
正職員のお菓子を開封したパート職員が上司から叱責を受け、状況に疑問を抱いています。お菓子の置き場所や配り方について意見が分かれています。
役所でパート職員をしています。
先日、育休中の正職員さんが「皆さんで食べてください」とお菓子を差し入れてくれました。
頂いたお菓子が、来客からは見えないバックヤード(パート職員のロッカー有)に置かれていたので、皆が食べやすいように、と気配ったつもりで、良心で、お菓子を開封しました。
その後、パート職員さんらがパクパク…。
数日後、上司から厳しい叱責がありました。
「あのお菓子は私(上司)がもらったものだ!一時的に置いていただけなのに、人様の物を勝手に開けるなんて非常識だ!自分の子供にもそんなことは教えないでしょ?!」
もっと掘り下げると
「正職員が食べてないのに、なぜパートが先に食べるのか?!」
とのこと。
私、そんなに非常識だったでしょうか…?
以前の職場では、むしろ下っぱが開封するのが常だったので。場所が変わればルールは変わるけれど、そんなに怒られることだったのか…疑問。
置いた場所も悪かったのでは?とも思う。
開けられたくないのなら付箋でも貼ってメモ残しておくなりすればよかったのでは?
そもそも先に正職員に食べさせたかったのなら、部下に配らせなかった上司にも落ち度があったのでは??
みなさんはどう思いますか??
- もこ(2歳10ヶ月, 6歳)

a
いや、全くもこさんは悪くないと思います。
そんな非常識なことだとは思いません…
ましてや叱責するほどのことではないかと…

退会ユーザー
私ならまずは上司に報告すると思います…💦前職のルールは関係ないのと、やっぱり個人宛に頂いたわけではないのに勝手に配るのは出過ぎたかなと思います😅
パートが先に食べては行けないのは今の職場ルールなのか上司の方の考えなのか分からないですが、今の上司がその考えならそうなんでしょうね🤔
そもそも勝手に開けるのが間違えだと思うので、わざわざ開けるなとメモする必要も部下に配らせる必要も感じませんでした😅

ほし
さすがにそこまで怒りはしませんが、個人宛以外の差し入れとかって開封前に一言報告と確認は必要かと思ってるので、下っ端なら私は勝手に開封しません🥺💦
なんだろな❤️
食べたいなって楽しみに待つ派です😂

そら
自分宛じゃないなら、勝手に開けないです😊💦
もし配るなら、「配りましょうか?」と一言聞いて配ります。
来客に見えたらいけないから、とりあえず見えないバックヤードに置いておいて、夕方配ろうとかだったんじゃないんでしょうか??(市役所で働いていた時も銀行で働いていた時も、みんなが外から戻ってきて手が空くのが夕方くらいだったので、そうしてました)
パートの立場なら余計に、正職員さんが持ってこられたものを、どうぞ〜とか何も言われてないのに開封して食べないかな、と思うので、わたしは上司さんの意見と同じで、ちょっと非常識ではと思います...。

K
うちの職場では上司から「配っといて」と渡されれば配りますし、何も言われなければ上司に「配って大丈夫ですか?」と聞いてから配ります。
たまに「あの人にも配っといてー」と配る人を指定されることもあるので、勝手に配ることはありません。
(差し入れてくれた人と関わりの深い人に渡してほしいということもあるので…💦)
私は役所の正社員で、パートさんがお菓子を配ってくれることも多いですけど、まず最初に正社員の人に配ってくれて、その後パートさんたちに配っているような感じです💦(別に先に食べてもらって構わないんですけど、そうしてくれてます💦)
私が配る時はまず上司から配って自分は最後にするので、もらった上司を差し置いて食べてしまったのはまずかったような気がします。

退会ユーザー
うちの会社ではどの職場もだいたい、全員に確実に行き渡るように終礼時に上司が配るか、上司が「配って」と手の空いてる人に託してます。
包装されたまま1日置いてあります。
ただ、帰る順番にもらうので、パートが真っ先に好きなのを選んで取るようになってます。笑
休憩時間に食べていい時は、すでに蓋まで開けられて「◯◯さんからです」と書いて置いてあるか、何も書いてなければ誰かに確認してから食べてます。
包装したままのやつは誰も手をつけません。
でもそんなに怒らなくても😅
パートさん食べすぎて全員に行き渡らなくなっちゃったんですかね?

ママリ
数に限りがあるものなら、育休中の方としては、普段よりお世話になってる方に優先的に食べてもらいたいですよね。
例えば、直属の上司や同僚がいて、その人達を思って置いてきたのに、パートさんがパクパク食べちゃって、その方達に行き渡らない、むしろお菓子あったことも知らない、とかなったら自分なら愕然としませんか?😅
でも普段からバックヤードのお菓子は開封して食べて良い雰囲気なら、そこに置いた上司が悪いと思います💨💨💨

退会ユーザー
正社員、パート、派遣、色々な人がいる職場で働いていますが、お菓子の差し入れは、上司に渡す→上司から正社員の誰かに「配っておいて」「みんなで好きなの選んで」等指示があります☺️
しばらく包装された箱のまま置いてある場合もあります💦
みんな「何だろう♪」と思ってても勝手に開封する事はないので、パートさんが声も描けずに開封して食べてたら、正直ビックリしちゃいます😣
うちは、開封して「ご自由にどうぞ」ではなく、配るスタイルなので、こんな感じですが、普段「ご自由にどうぞ」スタイルなら、また違うと思いますが🤔
もこさんが開封しようとした時に誰も教えてくれなかったのでしょうか?😣
-
もこ
開封したときは近くに数人いました。上司から叱責されたあと、後から「あのとき止めなくてごめんね🙇💦」と謝られました😅
- 7月11日

もこ
たくさんのご意見ありがとうございました!
皆さんの意見を読ませてもらい、改めて私も落ち着いて考え、やはり一言上司には必要だったなと思い直しました。
人によって色んな考えがありますが、今後は気を付けようと思います!
貴重な意見ありがとうございました✨
コメント