
賃貸の引っ越しで1階と2階で迷っています。防犯面を考えると2階が良いですが、子供の足音を考慮すると1階が希望です。どちらが良いでしょうか。
今度賃貸に引っ越すのですが、1階と2階で迷ってます。初めは1階で考えてたのですが、防犯面で危ないから旦那には2階を勧められてます。旦那も残業などがある時は帰りが遅くなります😢でも、子供が2人になるので足音などを考えると1階がいいなと思うのですが、防犯面では私も怖がりなので、結構心配です😱治安がすごい悪いわけじゃないですが、たまに事件の話などはあったりします😢みなさんならどっちにされますか( ; ; )?引越しはまだ先なので考える時間は全然あるのですが、ぜんぜん決めれないです😢ちなみに、玄関は両方とも1階にあるタイプの2階建てのアパート?に住みたいと考えてます!
- しめさば(妊娠16週目, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

shino
私なら2階にします❗️
足音は確かに気になりますが、防犯面の方が優先項目だと思うので🙆♀️

はじめてのままり
うちは2階なんですが
1階にすればよかった…ってよく思います😢
子供毎回連れて上がるのとか
階段から落ちないかとか心配だし💦
-
はじめてのままり
防犯面は鍵だけかけておけば
大丈夫そうなんですがどうなんでじょう🤔💦- 7月9日
-
はじめてのままり
でしょうでした😂
- 7月9日
-
しめさば
階段のところにベビーガード?みたいなのつけてたりしますか( ; ; )?
足音とかで苦情とかもきたりしますか?質問ばっかですみません🙇♀️- 7月9日
-
はじめてのままり
つけてます!
もう落ちないとは思うけど
念の為って感じです😢
二階は買い物持って上がるのも
車で寝た子供をかかえてあがるのもキツイです😔💦
苦情は来たことないんですが
結構うるさいだろうなぁとは思ってます😫😫😫
足音のこととか気にするので
一階にすればよかったって思います🥺- 7月9日
-
しめさば
防犯面は鍵を閉めたりしてなんとかできても子供の足音はどうしようもできないですもんね( ; ; )
2階にされた方は1階にすればよかったと言ってる方が多いのでわたしも1階で検討してみます😢- 7月9日

はじめてのママリ🔰
内階段の2階はけっこう大変です💦
階段にベビーゲート付けるにも、階段上OKのタイプは穴開けるのしかなくて…。
1階だと雨戸やシャッターついてないですかね?夜になったら閉めると少し安心かなと思います。
-
しめさば
穴開けるタイプしかないってなると賃貸だと厳しいですね😭
窓のところに少しスペースがあったりするとそこに防犯用の砂利など置けばいいかなとかも考えたりはしたのですが( ; ; )
やっぱり階段あがるの大変ですよね😢- 7月9日

たろ
足音のこと考えたら悩みますよね😣
ゆうゆさんと一緒で、旦那は残業もあるし防犯面考えて2階にしようってことで2階にしましたよ🙌
なるべく足音響かないように木造は辞めたり、ファミリー層におすすめの物件探しました!子連れがたくさん住んでいる所を紹介してもらって決めましたよ〜!
-
しめさば
すごい悩みます😭😭😭
やっぱり木造は響きやすいですかね( ; ; )
わたしもファミリー向けがいいなって思ってます😢階段あがるの大変ですか( ; ; )?- 7月9日
-
たろ
前は木造住んでましたが、すごい響いてました😳隣の住人が子ども怒ってる声や、お風呂溜まったよのメロディ?も聞こえてました😂
抱っこして上がるのは大変かもです💦子ども2人となれば、どうなるのかなとは思ってます😂
ちなみに内階段ではなく、外階段で玄関も2階にある賃貸に住んでるので、ゲートなくても家の中は階段ないので安心できます!- 7月9日
-
しめさば
怒ってる声は想像つきますが、お風呂の溜まったメロディまで😂😂
外階段タイプだと、だれかが居たらどうしようとか、不審者系で怖くて手が出せないんです😱笑- 7月9日

ふじこ
お子さんも小さいですし、2人になるなら私は1階です!
やはり、足音など騒音の問題は大きいと思います。
子どもはまだ言えばやめるような年齢じゃないですし、元気に遊ばせられないのは心苦しいです😢
注意されたり嫌がらせされたら、結局引っ越さなければいけないと考えると、1階ですね😣
あとは、2階だと買い物してきた重い荷物も何もかも2階に持って上がらなくていけないですし、何度か往復すればいいとはいえ、気をつけないとお子さんが階段から落ちたり、その対策も万全にしておかなければいけないですし、玄関が1階にあるなら、防犯上のリスク回避も半減している気がします💦
-
しめさば
確かに下の方が独身の方とかだと、すごい迷惑になりますよね( ; ; )
すぐに引っ越すのは嫌なのでちゃんと慎重に決めたいと思います😭- 7月9日
-
ふじこ
あと、階段上のゲートって穴開けるタイプが多かった気がします🤔
賃貸だとそれは難しいのかな、と💦
あと、先日うちの娘がキッチンのゲートを足をかけるところがないのに足に汗かいていてひっかかるのか、登っていました、、、
階段上はゲートだけでは怖いです😢- 7月9日
-
ふじこ
コメントいただいてる間に、返信欄にコメント追加しちゃいました😅
慎重にいきましょう!- 7月9日
-
しめさば
上の方でも穴開けるタイプしかないって言ってました( ; ; )
ゲートに足かけることもありますよね😢娘もいつかはしそうです( ; ; )- 7月9日

