると
    落ち着くんですが
    抱き方かえるとだめで
    でもずっと縦だっこも
    疲れてきちゃうんで(>_<)

    • 6月27日
わをん☺︎

うちは生後90日の娘です。
凄く共感できるので経過を見させてください。
うちも何をやっても最終的に泣かれます。抱っこでトントンは疲れるので結局添い乳か自分の上に乗せて昼寝してもらっています。