※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまちゃん
子育て・グッズ

ひとりでお留守番は何歳からさせますか?20分ほどの外出です😄もうすぐ4歳の長男、まだ早いかな…💦

ひとりでお留守番は何歳からさせますか?
20分ほどの外出です😄
もうすぐ4歳の長男、まだ早いかな…💦

コメント

deleted user

いざというとき一人で鍵を閉めて避難できる年齢になるまでは早いと思います💦
20分なら、少なくとも小学生になってからかな、、、

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    確かに!何か災害があった時避難のことも考えておかないといけないですね💦
    ありがとうございます!

    • 7月11日
お母さん

早いと思います💦
4歳だとまだまだベランダからの転落死の事故の多い年齢ですし怖いです💦😭

小学校中学年から高学年ですかね😖

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    4歳はやはり早いですよね💦
    事故も確かに多いですね😭

    • 7月11日
deleted user

義妹は上の子が小学生になってから初めての子供だけでお留守番させたって言ってました。

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    小学生ならもう大丈夫そうですね👌
    4歳はまだまだ早いですね💦

    • 7月11日
yuki

わが家は4歳ですがマンションの敷地内にゴミ捨てや手紙取りに行く位の5分前後ですね😅

20分位は7歳以降かな~と言う感じです😭

因みにわが家はチャイルドロックや外の危険性についてかなーり厳しく伝えているので大人が側に居て許可出さない限り鍵やドアなどを触る事ないように教育し守ってます🙋

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    ゴミ捨てでもちょっとドキドキしちゃってるので、20分なんでまだまだ早いですね😭

    ゆきらさんを見習って、外の危険性を厳しく教えていきます!

    • 7月11日
yu(*´ω`*)

うーん…
同じ月齢で結構しっかりしている子ですが、20分はこわいです💦
猛ダッシュのゴミ出しくらいしか1人には出来ません。
その間に地震とか起きたら…と思うと😫

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    20分はまだまだ早いですよね💦
    下の子の保育園のお迎えに自転車往復20分かかるので、長男が休みでその間寝てたら置いていけるものなのかなぁと思って…。

    • 7月11日
  • yu(*´ω`*)

    yu(*´ω`*)


    寝てる間は逆に危険な気がします!
    マンションの同じ階に同い年で先月4歳になった子がいるのですが、ついこの間22時頃に玄関前の廊下をその子が大声で泣きながら「ママァ~どこにいるのぉ~?」って歩いていて…
    びっくりして出て声を掛けたら「起きたらママがいない」と💦
    すぐにお母さんが息を切らしてエレベーターから出て来られて…車に忘れ物を取りに行った数分の出来事だったようです。
    普段は1回寝たら起きない子なのに、駐車場から我が子の泣き声が聞こえて焦りました😱とおっしゃってました💦💦

    • 7月11日
  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    そうなんですね〜💦💦
    何か察知するのかもしれませんね。
    目覚めたら誰もいないってとても怖い状況ですもんね😭
    まだまだお留守番は早いですね💦

    • 7月11日
はるりおん

近所のコンビニ(歩いて1分のところ)なら年中のときから鍵をかけてALSOKつけて行ってました。

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    そうなんですね〜!
    きっとしっかりお約束を守れるお子さんなんですね😄

    • 7月11日
ひいらぎ

うちの子はまだお留守番したことないです!
聞き分けは良い方ですが、急に寂しくなって外に探しにきてしまうことが怖くて😭
はやくできるようになっくれると楽なんですけどね😔