 
      
      寝返りをするようになってから、寝かしつけが困難で、仰向けに寝かせてもすぐに寝返りして泣いたり、ごろんとなってしまうので困っています。普通に寝かしつけるのは難しいでしょうか。
寝返りをするようになってから、お風呂と寝かしつけが大変です。バスルームで待っててほしくて仰向けに寝かせて置いてもすぐ寝返りして泣くし、寝るときも仰向けに寝かせてもすぐにごろん。特に寝かしつけが困ってます。すぐごろんと腕立てみたいな体制になってしまうので。午前と午後散歩いったり家事放置して遊んで、夜は静かにしていますが全然寝てくれず、結局抱っこです。。普通に寝かしつけるのはもうしばらく難しいのでしょうか。
- ママリ
コメント
 
            a*o
お風呂ですが、私は、その頃は怖かったのでお風呂の蓋を閉めて上にバスタオル敷いて寝かせて、見守りながら急いで体洗ってました!
まだ見えるところにいた方が安心かな、と😅
もちろん、危険のないように…
寝返りするようになったころは、抱っこや膝の上に乗せて揺らしたりして体をたくさん動かして疲れさせるようにしてました
 
            そーママ
私はバウンサーに入れて寝返りしないようにしておいて、先に自分だけ洗っちゃいます。
夜の寝かしつけは難しいですよねー。私はほぼミルクなので、寝る前に飲ませて寝落ちしなければ添い乳するか腕枕してます。
- 
                                    ママリ バウンサー、離乳食初期にも使えるし買っておけば良かったです。 
 そして相変わらず添い乳必須です。。
 ありがとうございました!- 8月2日
 
 
   
  
ママリ
ベビーバス の中にいれて無事入れました!ありがとうございました!