※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供に当たってしまい、幼稚園での経験について悩んでいます。息子の差を感じ、未熟さに落胆。今後の対応についてアドバイスを求めています。

子供に当たってしまいました。

今日幼稚園の体験でした。
初めて行く幼稚園で、先月違うとこに行きましたが園庭で時間いっぱい遊んでたので今回も他の園へ見学に行くことにしました。

息子は2月生まれなので、4月の子と比べると10ヶ月も差があります。
それに加え、少し言葉が遅めで1歳半検診で引っかかり言葉の広場に通っています。
なので他と差がある事はわかっているつもりでした。

今日行ってみると、みんな上靴に履き替えるのにうちの子は靴下さえ脱ぎ出し裸足。
【上靴】というものを知らなく、家の中では靴(靴下)は脱ぐものだと思っているので、そこはまだ目をつむれました。

数ヶ月前から場所見知りをするので、少し早めに到着し、10分ほどで慣れるかなぁと様子見をしましたが、ずーっと抱っこ。
降ろすと地べたで寝転ぶか、泣く、または出口まで走って行って帰りたいアピール。

周りの子は楽しそうにおもちゃで遊んだり、お遊戯したりしてました。

あまりに違いを痛感し、子供も帰りたそうだったので本来1時間あるところ20分ほどで帰ってきました。
とても悔しくて悲しかったです。

差がある事は分かっていたはずなのに帰ってきてから、なんで何にもできないの?と子供に当たってしまいました。
最低です。涙が止まりません。

こんな調子で年少から預けられるのか。
今の年齢からも預かりokな園なので同学年の子と少しでも差を縮めるため9月頃から早めの入園さえ考えていましたが、論外でした。

子供に当たってしまったことは反省しています。
それ以外でアドバイス等いただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ちびこ

うちも二月生まれですよー‼️
この四月から保育園通ってますが(コロナの影響でほぼ六月からでしたが)おっしゃる通り四月生まれのこと比べるとなーんにも出来ません😂😂

でしたが‼️
昨日保育園でトイレ成功したそうな。
教えてないのに靴も自分で脱ぎます。
おもちゃ遊んだあとはお片付けするのーと言うそうです。
この短い間の集団生活で、回りの同年代の子を見て刺激され、さらに先生たちの手助けもあり、彼なりに少しずつ成長しているようです。

なので、なんで出来ないの?は今は当たり前でよいのではないでしょうか😊
比べてしまうと出来ないかもしれないけど、その子に出来ないことがあなたのお子様には出来るかもしれません😊

まだまだ二歳です。甘えたいに決まってます。
うちの子も車降りてから保育園のお部屋までずっと抱っこです😂
でも甘えさせます。
10歳になっても抱っこーなんて子はいませんものね❗
そのうち、こっちが抱っこさせてほしくてもさせてもらえなくなります😭💦

と思って接してますが…😂

そして、当たってしまうことは実は私もあります。
昨夜も22:00前に布団に入り、結局寝たの23:30。
朝起きれずぐずるくせに…とイライライライラしてきて、
最後はぶちぎれ…はよ寝んかぁ‼️と低い声で怒ってしまいました。
怒っても泣くだけなのにね

みんなそんなのの繰り返しなのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    お優しいお言葉ありがとうございます😭
    周りの刺激大切ですね!
    うちも前向きに考えてみます。

    • 7月11日
おにおん

上の子、2月産まれです。
場所見知りもありますよ😊
慣れない場所で戸惑いがあると思います。
9月まで何度か行けませんか?
ちなみに上の子は幼稚園のプレに行った場所と違う幼稚園に入園して場所見知りあり慣れるまで時間かかりましたが今では楽しく通っていますよ🤗
長々失礼しました。

  • ママリ

    ママリ

    お優しいお言葉ありがとうございます😭
    来月もあり帰り際に予約取りますか?と聞いていただきましたが、20分で帰ってきた手前予約取れませんでした…(笑)

    ですが、早め入園を考えるなら失敗しても場数をこなした方が良さそうですよね…😣
    前向きに検討します!

    • 7月11日
arc

大丈夫、大丈夫。
色んなお子さんがいますから、初めての場所で抱っこやママから離れない等よくありますよ。
入園式でもそういう子います。
うちの上の子も見学のときは泣かなかったけど、入園式では自分の席に座って居られず保護者席に来ていましたし、集合写真も抱っこされてました😅
が、赤ちゃんのときから一緒に連れて行っている次女はそんなことなく、見学のときから馴染んでいました。
やはり、慣れることだと思います。
幼稚園も慣れています、そういう子の扱いも上手です。
入園式翌日の園バスは泣き叫びながら逃げていましたが、翌日にはすんなり行くようになりました。
そんなにお子さんや自分を追い詰めなくて大丈夫です。
周りと比べる必要もありません。
小学生になった今でも、わたしも比べてしまうときあります。
でも、絶対に全てが劣っている訳じゃないと思うんです。
我が子には我が子なりの良いところ絶対あるはずです。
大丈夫!

