
コメント

ちぃ
洗濯を乾かすためのサンルームが絶対欲しいです✨
めっちゃ便利です😊

はじめてのママリ🔰
4帖くらいのパントリー、
広いシューズクローク、
乾太くんと洗濯物を干す部屋とそこに繋がった広いファミクロ、
キッチンハウスかクッチーナのキッチンにミーレの食洗機。
平屋。
後は絶対じゃないけど、
室内からアクセスできるガレージ欲しいです😂
ガレージ以外は全部入れる予定です。
-
ぴの
平屋憧れますよね😳
私も田舎育ちで大きな平屋に憧れがあります😂
ただ今回は2回と屋上をつけてくれるみたいなのですが😂
それはそれでいいかなって今のところ思っています😂
長くなってしまうのですがもう少し書かせてください!
パントリーはキッチンの裏などに設置されると書いてあったのですが、具体的にどんなものを置く予定なのでしょうか??
サンルームとクローゼットがつながる感じいいですね!
キッチンにこだわりがあるようなのですが、家を建てるにあたってメーカーも指定できるんですか!?(無知でごめんなさい…)- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
パントリーは、うちは水は大きいペットボトルを買い溜めなのでそのダンボールを置いたり、調味料や保存の効く食材を置いておきます。とにかく買い溜め派なので…💦
キッチンは住宅展示場出してるようなメーカーはたいてい基本仕様で国内メーカーが決まっていて、
それ以外にもできますがすごくお金とられると思います。
うちは工務店で建てる予定なので
好きなキッチンを自由に入れられます。あと食洗機はミーレ以外は意味がないくらいに思っているので、大量生産系のパナやリクシルみたいな国内メーカーの
キッチンはパスです。パナやリクシルやタカラでもミーレ入れられますけど規格が合わないので、見た目がガタガタでみすぼらしくなるからです💦- 7月12日
-
ぴの
すみません、せっかく返信頂いていたのに見落としていました…😖
そこまで考えられているんですね!
素晴らしいです!
すごく参考になりました😊
ありがとうございます😆
返信が遅くなってしまい申し訳ないです😥- 8月2日

hm
我が家はとにかく収納とウッドデッキは欲しいよね!と話しています😊
-
ぴの
収納はめちゃくちゃ大事ですよね!!!
ウッドデッキって、どういう使い方をするんですか??
(すみませんお洒落とかけ離れた私にはよくわからなくて😂😂😂)- 7月12日

🔰mamari🔰
脱衣所と洗面所はわけたかったのですが
土地的に玄関が狭くなったので
諦めました😭💦
まだ住んでないですが、きっと玄関が広くて良かったと思えるようになりたいです。笑
-
ぴの
洗面所と脱衣所をわけるという発想がありませんでした!!!
具体的に、その二つをわけると内装はどんな感じになるのでしょうか???
玄関が広いと気分が良くなりますよね!!!
そういえば実家に、玄関に大きな全身鏡があったのすごく気に入っているのを思い出しました😳
そのコメントで思い出せてよかったです😆😆😆- 7月12日
-
🔰mamari🔰
誰かがお風呂入っている時、
洗面所に行くの気を遣いませんか?
いつお風呂から上がるか分からないから洗面所に行けない
洗面所使ってたらお風呂に入れない
この2点がほんとに苦痛だったので😭
まぁ同居だった時の話ですけど💦
色んな間取りがあると思いますが、
脱衣所と洗面所が仕切られる事が理想でした!
ドアまでは出来なくてもロールスクリーンだけでもあれば
良かったなぁと思います🥺- 7月12日
-
ぴの
今実際同居なのですごくわかります😭😭😭
わけてもらえるか話してみます!
画像までわかりやすくありがとうございます😳- 7月13日

退会ユーザー
壁に鉄板入れてます。
画ビョウ使いたくないので。
マグネットで貼り付けてます。
-
ぴの
それは凄くいい発想ですね!!!
穴空いてしまうのは嫌ですよね🤥
ありがとうございます!
参考にさせてください!!!- 7月12日

退会ユーザー
・玄関から直接和室に行ける事。
・洗面所orお風呂場に行ける事。
・広めのバルコニーで、尚且つ
屋根が出てる。
(↑急な雨でも、多少濡れるのが減ります笑)
・床下収納、階段下収納、キッチンやダイニングでの収納場所
・食洗機は絶対です!!笑
私が実際家を建てて↑良かったと思ったことです😁💓
リビングやキッチンを見られたくないお客さんが来た時とか、和室直行だといいし、雨や泥遊びした時に風呂場に直行できるのも便利ですよ👍
-
退会ユーザー
洗面所orお風呂場というのは、
これも玄関から行けるようにってことです🙇♀️💭- 7月11日
-
ぴの
直接、といっても廊下はある感じですか??
なんとなくわかるのですがイメージが出来なくて😭
確かに、キッチンまわりの収納も多くほしいですね!!!
食洗機を使ったことがないのでついたらいいなーって感じに思っています😂
あと、その見られたくないなーって思うお客さんは誰がくるのでしょうか…
思いつくのは旦那の会社の人くらいしか今のところなくて😂
(家が立つ場所が仕事場から近くなるので来ると予想しています😂)- 7月12日
-
退会ユーザー
廊下はありますよ🤣👏
今出先なので、写真は無いですが、、😅
食器洗う手間が省けるのと、冬は手のしもやけとか防げそうなのでいいと思います🤣
例えば、業者関係とか、2児のママさんはお子さんが居るので、今後お子さんの家庭訪問で先生が来た時とかですかね😊👍笑- 7月12日
-
ぴの
あともう一ついいですか??
和室の理由はなんでしょうか!
他の方も客間は畳の部屋と書いていたので気になりました🤔- 7月12日

