![ユキンコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝から起きたときの泣き止まない対処法について相談です。おっぱい差し出すと泣き止むかもしれないが、昼寝前にあげてしまっているため難しい状況。他に効果的な方法があるでしょうか。
眠りから覚めたときの、不機嫌の対処法、ありますか?
前はそんなでもなかったんですが、
最近昼寝から起きたときの、泣きがひどいです💦💦💦
手がつけられないくらい泣き叫んでいて、
抱っこ?と手を出すものの、まったく抱っこできません😅
仰向けで移動しています…
おっぱい差し出せば泣き止むのかもしれませんが、
だいたい昼寝前にあげてしまってるので、あげられず…
うちの子だけでしょうか…
なにか対処法があるのでしょうか?
最近はテレビも効果がありません💦
- ユキンコ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![A☻໌C mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☻໌C mama
長女が同じくらいの時期、同じような漢字でした。
TVもだめ、抱っこだめ、おもちゃもだめ、おやつもだめ…もう何しても泣き叫び続けてお手上げ状態でした😱
最終的に行き着いたのは、本人が落ち着くまで放っておくことでした😂ひと通り泣いたらケロっと機嫌治るので😅
ユキンコ
コメントありがとうございます❗
返信が遅くなり申し訳ありません💦
同じことがあったんですね、心強いです😊
今日、なにもしないで心を鬼にして放っておいたら、いつもより早めにおさまった気がします🤔
これからも続けていって、こういうことがなくなるのが一番いいんですが😅
ありがとうございました🙇