  • ママリ

    ママリ

    お優しいお言葉ありがとうございます😭
    慣れが大切…ですよね。
    めげずに積極的に見学に行ってみます。

    • 7月11日
ママリ

皆さん本当にありがとうございます。
読みながらまた泣いてしまいました(笑)

帰ってきてから1人になりたくて泣いてましたが、リビング戻ったら息子は自分でテレビつけて録画一覧からトイストーリー見てました(笑)
温度差、切り替えの速さに笑ってしまいました😂

deleted user

うちの子も1月産まれですが、最終日なので2月産まれと変わらないです。

先週初めて、幼稚園のプレ行きましたが周りの子は出来てるのにうちの子出来てないなぁってことばっかりでしたよ😅
言葉もゆっくりめなのでまだ意思疎通は出来ないし、初めての場所でグズグズでした💦💦
それでも娘なりに最終的には楽しんでいたし最初から出来るとは思ってないし先生もそれを分かってるからのんびりいきましょうって感じでした。
10ヶ月も差があったら出来ないのはもう当たり前です。
幼稚園までまだ時間あるし、プレ行ってることで場所には慣れると思うので少しの時間でもそこにいられたのならば、それを少しずつ伸ばしていけばいいと思います💨
このぐらいの月齢差は大きいので無理に縮めようとせず、その子が出来ることを少しずつ伸ばしていければいいんじゃないかなと思います❗️

  • ママリ

    ママリ

    お優しいお言葉ありがとうございます✨
    いま現在同じような境遇の方からアドバイスいただけて嬉しいです☺️
    慣れるように前向きに頑張ります!

    • 7月11日
mamari

参考にならないかもしれませんが、うちの場合を書いてみました。お時間があったら読んでみてください(^-^)

息子は4月1日生まれなので、4月2日生まれの子より1歳年下になります。しかも早産(8ヶ月)で、発達も遅め。発達障害の検査などはしたことがないのですが、もしやったら、何かの障害名がつくかもしれない感じです。

母親として心がけていることは、皆と同じようにできることを望まないことです。
私自身は負けず嫌いで、とにかく努力努力というタイプなので、正直、息子がきちんとできないことはつらいです。でも、子どもの幸せを考えたら、皆と同じようにできることは最優先ではないと思うのです。
まずは、自立すること。少しずつでよいから、自分のことは自分でできるように。
また、社会で生きていくためには、コミュニケーションも不可欠です。この部分に関しても、皆と同じようにできなくても、本人ができる手段で生きるのに困らなければよいと考えています。

また、息子にとって、サポーターや保険でありたいと考えています。
できるだけ他の方に迷惑をかけないよう心がけていますが、全く迷惑をかけないようにするのは無理です。だから、息子がどんなことをしても子どもを守らなければならないと思っているし、いざとなったら精一杯頭を下げる覚悟をしているし、お金で解決できることばかりではないけれど、そういうことも考慮しています。

息子ができないと、母親である自分がダメ!と言われている気がします。恥ずかしくなったり、落ち込んだり。負けず嫌いの自分は、じれったくて、イライラして...そんな自分を抑えて息子の最良のサポーターでいることは、かなり大変だと感じることもありますが、これからも、息子にとっての最善を考えて行動していきたいと思います。


草花に根っこが必要なように、子どもにとっても、ママに愛されている、ママは守ってくれる等の気持ち(心)は必要だと思います。
ママを大好きなお子様は、これからどんどん、いろいろなことを覚えて成長していくと思います。楽しみですね(*^^*)

長文を読んでいただきありがとうございました😌🌸

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    とてもよく考えていらっしゃって尊敬です✨

    この子はこの子!って割り切れるように考えを改め、周りを気にしないようにしてみます☺️

    • 7月11日
  • mamari

    mamari

    頑張っているママの気持ちはちゃんとお子様に届いていると思います。
    ママが元気が何よりです。頑張り過ぎないくらいに頑張ってください。
    明日もたくさんの笑顔に会えますように。たくさんの幸せがありますように😌🌸💓

    • 7月11日
めおっこ

お母さま、もう気持ちを切り替えられているようですが、見ていて気持ちがすごくわかったのでコメントさせてください^_^
周りと比べて、落ち込んで、なんで!?と思って、子供にあたってしまい、そのあと申し訳ない気持ちになりますよね。

わたしも経験あります!!

そして、わたしは10年間、保育園幼稚園に勤めてきましたが、息子さんみたいな子供たち、たくさーーーーん見てきましたし、そういう子ほど入園後の伸び代が大きくて、先生の立場からすれば楽しみな存在でもあります。

なので、お母さまも入園後の成長を楽しみに、今できないことができることを楽しみにしながら、これからも園のイベントに積極的に参加されていいと思いました★

今はできなくても、沢山の親子が集まる場に行くたびにお子さんの刺激にもなるし、成長につながって、いつのまにかできるようになったりもします^_^

ひとまず周りと比べずに【今の姿】を楽しんでみてください★

保育の現場なんて、子供の駄々や泣き叫ぶ声なんて当たり前です。
周りのママたちの目も気にしなくて大丈夫♪

むしろ、力一杯泣いて抵抗してる目の前のお子さんを
あらあら、、😅よくそんな力があるわね😂
くらいの気持ちで見守っていて大丈夫ですよ^_^

どうしたって疲れますけどね^_^
そんな時は周りの先生に、
『こんな調子なんですけど大丈夫ですかね?』
なんて話しかければきっと安心できる言葉をかけてもらえると思います♪

早めの入園もいいかもしれませんし、無理にする必要もないかもしれません^_^
そこは、お子さんの様子とお母さまの気持ちで決めて大丈夫です。

まだまだ焦る年齢じゃないです。
大変だけど、【この場所緊張するなあ】と思えたお子さんすごいですよ!!

  • ママリ

    ママリ

    プロの方からアドバイスいただけて嬉しいです!
    ありがとうございます😊

    プレを早退したのに、また予約とったりいずれ入園…となると先生方から手のかかる子が来たと思われないか、言い方悪いですが目を付けられてないかとその後少し心配になっていました。
    近々市の子育て相談室にお話に行こうか悩んでいました。

    成長度合いはマイペースに周りと比べずゆっくりいこうと思います!

    • 7月13日