AI
駐車場4台
ウッドデッキ
大きいパントリー
壁一箇所磁石
ウォークスルー
-
ぴの
ウッドデッキって、めちゃめちゃ素敵だなって思うんですけど、具体的にどんな使い方をするのですか??🤔
あと、パントリーにはどんなものを収納するんでしょうか😂
ウォークスルー初めて聞いてイメージが湧かないのですが、扉のない収納ってことでしょうか??- 7月12日
-
AI
洗濯物を一階に干すのでその時に使ったり、プールしてます!
リビングの物とキッチンで使うのを収納してます。
扉はありますよ。
通り抜けが出来きます!- 7月12日
-
ぴの
なるほど!!
プールをウッドデッキに置いて遊ぶってことですよね!?
すごくいいですね!
キッチンの物も収納するからキッチンの裏にあることが多いんですね!
ちゃんと扉はあるんですね!
ありがとございます😆- 7月12日

ふくすけ
いい風が通り抜けること
陽当たりがよいこと
朝日が見える窓があること
にこだわりました(^^)
-
ぴの
陽当たりは大事ですよね😳
ありがとうございます!- 7月12日

🌸
・2台分のカーポート+来客用に2台駐車スペース
・家庭菜園&子供が遊べるくらいの裏庭
・リビング横に4.5〜6帖の畳コーナー(部屋を広く見せたいので壁なし、仕切りはロールカーテン)
・1階にランドリールーム(ベランダなし)
・パントリー
・食洗機
・浴室乾燥機
・広めの土間収納
・土間収納近くに手洗い場(帰ったらそこですぐ手洗う)
こんな感じです!
いま設計段階ですが妥協してるところもあります・・・😭
年収もっと良ければ、ビルドインガレージにしたかったです。
-
ぴの
今ちょうど設計段階なんですね!
色々聞かせてください😭
客間を畳にする理由はなんですか??
設計段階で、そもそも子どもをキッチンに入れないような構造にしてもらうことって無理なんでしょうか??
ランドリールームやサンルームがあれば確かにベランダは必要ないですね!
土間って素敵ですね!(画像みてきました)
犬を飼うのに凄くいいなって思いました!- 7月12日
-
🌸
畳は実家にあったから馴染みがある&知人の新築宅で子供を遊ばせるスペースとして利用してたのを見て、いいなと思いました!
今時の正方形の畳を採用しました☺️
長方形の昔からあるものと比べると汚れがサッと拭き取れるし長持ちするそうです!
リビングで大人がゆっくりしている横で子供は畳のところで遊ばせ&昼寝させ、使わなくなったら私がそこでお昼寝しようかなと🤣
老後足腰が悪くなったら、夫婦で畳のところで寝るつもりです!
うちは玄関→対面キッチン→DK+畳スペースなので、キッチン横にベビーゲート設置すればキッチンに子供が入れないようにできます💡- 7月12日
-
ぴの
畳だと、特にマットとかはひかずに遊んでいる感じですか??
そういう話を聞くと畳いいなーとか思っちゃいます😳- 7月12日
-
🌸
そうですね!そのままです!
マット敷いちゃうとカビになる原因になるので、こまめに換気やらマットあげるやらしなくちゃで面倒だと思います💦- 7月12日
-
🌸
さっきのDKはLDの間違いです😂
- 7月12日
-
ぴの
沢山のアイデアありがとうございます!!!
参考にさせて頂きます😆😆😆- 7月12日

れおママ
クルマ3台、帰ってきてコートや上着が掛けれるように、三輪車や自転車も置けるようなシューズクローク、アイランドキッチン、リビング階段、プールが置けるような庭、1階で洗濯した物を2階まで運んで干すのが嫌だったので2階に洗面所とお風呂を付けました。
-
ぴの
自転車なども収納できるのは凄くいいアイデアですね!
ベビーカーも収納できるのっていいですね😳(勝手に想像してしまいました笑)
水回りがわかれるのって嫌ですよね🤔
キッチンが1階だそうなので、そしたら1階で全てできるように提案してみます!- 7月12日
ぴの
それすごくいいですね!
参考にさせて頂きます😆😆😆