※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子供が親に構ってほしくて心配かける行動をすることがありますか?同じような行動をする子供はいますか?

6歳ぐらいの子で、親に構ってほしくて心配かけるような行動ってとるんですかね?😅
又そのような行動とってるお子さんいますか?

コメント

くうちゃん

そういう行動とると思いますよ!
何歳でもしてる子っていますし(学生でも)、ここでも大人になっても親との関係性で悩んでる方もいますからね💦

deleted user

全然しますよー!!
もっと上行ってもする子はします!

えむえむ

多分うちの次男がそうだと思います💦
長男は障害もっていて
寝たきり、会話も出来ないため
次男が長男扱いになっている現状です😅
三男が生まれる前までは
結構甘やかし育ててきたと思います😂
が、三男が生まれた途端
お兄ちゃんだからと
厳しくなる一方になり
甘やかしは三男に向きました💦
自分的にも平等にしなきゃ
いけないと思っていても
やはり年齢が違うため
比べてしまいます😔
.
本題に入りますが
次男は気を引かせたく
わざと怒られるようなことします😡
これをすると怒られる
って理解してるくせにです!!
確信犯です!