※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が朝からイライラさせる行動を続けていて、手が離せない時に特にイライラしている女性の相談です。

朝から子供にイライラ🙄

最近イヤイヤ期のせいなのか、
反対のことを言います。

トイレー!

と言うので連れていくと

しなーい!やだー!

じゃーしなくていいよ
と言うと

するのー!

と。


今日も朝からこんなんでホント、イライラ。
しかも、手が離せないときに限って言ってくるので
手を止めてやってるのに
ホント、イライラします。

あーイライラ。

コメント

Ⓜ︎

本当それイライラしますよね😓余裕がないととくに💦
振り回されっぱなしの中、
下の子のお世話も家事もあるし大変ですよね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時期なのでしょうけれど、
    まさか子供相手にこんなにイライラしてしまうなんて😂

    • 7月12日
毎日眠たい🥸

イヤイヤ期ですね😅
わかります!

うちも上の子が何か作業する時に限ってイヤイヤ発動したりとか😂 構って欲しいの裏返しでイヤイヤ言うてるんやろうなーと思ってます。

あまりにもイヤイヤ言うてくる時は「イヤイヤなの?」「そっかーイヤイヤなのかぁ」と気持ちを何回か受け止めると、落ち着くのか、そのあと「でも〇〇しとかないと、後であー!ってなって困るとママ悲しいからさ、〇〇しよっか」と話すとすんなり聞いてくれたりしてくれます。聞かない事もありますが😅まだ甘えたい時期だけど、素直に甘えれなくて、イヤイヤで言うところもあるんやろなぁ…と思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かまってほしいんですよね😂!!
    頭では分かってるのになかなか優しくしてあげられず、
    自分にもイライラして悪循環です😂

    • 7月12日
みかん

めちゃくちゃわかります!2歳頃〜1年くらい続きました。なんでいちいち反対のこと言わないとやってくんないのさ!とイライラしましたね😅3歳手前くらいでようやく、〇〇してね〜というとはーい!と言える日が少しずつですが増えてきました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはもうすぐ3歳です!
    3歳児に期待します!笑

    • 7月12日