

奏
席は『妊婦なので譲ってください』と口頭で言ってますか?
黙ってて譲ってもらえるものって思わない方がいいですよ。
辛かったら自分から言いましょう!

みく
私は産休にはいる寸前くらいで譲ってもらえるようになりました。
満員電車でしたが、とりあえず優先席の付近に立ってましたね(;´д`)席の前じゃないと、お腹潰されちゃうので(^o^;)横がけのバックにマタニティマークをつけていたのでそれをみて譲ってくれるひともいます。なかなか、声かけるのってしづらいとおもうんです(;_;)とりあえず工夫してみましょう‼

退会ユーザー
私は今でも満員電車じゃなくても譲ってもらったことないです
「譲ってください」何て言えないです(>_<)
妊婦様って思われたくなくて…

退会ユーザー
具合が悪かったり立っていることがしんどいなら
席を変わってください
といえばいいだけかと
妊婦だからあたまりまえに席を譲ってもらえるとは思ってないので(´இωஇ`)

PLML
私は電車通勤ではないのですが、妊婦になる前は、席に座るとマタニティーマークがある人には必ず席を譲っていました。だけど、たまに見えない所にあったり、お腹が出てるのかな?という微妙な感じの人には、逆に声をかけづらく。。降りられるときにマークに気づきやっぱり。。。って事も。。23週って分からない人には分からないので、マーク見える所に*^^*それでも、満員電車で譲ってくれる人ってあんまり居なかったらイライラしますよね!!

おもち14⠒̫⃝
わ!その気持ちすごいわかります〜(>_<)
私は茨城の田舎の方に住んでいるので、通勤や出かけるときは、ほぼ車での移動なのですが、都内に用事があって出かけた時、満員電車めっちゃ大変でしたーー💦(>_<)💦
ぎゅーぎゅー押し込まれてしまうし、妊婦様と思われたくなくて優先席の近くにも行かなかった自分も行けなかったんですが、通勤大変ですね(>_<)(>_<)無理せずに〜(>_<)♡
コメント