※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
お金・保険

住民税は前年の所得に基づいて決められるのです。タイムリーに支払う仕組みではないので、育児中でも前年の所得に応じた税金を支払う必要があります。

まだまだ腑に落ちてないんだけどなんで住民税って前年度の所得に応じて決めてんの??タイムリーで支払ってけばよくない??わたし扶養になって今育児中で保育園にも入れられないし働けないのになんで去年の所得の住民税払わないといけないの?まじ意味わかんない。

コメント

ぴょこ

わかりますー!
むしろ少子化とか言ってるなら、出産から1年はなしとかにして欲しいですよね!!
住民増やしてあげてるんだから!

  • よし

    よし

    ほんとそれです!児童手当あるけどその児童手当って住民税で消えていってるようなもんですね。

    • 7月12日
妃★

収入に応じて、住民税が決まるので、
例えば2019年1月〜12月の収入が確定して、会社から源泉徴収票が届くのが2020年1月。
そこから確定申告をするのが2020年2月。最終的に2019年の収入が確定するのが2020年3月以降。
それが確定したのを前提に、市区町村が計算して、各市民に住民税を請求するのが2020年6月。

タイムリーに所得税のように「多めに徴収」して、「年末調整や確定申告をしないと還付しない」方がいいのかもしれませんね。

所得税は国税
住民税は県民税と市民税
で、管轄が違うのは市民には関係ないことですもんね。

  • よし

    よし

    所得税でうまくやってるんだから住民税のほうも頑張ってほしいです。管轄違うの初めて知りました😅

    • 7月12日
  • 妃★

    妃★

    消費税や所得税を、3%ずつくらい上げて、日本社会の税金の制度を変えるためのコストを国民が負担することをOKしたら、変わるかもしれませんね。
    なかなか国民がOKしないから、この国のシステムはグダグダですね(笑)
    お金がかかるかどうかより、国民のOKがでないから、仕組みが変わらないので。
    老人(既得権益)たちが票をたくさん持ってるうちはこういう仕組みは変わらないですね。残念です。マイナンバーを国民が理解できないし、メディアが残念な報道ばかりして、国民も流されて合意しないのも、足かせになってますね。

    • 7月12日
  • 妃★

    妃★

    こういう税金や社会の仕組みを、義務教育や高等教育できちんと教えない日本の教育や、そんな教育に税金をかけない日本の「老人票主義」が、若者を追い詰めてますね。

    • 7月12日
あんかん

わかります…
正社員辞めた次の年は辛かったです😣
生きるって大変ってつくづく思いました笑

  • よし

    よし

    ほんとですね。頑張って働いて稼いでも税金でこんなにとられるんですもんね、

    • 7月12日
deleted user

住民税は後払いみたいなものだと言うことは知っていたはずなので、準備(積立てするなど)することも可能だったと思います😅
現に新卒で入社1年目の年は住民税払ってないが給料は貰っていた時期ありましたよね☺️

わさび

今年同じ事思いながら払いました😭
なんで仕事辞めて収入ないのに払わなあかんの〜って思いました…
独身の時の分だったし無駄に高いし…払うの嫌になりました笑

  • よし

    よし

    そうなんですよ!独身の時だからちゃんと稼いでて高いんですよね🤯

    • 7月12日
みんてぃ

住民税は住んでる市町村によって金額も変わってくるので、所得税のように年末調整するとかは現実的ではないかなと思います。
ふるさと納税すればある意味タイムリーに支払えますね🙌

  • よし

    よし

    なるほど!ふるさと納税調べてみます!!

    • 7月12日
虹くんママ👼🏻🌈♡

わかります!!!!
私も去年の9月で正社員で働いてた仕事辞めてから働いてないのに
5月に今年の分結構来て絶望です😂😂

ゆず

分かります〜〜〜😂😂😂😂
住民税の支払いが後払いなのは仕方ないにしても、それで保育料決めないで欲しいですよね😭😭😭

子育てと両立したいから時短
(というか働かないと生活できない)
でも時短だと給料激減
保育料はフルタイムで計算されるから激高

2人目の育休は、時短の給料で計算されるから育休手当も低い

無償化の前に2人目を産んだら、その少ない育休手当の中から上の子の保育料を支払う、退園したら保育園は再入園ムリ

え、、?
2人目なんてムリすぎません?😇

子ども産んでから少子化の理由が分かる様になりました😅

ママリ

めっちゃわかります😭😭
でも私の職場は事務の人から「来年育休入っても払わないとあかんから置いとくんだよ」って嫌と言うほど厳重受けてました💦
なのでそこまで支払いに苦しくなくて助かりました😅