
妊娠中で貧血検査で毎日注射、新人助産師に3度失敗されて痛くて困っています。同じ経験の方いますか?どうお願いしたらいいでしょうか?
カテ違いでしたら申し訳ございません。
現在38週の妊婦で貧血検査に引っかかり、鉄剤の注射で毎日通院することになりました。
注射は特に苦手ではないので、ここまでは良かったんですが、昨日病院に行ったところ、新人(と言っても40代前半ぐらい)の助産師さんに注射をしてもらうことになったんですが…
3度失敗され、両腕痣だらけにされてしまいました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
早く終わってもらえるように、何も言わず我慢してたのですが、終わったあとも腕を曲げられないぐらい痛くて痛くて…
元々血管は細いのですが、ここの病院ではこんなに失敗されたことはなかったです。
今まで注射は全然平気だったのですが、初めて恐い!したくない!と思ってしまいました。
でもお腹の子のため、自分のためそうは言ってられません。
もうその助産師さんには、注射をしてもらいたくないのですが、そういうお願いを病院にされた方は、いらっしゃいますか?
また、何と言ってお願いしましたでしょうか?
角が立たないようにお願いしたいので、良い言い回しをご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- *あるふぁ*(8歳)
コメント

にこにこ˙ᴥ˙
わたしもこの前の採決で
貧血に引っかかって
その日に鉄剤の注射
打ってもらいました(´・ω・`)
注射の打つ上手下手って
わかりやすいですよね💧
採血のときにしてくれた人は
刺すとき抜くとき痛くて
でも採血にしてくれた人は
刺すときも抜くときも
全然痛くなかったです!
毎回その人だったら
大変なことになります!
わたしも注射だけ来れるとき
来てくださいって言われましたが
わたしだったら先生の方に
言っちゃうとおもいます(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

まっちゃん
私もわりと注射平気です。
3回はツライですね…
産院ではありませんが、美容室ではあります。
『この人意外って指名は出来ますか?』って、聞いてみました。
あみこさんの場合は
産院ですものね…
上手な方2、3人の方お名前覚えてますか?
『みなさんお忙しいとは思うのですが、注射や採決の際に◯◯さんか△△さんか□□さんって指名すること出来ますか?』と、受付で聞いてみたらどぉですか?
たぶん私ならそうします。
貧血は妊婦にも赤ちゃんにもよくないし、イヤなのにしてもらうのはストレスですし、いかがでしょうか?
-
*あるふぁ*
ご回答ありがとうございます。
この一件で注射がすごいストレスになってしまいましたΣ(。>艸<。)
名前覚えてないです…
きっとカルテを確認してもらえば、そのとき打った人分かりますよね。
こっそり相談してみたいと思います。- 6月26日

pepecoco
私も産前鉄剤打ってましたよ‼
腕曲げられないなら、血管が傷付いているか腫れてる可能性があります😖💦
前に採血の後、私がちゃんと押さえてなくて血が腕の中で漏れてしまったんですが、、
暫く腕が痛くて採血後がコリコリするように。後日また採血があって別の看護師さんから
血管腫れてて針が入らないから別の所で採血するねって言われて、手首らへんからとりました。
因みに私も元々血管が細くて採血しにくいみたいです。
私の場合は自分が採血後押さえてなかったので自己責任なんですが、何度も失敗されてそうなってしまったのなら、、
先生に言って良いと思いますよ。
角は立つかもしれませんが、そんなに失敗されるならちゃんと練習してから患者にして欲しいですよね⤵きいきずなさんと同じで私も先生に言うと思います😖
-
*あるふぁ*
はい(´xωx`)
打った本人が、「あ、液漏れて腫れちゃったー!」と言っていたので、まさにそれです。
心の中で『勘弁してよー』と思いましたが、これ以上失敗されたくないし、プレッシャーに感じられても嫌なので、ニコニコ応対してたのですが、腕が痛くて痛くて…
明日健診なので、こっそり言ってみたいと思います。
kuu1009さんでしたら、何とお話しされますか?- 6月26日
-
pepecoco
私なら奏さんも仰っていますが、錠剤で大丈夫か先生に相談してみます✋
注射が苦手で薬ではダメですか?💦ってな感じで。
私は里帰り前のクリニックでは錠剤でしたが、里帰り先では即効性があるとかで注射になってしまったので😱
先生にやはり注射でと言われたら、前回の注射の時に腕が痛くなってしまったので…と素直に言います!
私達の様に血管が細くても上手にやってくれる方は居ますし、その助産師さんの為にも前回痛かったって事を伝えます。
こちらから伝えないと痛かったって事をずっとその方は解らないままだと思うし、その助産師さんも成長しないかなって思います😣
痛いもんは痛いし、我慢して注射受けるのもストレスですしね💦血管が腫れてるの解らないで検査室の方に何度も刺された時は痛いです⤵
って申告したら、看護師長さんみたいな方にバトンタッチして、サックリ手首らへんから採血して痛くもなく終わりましたよ💦
助産師さんもお仕事ですし、控えめに伝えれば大丈夫だと思いますよ~(^^)- 6月26日

