
9ヶ月の息子がいて、ミルクの量が気になる。離乳食はしっかり食べるが、ミルクを多く飲む。夜中に泣いてミルクを欲しがることも。ミルクの量を増やしすぎているか心配。
先輩ママさんに質問です!9ヶ月の息子がいて、来週で10ヶ月になる息子がいます。
離乳食は毎回完食してくれるのですが、ミルクの量が気になります😓よく見かけるのは朝と晩のみミルクを与えるとのことですが、息子の場合で例えばですが
起床時にミルク200ml
離乳食
ねんね
起きてからミルク200ml
離乳食
ねんね前にミルク200ml
お風呂
離乳食
ミルク220〜240ml
と言った感じで、泣いてミルクを欲しがるのでミルクもよく飲みます😓寝る前に量が多く飲ましてるのは、真夜中に目を覚ましてミルクを欲しがることがあったので、寝る前だけミルクの量を増やしてます。
あまりミルクを飲ませすぎても良くないのでしょうか?離乳食は1回分の目安の量の目一杯あげております。なので、余計にミルクの量が気になります😢
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

be
ご飯の目安目一杯はどのくらいですか?9カ月なら食べる子は
200ちょいは食べれると思います^ ^
起きてすぐはお茶にして
すぐ朝ご飯あげて
昼寝もこれから1回になれば
ミルク2回とかで
とりあえず済みそうな気がします^ ^
まだ9カ月なので
ゆっくりでいいと思います^ ^

ケイト
娘はその時、離乳食+ミルクにしてました😊
なので、ミルクの回数はママリさんと同じですが、量が少なくなるので、量が気になるなら、離乳食の後に上げてみるのもいいかと思います😊
夜中にミルク180ml
朝食+ミルク80〜120(離乳食食べた量により変動)
朝寝
昼食+ミルク
昼寝
夕食
お風呂
寝る前ミルク200ml
みたいな感じでした😊
-
ママリ
なるほど、離乳食後にあげる感じなんですね🤔
離乳食後のミルクもたまにありますが、それでも飲む量は絶対に200なんですよね😂凄まじい吸引力です🤣
参考にします!
ありがとうございます😊- 7月10日
ママリ
お粥80〜90gって書いてたのをみてとりあえずお粥は90g
野菜は30〜40g
魚や肉は15g
このくらい食べさせてますが.....そんなに食べてもいいんですか!?
トータルで200gってことですか?そんなに食べれるんですね🥺私が見た目安量はなんだったんだろ。笑
be
よく色んなとこにかいてるのは
そんな感じです!
実際は足りなくて160から200
くらい食べる子も多いと思います^ ^
ママリ
知らなかったです😭実母も量増やしたらいいんじゃない?って言ってましたが、なんだかその目安量にとらわれてました💦
試しに食べさせてみます😊
ありがとうございます😊
be
6カ月、7カ月の子だったら
規定量でいいと思いますけど
3回食でこれからご飯で
栄養とっていくようになるので
もう満足いくまで食べてもらって
大丈夫ですよ☺️
ほんと、よく書いてる規定量は
なんなのかな?と思います😂
10カ月過ぎたあたりから今は
200から250くらいまで
食べますけど息子はそれで
ちょうど良いみたいです^ ^
多めに食べる子はそれくらいは
食べれると思います☺️
またわからなければ
ママリで質問してみても
いいと思います😆
ママリ
そうですよね、ミルクメインじゃなくなるのならご飯で満足いくまで食べてもらうのが良いのかもしれませんね💦
幸いなことに今までご飯は残したことがないくらいきれいに完食はしてくれるのですが、もしかしたら満腹というか満足までいってなかったのかな😭
様子見ながら食べさせてみます‼️
詳しくありがとうございました😊