

退会ユーザー
義兄夫婦の結婚式ですが、5万包みました🙆🏻♀️
それと、ハワイに新婚旅行あったので1万別で包みました!

まま
10万包みました!!

🐼
5万円包みました!
義兄弟間、義母とで相談したみたいです!

あいり
10万円包みました。

m
7万包みました😊新婚旅行のお土産代として、別に1万包みました🙆♀️

ふじ
10万です!!!!!

うー
うちの主人は末っ子なので義ではなく私の実妹の結婚式の時ですが、3歳の子供1人連れて7万包みました
姉が大きい子供3人いて家族5人で出席で7万しか包まないと言ったのでそれを超えて出すのは姉の立場がなくなるかなと思ってこの金額です
姉がいなかったら10万包んでいたと思います

のどか
義妹の家族挙式で夫婦参列5万でした💦
前もってお祝いで一緒に飲みに行った分の支払いはしましたが…
場所が離れていて…宿泊費もかかると思っていたので一般的に言われてる額より少なく用意しても大丈夫かな?
と思っていましたが、実際は宿泊費を負担してもらったので申し訳なかったです😅
かわりに…翌日居住地に帰る際に一緒に車に乗って帰ったので…新郎新婦の交通費を片道負担したってことで気持ちトントンかなと思っています😂

ママリ
結婚式あるなら10万渡します。
式をしないなら5万渡します。でもご祝儀を貰ってたら貰った額以上渡します。

メロンパン
これからありますが、10万つつみます!

はじめてのママリ🔰
10万でこども分でお子様ランチついたので5千円プラスでつつみました💡

むにゅ
うちはきょうだい間は10万です。

はじめてのママリ🔰
皆さん、たくさんの回答ありがとうございました😊✨
まとめてのお礼で申し訳ありません🙇♀️
一般的な金額通り、夫婦で10万がほとんどですね💡
あとは、親族と相談の上金額を決めたり、状況に応じてプラスαなど臨機応変な対応も必要なようですね😆
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
コメント