
赤ちゃんが夜中に起きる理由や対策について教えてください。特に、5時に起きる理由や長く寝かせる方法が知りたいです。
夜起きてしまうことについて教えてください。
二ヶ月半の息子は、9時に寝てから、1時頃と5時頃に起きます。寝る前最後の授乳は、8時から、8時半くらいです。
もともと泣いて起きる子ではないので、夜中も泣きはしません。ですが、起きたよアピールなのか、グズグズ声を出したり!手足をバタンバタンさせたりします。
オッパイが欲しいのかなと思ってあげると一応飲むかぁっという感じで、それ程欲しそうでもありません。オムツもパンパンじゃないし。抱っこするとすぐに寝ます。
ただ寝ぼけてたり、寝言だったりしただけかなぁと思って、ほっといたこともありますが、すると、ずーっと、アーとか、ウーとか言って、バタバタを続けます。
エアコンもついてて室温も安定してます。
すぐに寝るなら、ずっとそのまま寝てていいのに、どうして起きてしまうのでしょう?5時は、明るくなるからかなぁとも思うのですが。何か対策ありますか?長く寝てくれたら嬉しいな。
- まな(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも夜中起きますよ😭
ほんと、抱っこして寝てくれるならそのまま寝てくれよ〜と思いますよね💦笑
赤ちゃんもレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返してるみたいですが、大人よりもそれが細かく変動するらしいので
眠りが浅い時間が多いのかな?と思います🙄
でちょっと目覚めちゃって自分では入眠できない、、みたいな感じですかね?
だんだんその間隔が広がってきたらまとめて寝てくれるのだろうなーと思います☺️
まな
ありがとうございます。おんなじ二ヶ月ですね😊
確かにウッカリ起きちゃった💦みたいな日あります!!そして、寝たいから抱っこしてー!!みたいな。まぁ、可愛いんですけどね。成長を見守りたいと思います。