
息子が言うことを聞かず、イライラしてしまい旦那の顔を叩いてしまった。子供に「てめー」と言ったことはありますか?
来月3歳になる息子がいます。
最近本当に言う事聞きません。 イライラもしたり怒鳴りそうになる事もあります。
そんな状況で息子なお風呂に入りたくなく、遊びたいと癇癪を起こした時に暴れた時に旦那の顔を叩いてしまいました。
その時の旦那「てめー、この野郎叩きやがったな」と息子に言いました。
普段は息子ともまあまあ遊び子供が嫌いなわけじゃないですが、自分がイライラするとそういう態度をとる事がしばしばありますが昨日はてめーとか言い放ちました。
そういう言葉、自分や旦那が子供に言い放ったことありますか?
- みみとと(7歳)
コメント

さらい
ないです。それは、、

フェリシティ
かなりイライラして怒鳴る事はありますが、そんな事は言った事はありません。旦那も顔叩かれた事何回かありますが、「ダメだよ!叩いたら痛いよ!」と怒りながらですが、言ってました。
「てめー」とかそういう言葉は絶対に真似するのでやめた方がいいです😭

まっこ
言葉はないものの、娘が2回連続でよろけて(ふざけてて)主人の口当たりに頭突きしてしまったことがあります。
1回目は何とか耐えた主人ですが、2回目でプチン❗ときたのか、当時2歳だった娘の顔をおもいっきりビンタして…
さすがにそれは怒りました。
『痛かったろうし、ビックリしてカッとなったのはあると思う。だからって大の大人の男の力で2歳の子供の顔を思いっきり叩くって何💢⁉️』と言うと、はっとしたようで『あ…ごめん…○○…ごめんね…』と謝っていたので終わらせました。
いくらカッとなっても言っていいことではないですね。
でも痛いのとビックリしたのとでついカッとなってしまったとかなら、しっかりと謝るというかフォローしてるならいいかと思います。
だからって毎回して言いわけじゃないけど…
これすらダメなら、子供の癇癪にイライラして怒鳴り付けてるママたちも批判されると思うので…
みみとと
ですよね。
それが普通ですよね。
すごい旦那に引いてしまいました。