
息子が寝ても隣にいないと泣いて起きる。自由な時間が取れず、朝までほとんど眠れない。2歳1ヶ月の子どもについて、この年齢ではどこも同じような状況か気になる。
寝ても私が隣に居ないと泣きながら起きてくる息子😣
今夜も9時頃寝たのにもう2回目……
寝てもなかなか自由な時間を満喫出来ません😭
断乳は2歳1ヶ月にしました。
私が隣にいれば目が覚めても勝手に寝てくれるので睡眠不足になる訳では無いです。
でも1回寝てしまったら朝までなんてほとんどありません😞
このくらいの年齢だとどこもそんなもんなんでしょうか??
今も旦那とモンハンのクエスト中だったのに😭
- ママリ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
眠りが浅いのですかね。
娘は1歳10ヵ月で卒乳した日から朝までぐっすりです。
それまでもセルフ寝んねだったので、年齢というか個人差?個性?なんだと思います。

おちく
うちもです( ̄∇ ̄)
起きても私がいたらすぐ寝ます!
いなかったら私を呼んでリビングまできます!
そして、朝まで通しで寝ません!
これぐらいの月齢で同じママさんいてちょっと気がらくになりました(^^)
回りは1歳ぐらいから通しで寝てる子が多くて
2歳になっても寝ない子は他に聞いたことないです。笑
いつになったら寝てくれるのか…
ちなみに下の子の方が長時間寝ます。笑
-
ママリ
下に打ってしまいました💦
- 7月11日

ママリ
一緒ですね🤭
うちも必ず呼びに来ますし夜中一緒に寝てる時に目が覚めたらピタリとくっつきに来ます😂(かわいい❤)
睡眠不足になる訳では無いのでいいんですけどね😖
そろそろ気にせずゲームしたり映画見たりしたいなぁ🙄と思う毎日です💦
下のこの方は5ヶ月なのに寝てくれるんですね😂
なら上の子が寝るようになったら夜はパラダイスですね✨✨✨

ゆぢゅぢゅ
それはつらいですよね😭おどすわけではないですが私の義妹の息子4歳になったんですがいまだにママが近くにいないと起きちゃうみたいでかえるさんと同じくDVDとか見たいと嘆いてます😔なので断乳したからとかではなく、個性なんだと思います💦でも1日も早くフリータイムな時間できるといいですね😭
-
ママリ
4歳になってもですかー?😱💦
でも私正直最近までその現実に気付いてなかったんですよ😂
隣に居なかったら泣くのは当たり前だと思ってたし、隣にいれば朝まで寝るから「うちの子は朝まで寝てくれるタイプ」と思い込んでたんですが、この前ふとした瞬間に「違くない?」って気付いちゃって🤣
気づかなきゃよかったです笑💦- 7月12日
-
ゆぢゅぢゅ
申し訳ないのですが笑っちゃいました😂違くない?って気付いちゃったんですね😆
ちなみにうちは一歳5ヶ月で断乳しましたがいまでも夜中に2回ぐらい起きますよ💦- 7月12日
ママリ
コメントありがとうございます✨
やっぱり卒乳したら寝る子が多いですよねぇ😣
セルフ寝んねなんて1回もないです😱
まぁこの子はそういう子なんだと受け入れてるのでいいですが、下の子が生まれるまでにゲームとか満喫したいのにぃ😖って思っちゃいます😂