※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにゃぶ
お仕事

住友生命で働く情報をお願いします。

住友生命について…

今、住友生命の所長さんから
「働かない?」とお誘いをいただいています。

働き始めるのは産後なので、まだまだ時間はあるのですが、正直、生保レディーはいい噂を聞かないので悩みます。

住友生命でお勤めの方、他保険会社でお勤めの方、良い情報でも悪い情報でも構いませんので、情報をください!

コメント

ままり

住友で友達が働いてました(^^)
やっぱりノルマがありかなり精神的にも辛かったみたいです。
旦那の職場にも休み時間に来られるので休憩時間取られたりしてあんまりよく思われないですよね、、
友達も自分だったら勧誘されたくない休憩時間にぐいぐい行かなきゃいけないのが辛く退職しました!

  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ


    やっぱり、そーですよね😅
    私も勤めていた会社に休憩時間に来ていた方に誘われたので、同じことしなきゃいけないのかぁ…って感じでした😭
    貴重な情報をありがとうございました🤗

    • 7月10日
あなな

別生保で働きましたが営業はだめならやめればいいや程度、最初に受けられる研修(給料付き)がとてもメリットが高いので、それについてはオススメできなくもないです。

  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ


    コメントありがとうございます😊
    新人のうちは所長さんが面倒見てくれるらしいので、自分に見切りがつくまで働くのもありですね👍
    すでに適性検査のシートまで渡されて、私は入社するのか⁉️と謎だらけですが🤣
    前向きに検討できる情報をありがとうございました🤗

    • 7月10日
  • あなな

    あなな


    1つだけ気を付けるとしたら、育児との両立はしやすいもののやめるとなると気持ち的に子供同士が同じ保育園や学校に通ってる人が同じ班にいると面倒なので、そういう人が居ないかどうかは知ってな方がいいかと思います。

    まぁ出入りの激しい仕事なのでそんなに支障出るかは運次第なところもありますが💦

    • 7月10日
  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ


    なるほど‼️
    勉強になります🧐
    田舎なので保育園が1つしかなく、どの仕事しても辞めれば前職場の人に会うリスクは高いので、やめる時は円満退職できるよう、努力する様に頭に焼き付けときます👍

    • 7月10日
RI🌛

友人が別の保険会社で働いてましたが、なんか色々はなし聞いてて、へんなシステムだなぁとか上司もノルマノルマだし、正直生保にいいイメージないです💦
お客さんに怒鳴られたりもあるし、お客さんとの信頼関係を築くのが大変そうでしたよ。

  • あんにゃぶ

    あんにゃぶ


    コメントありがとうございます😊
    やっぱりイメージ良くないですよね😅
    怒鳴られるのは嫌だなぁ…😭
    まだ社会復帰まで半年以上あるので、リサーチを続けてみます👍
    貴重なご意見、ありがとうございました🤗

    • 7月10日
あんにゃぶ

皆さん、ご親切な回答をしてくださったので、皆さんにグッドアンサーをつけたいのですが、できない様なので、1番最初にコメントいただいた、ままりさんに付けさせて頂きます!
皆様、本当にありがとうございました🙏🙏🙏