
上の子がかわいくない理由で悩んでいます。旦那に相談できず、自分を責めています。
上の子がかわいくないです…。
おんなじ方いますか?💔
専業主婦です。2人目が産まれてからずっと
上の子がかわいいと思えなくなりました。
自分は病気かなと思ったりもします…。
女の子なので、とても生意気で口が立ちます。
わたしが叱った言葉をそのまま言い返したり
ぐちぐち言ってきたりしてしまったなぁ…と
後悔してます。ママ嫌いと毎日言われます。
旦那にはこの気持ちを言ったら
ありえない、母親だろと軽蔑されると
思うので言えません。
- プリンママ(5歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
あるらしいですよ!上の子可愛くない症候群っていうやつらしいですよ!

あや
かわいく無いとは思わないけどイラッとしたりはしますよ!でも、上の子が赤ちゃんだった時とか初めて立った時はじめて話した時とか思い出すようにしてます。その時その時で怒ることはいいとおもいます。2人目の子に手がかかってママ自身に余裕がないだけじゃ無いですか?パパに少し下の子を見てもらって上の子と2人だけで出かけてみたりしたらどうですか?上の子が歯向かうのも寂しいだけかもしれませんよ?

いちご
上の子かわいくない症候群ってやつですね。
ママ友や支援センターの先生とかはわかってくれます。
病気とかじゃないですよ!
時期が過ぎれば落ち着くみたいです👌

まこれん
下の子も女の子ですか?
ただただ寝ている赤ちゃん。かたや口が立つくらい成長したお姉ちゃん。
もはや、親子とゆうより女同士の言い合いみたいになりそうですね😅
うちは男の子なので、幼くてそんなことはなかったのですが女の子3人いる友人が発狂してました💦やはり、かわいく思えない!と言ってたので、息子と一緒に日中は遊ばせたりうちで話を聞いてあげたりしてましたよ😌
お姉ちゃんも突然現れたライバルにヤキモチも焼いてるでしょうから、以前より生意気言ったりしてるんでしょうね☺️ママ嫌い=ママ!私をみて!です💖
二人育児に慣れてきたら、お姉ちゃんもプリンママさんの気持ちも落ち着いてくると思いますよ🎵
ママ嫌い!と言われたら『ママは⚪⚪ちゃんスキー!』とあえて言ってみるとかどうでしょう?
やり過ぎなくらい大好きなんだよ!を、伝えてあげていいと思います🎵

えり
上の子可愛くない症候群、よく聞きますね💦
下がやっぱり何も出来ないから集中してしまって、上の子が煩わしくなってしまったり…💦
私自身、2人目産まれる前までは、なんて理不尽なんだろうと思っていましたが、やっぱりそう感じる事が多くありました😭
上の子は言い返したりするし、理屈こねたりするので、ほんと煩わしくて…💦
でも、やっぱ我が子なんで、冷静に落ち着いて考えると、やっぱり愛しいんです。
下の子を旦那に預けて、上の子と2人でお出かけしたりして、色々お話をしたりするとやっぱり可愛くて、色々我慢させてしまってるなって反省したりします😭
私は旦那に相談して、あえて2人の時間を作って、上の子だけに集中させて貰う事で少し落ち着く事が出来ました。
可愛くないとかじゃなくて、反抗期になりつつある上の子の対応に手を焼いていると、旦那様に相談してみてはいかがでしょうか?

ママリ
私はまだ子ども1人ですが、私自身がそうだったと思います😖💦
歳の離れた弟妹が生まれて、すごく寂しくなってイライラしてしまって、毎日母に怒っていました。。
外でも平気で泣いてわがまま言ったり、出かけてもずっと不機嫌だったり、今考えたら母はとても大変だったと思います。
でも、だんだんと私はお姉ちゃんなんだ、ということがわかってきて、寂しい気持ちよりもしっかりしなきゃ、という気持ちが強くなっていきました。
今では母とも仲良しですし、弟妹もずっと可愛いです✨
上のお子さんも、どうしていいのかまだ分からなくて当たってしまうだけで、プリンママさんが大好きなんだと思います🥺
きっとプリンママさんを独り占めしたいんだと思うので、旦那さんに下のお子さんを見ててもらって、上のお子さんとだけの時間を作ってあげるだけでも、きっと嬉しいと思います☺️
偉そうにごめんなさい!
私もそうだったな〜と思いだしてしまったもので…
コメント