※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
咲
子育て・グッズ

保育園転園を考える理由として、保育園での不安や担任の対応について悩んでいる。他の保育園を検討中。

引っ越しではない保育園転園について

保育園転園を考えています💦
引っ越しではないので、この理由で転園ってどうなんだろうと悩んでます😥

1歳から通っていて、先生方には本当に感謝しているのですが最近モヤモヤすることが増えてきました💦

2歳児クラスになってから児童15人→12人、担任3人→2人になって、担任のうち一人は新卒(A先生とします)の方です!もう一人は去年から担任をしてくださってる先生です。(B先生とします)

転園したい理由は

①転職をして、家から見て保育園と会社が真逆になってしまった為、朝夕の時間の短縮

②お迎えに行き子供を呼んだけど、機嫌が悪くうつ伏せで来ないとき、他の子がうちの子をまたいで、うちの子の上にいる状態でストップ💦起き上がることができず、うつ伏せの状態で前に進むとその子もついてきて、挙げ句の果てに背中に座ってました、、、
注意していいものなのか分からなくて、何もできませんでした(T_T)その時A先生と園長先生も見てたので、注意してくれるだろうと思ったら、A先生は座って笑ってる、園長も笑ってたので私が気にしすぎと思って帰宅。
その後他の人に話したところ、それはいったほうが良いと言われB先生に相談。
B先生も同意してくださり、「話してくれてありがとうございます!すぐ市役所に言う方もいるので、それはねぇ〜マズイので(笑)」と😥そして、A先生と園長から後日謝罪がありA先生は「気づきませんでした」園長は「じゃれあってると思ってた」と、、、どちらも私の中ではありえません💦

③A先生は新卒で頑張ってくださってると思いますが、ちょいちょい気になることがあります。
初日、帰りにあっても座ってこっちを見ていて挨拶に来ず(最初気づかなくて、ふと視線を感じ他の先生に聞くと担任と言われました。)座ったまま挨拶されて、超えが小さく聞こえず他の先生が代わりに名前を教えてくれました😥

その他書類のこと聞いても「さぁ〜どうなんでしょう」と言われたり小さいことでモヤモヤしてます(T_T)

②の事件で決め手となり転園を考えてます。
ただ場所的に人気の保育園(5歳まで)と2歳までの保育園しかなく、2歳の保育園にいれて卒園後人気の保育園を希望しようかなと(入れるかわかりませんが)
私としては園自体に信頼できなくなってしまったのですが、これが理由で転園というのはどうなんでしょう😅
もちろんどの保育園に行っても、自分の求める全て良いとこらがあるとは思ってません💦

コメント

ととろ

①の理由だけでも大きいと思いますけどね☺️
自分が信用できない保育園に子供は預けたくないですよね💦

  • 咲

    コメントありがとうございます(T_T)
    私のイメージで転園するのは引っ越しのとき!と勝手に決めつけていて、子供も慣れてるところを変えるのはどうなんだろう〜と思ってました(ToT)
    保育園はほぼ親が見てないので信頼関係大事ですよね😨

    • 7月11日
R

話をされてその後も改善が見られないと言うことですよね?
理由ほそれぞれだと思いますし、預け先に信用がないのに預けるのも酷な話で…
転園先があるなら仕事にも支障ないですしいいですよね!
それにしても、お子さんもお母さんも嫌な不安な気持ちにさせられましたね💦💦

転園先もどんな感じか分からないですが、日中やお昼寝時間などに見学等行けたらいいですよね。それだけでは分からないことだらけだとは思いますが、、、
いい保育園に出会えますように😌

  • 咲

    コメントありがとうございます(T_T)
    そうです!!改善見られず、謝罪した時の理由もなんだかモヤモヤします.。இ
    空いてそうな保育園はあるので、そこを見学してみようも思ってます!

    • 7月11日
ミッフィー

①だけでじゅうぶん理由になってるかと🤗
転園は家庭の自由なので、理由なんてなんでもいいんですよ~!

まぬーる

引っ越しじゃないかた、一定数わりといます。転園組は、四月に大移動します!

ちなみに私も、転園経験者です😃同業なんですが、悲しいほど低レベルな園でしたので!