はじめてのママリ🔰
この前ママリで賃貸で1階2階どちらを選ぶかアンケートとってる方いましたが断然1階が多かったですよ!
やはり足音や物音はかなり迷惑になると思います💦
-
しめさば
やっぱり足音は誰もが気にされますよね( ; ; )
娘もすごい走りまわるので、やっぱり1階のほうがいいのかなって思ってきました😭- 7月9日

あーか
1階で空き巣入られたことあるので私は2階以上選ぶようにしてます💦
1階を選ぶならシャッターついてる所を選んで、防犯対策しっかりした方が良いです!
-
しめさば
空き巣😱😱😱それは怖いです( ; ; )シャッターついてるところあったりするんですか😳初めて知りました!!防犯面大事ですよね( ; ; )
- 7月9日
-
あーか
空き巣といっても入られただけで何も盗られたりはなかったのですが…
子供がいるので寝かしつけで早く家の電気を消していたので不在と思われたみたいで窓割られて入られました💦
旦那がいたのですぐ気付いて、犯人と鉢合わせ、犯人はすぐ逃げていきました…
旦那がいなくて子供と私だけだったら…と思うと今でも怖くてたまりません😖
うちは犯人すぐ逃げたし、その後別件で捕まったので少し安心はしましたが、もし見られた!!って襲ってくるような犯人だったり殺されてたかもしれないし…
旦那さんが遅いなら、私はそれを経験してしまったので1階オススメしないです。。- 7月9日
-
あーか
空き巣経験のない方はきっと子供いるなら2階はやめた方がいいよと言うと思います!
私も元々は子供いるからって1階を選んだので…
でもほんと稀かもしれないけど、こんなこともあるので。。
苦情には対応したり、最悪引っ越すって対策できますが、刃物持った空き巣に鉢合わせたら命が危ないですから。。- 7月9日
-
しめさば
ものすごく怖いですね😭
わたしも旦那がいたら頼りになるのですが、1人で子供2人見てる時にそんなことあったら、怖くてたまらないです😭😭ほんとひと事だと思わずに身近にあるものだと思っていろいろ考えなきゃですね( ; ; )
ありがとうございます🙇♀️- 7月9日

R
足音は一階も二階も一緒だと思ってましたがお子さんがいる人は二階はおすすめしませんと言われて一階に住んでみましたがほんと二階には住まなくて良かったと思うほど足音ひどいです、子供がいれば尚更トラブルになるかなと。
後は階段上り下りが大変ですね、上り下りの音も凄いですし。
私はもめにもめましたよ。
-
しめさば
1階に住まれてるんですかね😢?2階の方がうるさくて揉めたということでしょうか?
2階に住んで足音気にするのも嫌だけど、1階に住んで上の人たちの足音がうるさくてたまらなかったら、それはそれで嫌ですね😅- 7月9日

まぁいっか🙃
私も、全て1階に玄関があるタイプの2階建てのアパート?ハイツ?みたいなのに住んでます🏡
たまたま空いてたのが2階の角部屋だったので即決したんですけど、子供2人に増えたら階段の上り下りが大変です💦
玄関も広くないので、買い物帰りベビーカーと荷物あって、下の子抱っこで狭いところにしゃがんで上の子の靴脱がしたりなんやかんや😅上の子がイヤイヤしたら玄関で大渋滞がおきてキー!てなります😂
あとはやっぱり子供の足音とかも気になりますね😓ファミリーが多いので、お互い様って感じで苦情が来たことは無いですが、たまーに外で会う時にお互い「いつもうるさくしてすいません〜」って感じで挨拶はします😅
防犯面は、うちはセコムが付いてるので安心感あります🙃
他にもオートロック、モニターホン、カードキー、全窓シャッター付きなので1階でも良かったなぁ〜と思ってます🤭
-
しめさば
やっぱり階段はしんどいですよね( ; ; )子供が寝てたりするともっと大変って聞きました😢娘もちょうどイヤイヤ期の時だと思うので恐ろしいです😱
セコムついてるのいいですね🥺いろいろ防犯面ついてて安心できますね🥺
ちなみに間取りと家賃お伺いしてもいいですか( ; ; )?- 7月9日
-
まぁいっか🙃
狭い玄関でイヤイヤされたら、もー地獄ですよ🤣
でも1階だと、上の方の階段登る音が気になったりするのかなー?😓っていうのは思います😫
何かを我慢しなきゃですよね😅
間取りは2LDKで、家賃は10万弱です😶- 7月10日
-
しめさば
荷物もあるし、下の子もいるのに、、、想像しただけではげそうです笑
どっちにしろメリット、デメリットありますもんね( ; ; )
家賃10万円、、、すごいです😭出せても7万くらいかなって思ってます( ; ; )- 7月10日
-
まぁいっか🙃
セキュリティ諸々の値段もあるのと、場所的にも家賃が高いところなので🥺💦
でも周りの環境も良くて住みやすいです😇
家賃低いにこしたことはないですよね🙃👌条件に合うお家が見つかるといいですね🧐💕- 7月10日
-
しめさば
わたしの地域は田舎なほうなので、2LDKで6万円とかであったりするんですが、オートロックなどの防犯がしっかりしてるところで気にいる物件があまりなくて😢
まだ時間あるのでゆっくり探します☺️ありがとうございました💗- 7月10日