りんたろすchan
私は、鉄剤出して貰って飲んでましたよ✨
注射じゃなく、鉄剤でできないか相談してみてはいかがでしょうか?💦
失敗されるとすっごい辛いですよね😭
私も刺しやすいはずなのに失敗された時は
交代してもらいました💦
-
*あるふぁ*
ご回答ありがとうございます。
鉄剤で補えるのであればお願いしたいですね…
短期間なのでどうなるか微妙ですがΣ(。>艸<。)
明日健診があるので、鉄剤でも大丈夫か相談してみます。
小さい産院のため、助産師さんが2人しかいなくて、バタバタしてたので、交代をお願いできず。。
大声で「チェンジ!!!」と叫びたかったです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )- 6月26日
-
りんたろすchan
鉄剤でいけると思いますよ‼︎
私は1日3回飲んでいました^^
入院中は、点滴の為の針が通っていたので
そこに流して貰っていました☺️
助産師さんが2人だとキツイですね💦
痛い時は痛いですって言う方がいいですよ💦 変なところに入った方が怖いので😖- 6月26日
-
*あるふぁ*
そうなんですね!
ちなみに、鉄剤だと便秘になりやすいと伺っていて、妊娠前からひどい便秘持ちのわたしは便秘についても心配しています(´xωx`)
今はアローゼンという腸を活発化させる薬を処方してもらい、なんとか3日に1回出せている状態です。
奏さんは、便秘大丈夫でしたでしょうか?- 6月26日
-
りんたろすchan
注射も同じですよ^^
ピコスルファートという下剤を私は処方して頂いてて、毎日便出ていました。
ピコスルファートは、血液に浸透しない物なので沢山飲んでも大丈夫と言われていたので
自分のベストな量を水に溶かして飲んでいましたよ✨
元々、大腸検査の際に二本飲まれてから
便を出す方もいらっしゃるみたいです^^
もし、先生にお話しして
ピコスルファートという下剤が処方出来るのであればそちらを相談してみてはいかがでしょうか?^^
3日に1回だと力む感じで辛いですよね💦- 6月26日

てのりたいがー
はじめまして、私も看護師として働いておりました。
新人さんも経験を積んで上達していきますが、やはり失敗は2回までで違うスタッフと交代、、っていうのが私の中では暗黙の了解でした。
それでなくても注射は患者さんに負担になりますからね。
病院に言ってもいいと思いますよ、どうしても注射が苦手で先日辛かったので。。とストレートに言って大丈夫です。
あみこさんの優しい感じですと、角が立つより病院側も申し訳なく思うはずです。
そのような患者さんからの訴えはよくあることなので、気になさらないで大丈夫だと思います。
注射辛いですが、もう少しで赤ちゃんに会えますね。
ご自身のお身体を大切に、出産に臨んでくださいね!
-
*あるふぁ*
ご回答ありがとうございます。
看護師さんからの意見、大変ありがたいです。
そのようなルールがあると良かったんですが…
私に注射を打ってくれた方は、「痛い?痛いよねー!どうしてだろー??」と言いながら、刺してはグリグリされてしまいました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
看護師さんからそう言ってもらえると安心します。
明日健診のため、病院に相談してみます(*^^*)- 6月26日
-
てのりたいがー
どうしてだろー?ってそりゃグリグリすれば血管も破れて組織も傷つきますよね!
助産師さんが少ないとはいえ、そこは患者さんの我慢するとこじゃないので。
あまりに痛みがあるようでしたら、保冷剤などで冷やしたりして様子見てみてください。
毎日となると、打てる血管もなくなってきて更に辛くなりますね。
内服より注射の効果の方が即効性があるので、出産間際を考えて注射にされているのかなとは思いました。
明日検診のようなので、内服への変更が可能かも併せて相談してみてください!
看護師さんかえてください、は本当よくあるあるなので気にしないで大丈夫ですよ◎
それよりも、貧血で倒れないようむりせず過ごしてくださいね。- 6月26日

*あるふぁ*
纏めての報告になってしまい、申し訳ありません。
月曜日、妊婦健診に行ってきました!
いつもの助産師さんで腕を見せたところ「これは酷いね…」と軟膏を塗ってもらいました。
その際、さりげなく土曜日の助産師さんの話をしたところ、謝られ、これからその助産師さんは当たらないようにすると仰ってもらえたので安心です(*^^*)
腕の部分は、青くなり両腕とも打てる状態ではないので、手首ら辺に点滴の部分?を使用して打ってもらいました。
ただ、土曜日の助産師さんは普段入院病棟の助産師さんらしく、分娩のときに当たったらどうしようと不安ですΣ(。>艸<。)
ちなみに、鉄剤の相談はしてみましたが、いつ出産になってもおかしくないからと、やっぱり注射になりました。。
にこにこ˙ᴥ˙
貧血のときが下手な人で
採血のときは上手な方でした!
まちがいです!( *´ω`* )
*あるふぁ*
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。
刺すときも痛くて、鉄剤が入っていかず、血管がパンパンになり、逆に注射の方に私の血液が逆流していました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
明日健診なので先生に言ってみたいと思います。
ちなみに、きいきずなさんだったら何て言いますか?
にこにこ˙ᴥ˙
血液が逆流するなんか
それは失敗どころではなくて
問題だと思います!!
わたしもさっき気付いたのですが
上手い方にやってもらった腕は
なんともないのですが
下手にしてもらった方の腕には
注射の跡が残ってます💧
3度失敗されたこと
痣が残ってるのもみせれば
わかってもらえると思います!