※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろもろもろん
妊娠・出産

陣痛が来たときの動き方について相談したいです。  状況は以下の通り…

陣痛が来たときの動き方について相談したいです。  
状況は以下の通りです。
長文となりますが、一人でも多くの方のご意見を参考にさせていただきたいです!

・実家、義実家ともに遠方で頼れず。その他頼れる人はいない。
・もう少しで3歳になる娘が一人いて、日中は保育園に預けている。
・近くの産院は車で10分以内だが、陣痛時の上の子預かりはNGなので、一緒につれていくのは無理そう。
・夫の職場は、電車や徒歩などで合計1時間あれば家に帰ってこれる距離(タクシー使えばもう少し早い)。

娘が保育園にいる間なら気にせず一人でタクシーで産院に向かいますが、娘と二人きりのとき(朝準備中とか、降園後など)はどうしたものかと。
夫が帰ってくるのを待っている間にお産が進んでしまうんじゃないか!?とびくびくしています😅

先輩ママの体験談や対策を教えてもらえると嬉しいです!

コメント

ことり

妊娠の経過、ご本人の分娩方法の希望、産院によってですが、計画分娩にするというのは可能でしょうか?🤔

はじめてのママリ

うちも実家、義実家遠方、子どもは産院に入れない状況でした。
実際は違いましたが、私と上の子が2人のときは、旦那に連絡して来てもらうことにしてました!

旦那の職場は車で15分なので近いですが、営業職なので職場にいるとは限らない、県外に行くこともあるって感じだったので、正産期に入ったら県外の予定は入れないでと伝えてました。

実際は土曜日&祝日の早朝だったので、3人で産院に向かいました!

ゆうき

同じような状況で計画帝王切開です!
緊急の場合は両親遠方のため7:00-19:00は保育園.それ以外は友人にお願いしてました😭🙏🏻
旦那も予定の日の1週間前から休暇に入りましたが、早く産むことになり休んだ次の日に入院になったので💦
やっぱり備えといて良かったなぁと思いました🥹