ここわ
立地やアパートの構造によるかなぁと思います💦例えば、通りに面していたり繁華街が直ぐ近くにある等であればやはり2階の方が安心かなと思います💦が、木造だとかなり足音が響きます。。
転勤族でいろいろなアパートに住みましたが、子供が産まれるまでは2階にしか住んだことがありませんでした。出産のタイミングで引っ越した先が1階にしか空きがなく、今は1階です。結果、今は1階でよかったなと思っています😊
2階の足音が結構響くので、2階にしていたら休日など今よりも気を使うことになっていたなと思うのと、ベランダの前に少しスペースがあるので、そこで子供を遊ばせられるからです😊あとは単純に昇り降りがないので楽です!
うちは通りから引っ込んでいて、周りも家族向けのアパートに囲まれているので住んでいて怖い思いをしたことはないですが、窓に目隠しフィルムを貼ったり、戸締りには気をつけています💦
-
しめさば
二階はやっぱり生活音響くし、子供がいたら足音で大変ですよね( ; ; )
ベランダの前にスペースあるのいいですよね!!わたしも水遊びとかそこでさせたいなって思ってました😊
1階に住むには防犯面しっかりしなきゃですよね( ; ; )- 7月9日

退会ユーザー
以前引越し検討してた際に不動産会社の方に1階と2階の防犯率聞きましたが、大して差がなくてどちらでも変わらないと言われました( ´︵` )
2階の部屋でも1階に玄関があるなら買い物した物を玄関に置いて先に子どもを部屋にあげることができるので、どちらでも良いかなぁと思いました!
ただ、これから下の子が走り回るぐらいまで住むなら足音的にも1階の方が足音的にも生活しやすいと思いますよ( ¨̮ )
-
しめさば
えええ、そうなんですか😳?
変わらないのなら1階のほうがいいかな🥺
足音のこと考えたら絶対1階がいいですよね( ; ; )- 7月9日

退会ユーザー
わたしも同じタイプのアパートの2階です!
もうすぐ戸建ての賃貸に引っ越しますが…
うちは防犯もそうですが、防災でも2階にしました。
それなりに川が近いので、2階の方が安心かな、と。
階段上のベビーゲートは、カトージなら階段上OKの穴開けないタイプもあったので、それを使ってます!それ買ったの2年前以上なのでなかったら申し訳ないですが😅
デメリットはみなさんの言ってる通りです( ˊᵕˋ ;)
うちは一階の人が一人暮らしであまり家にいない人なので、普段は音はそこまでは気にしてないのですが、いるときは気にしてます💦
あとは階段が狭いのでこども2人だと昇り降りするのが大変そうなのと、うちも玄関が狭いのでそれは不便です( т৹т )
-
しめさば
たしかに防災面でも1階は怖いですよね( ; ; )
1階と2階はそれぞれメリットデメリットありますよね😢
ありがとうございます🙇♀️
慎重に考えます!!- 7月9日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
防犯面考慮して2階にしましたが、子供の夜泣きや足音で下に気を使わなきゃいけなくて、私がノイローゼになりかかって3カ月で引っ越したので私は、1階をオススメします💦
-
しめさば
ノイローゼになってしまったんですか( ; ; )それは大変でしたね😢
私もいろいろ考えて防犯面のしっかりしている1階で考えようかなって思ってます😢- 7月9日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
理想は下が駐車場やテナントって感じの2階以上ですよね✨
いいところが見つかりますよーに💓- 7月9日
-
しめさば
それがすごい理想的です🥺
ありがとうございます🥰- 7月9日
しめさば
やっぱりそうですよね( ; ; )
階段上がるの大変だし1階がいいと思ってたのですが、危ないけん夜も窓なんか開けれんでって言われて確かに怖いなと思いました😢