
コメント

たろうちゃん
京都のことはさっぱりわからないのですが…
私が保活してた時に、場所を取るか、少し遠くても内容が良いとこ取るか、悩んでたところママリでは頂いたご意見は全て「近いところが何より」でした!
実際通ってみて本当にその通りだなと。
なので、自宅から徒歩で行けるところ(行き易いところ)から順に候補にして見学なさるのが良いかなと思います😄
たろうちゃん
京都のことはさっぱりわからないのですが…
私が保活してた時に、場所を取るか、少し遠くても内容が良いとこ取るか、悩んでたところママリでは頂いたご意見は全て「近いところが何より」でした!
実際通ってみて本当にその通りだなと。
なので、自宅から徒歩で行けるところ(行き易いところ)から順に候補にして見学なさるのが良いかなと思います😄
「保活」に関する質問
保活、園見学に何ヶ所行きましたか? 見学していない園に入った方、いますか? 4月入園希望で、保育所見学申し込む予定です。 正直、本当に入れたい園は場所的に2箇所しかないです。 2箇所くらいなら見学行くんですけど…
保活について! ずっと3年間自宅保育からの幼稚園に通わせようと思っていましたが、離婚することになり保育園を探さなきゃいけないです💦 どういうところを見た方がいいとか、流れとか教えて頂きたいです🙏 保健師さんの自…
⚠️気分を悪くされたらスルーしてください💦 訳あって会社と揉めているため、産休育休を取らず 退職しようか悩んでいます。 ものすごく勿体無いことだけど、 育休明けて戻るつもりは全くないし、 幼稚園に入れたいと思っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たろうちゃん
自宅近くだと雨の日にも良いですし、ラッシュの地下鉄に乗せないで済むのもメリットだと思います。月曜と金曜に布団などの大荷物で地下鉄乗らずに済む方が楽です。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
なるほど🤔家から近いことが何よりもなんですね!
その意識はあまりなかったので、非常に参考になります。
貴重なアドバイスありがとうございます🙇♀️