![サメ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活中の育休延長について、本命以外の園も見学すべきか、嘘をつくべきか正直でいるべきか悩んでいます。希望通りの通知書を得た場合、嘘をついて延長するか本当の理由を伝えるか悩んでいます。
保活についてなのですが
育休を延長しようと思ってるのですが
絶対入れない園でもちゃんと見学した方が良いのでしょうか?
市役所の方はどちらでも良いとは言ってたのですが
今後保育園入園の為に一応見ておくのも良いのでは?と言ってました。
正直うまってる園一つ以外は本命で無いです。
その場合見学せずにそのまま記入したという方いらっしゃいますか😅?
あと希望通り不承諾通知書を頂き育休延長の手続きを
今の職場には保育園見つからなかったですと嘘を貫いた方が良いのか正直に延長したかったからと言ったほうが良いのでしょうか💧?
たまに保育園の希望を記入する書類も提出しなければいけない職場もあると聞いたので😅
- サメ子(2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私は元々育休延長したかったので、
人気の園ひとつだけ希望出しました!
その旨役所に伝えたら、不承諾通知貰えました😊
職場には敢えて言う必要無いと思います!何か言われても困りますし😅
嘘か本当かなんて調べようないですし大丈夫だと思いますよ💛💛
![soyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soyo
見学は、今後4月入園の申し込みの時とかに見に行きたくなるかなって園なら行っておいて損はないと思います🤔
あと、絶対に入れないとも限らないので、万が一、億が一入れてしまったときのために見学しておくのもありかなと😂
不承諾通知を手に入れたら、正直に延長したかったからとかいう必要はないと思います!
申請したんですけど入れませんでした😣4月入園でまた申請がんばります!とかでいいかと!
私の職場は特に保育園の希望を提出とかはなかったですが、市区町村によっては不承諾通知に希望した園の名前が全て記載されるところもあるみたいです。
私の住んでいるところは第一希望だけ記載されていました!
-
サメ子
そうですよね
万が一入れたらどうしようって考えました笑
辞退も出来るらしいんですが😅
希望の園が記載される事もあるんですね😳- 7月11日
-
soyo
辞退すると不承諾通知もらえないところが多いかなと思うので市区町村に確認しておいた方がいいと思います🤔
友人が住んでるところは希望書いたところ全て不承諾通知に記載されてたので、落ちたくて一個しか書かないっていうのが出来ないって言ってました😂- 7月11日
-
サメ子
そうなんですね!
市役所で確認してみます😅- 7月11日
サメ子
一箇所だけ記入でも良いんですね😳!
確かにそうですよね😅
職場が保育園も経営してるので調べられたりしたらどうしようとビビっちゃいました💧