※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
¨̮⑅ココママ¨̮⑅
子育て・グッズ

2人目育児で悩んでいます。上の子の面倒を見ている時に下の子がおっぱいを欲しがったらどうすればいいでしょうか?寝かしつけ中にも同様の問題があります。経験のある方のアドバイスをお願いします。

2人目育児について、教えてください!
先月2人目を出産しました(^^)
上の子は2歳です。産婦人科退院後、実家には行かずに自分たちの家に戻りました。上の子は、保育園に行っており、産後一カ月は夫が仕事の都合をつけて、上の子の保育園の送り迎え、ご飯、寝かしつけ等ほぼ全てにおいてみてくれていて助かっていたのですが、来月から夫が普段通りの仕事にもどるので悩んでいます(>_<)
ご飯など、上の子のことをやっている時に下の子が泣いておっぱいを欲しがったらどうされますか?上の子のことを一旦中断しておっぱいやるのか、下の子を泣かせたまま上の子のことをやるのか‥^^;
寝かしつけの時もなんですが、上の子を寝かしつけてる時に、下の子が泣いておっぱいをせがまれたら‥?
上の子は寝かしつけする時は一緒に寝転んでくれって催促するので下の子を抱っこしてトントンとかもやりずらい感じです^^;添え乳はまだやったことありません(>_<)
2人目、3人目いるママさんたちはみんなどうやってしてるのか、よかったら教えてください☻

コメント

ヒィ〜

うちの場合、上の子のご飯あげながらおっぱいあげたり、2人同時に寝かしつけしたりしてます☆
今は下もご飯で、2人座らせて、上の子見ながら下の子にあげてます☆

  • ¨̮⑅ココママ¨̮⑅

    ¨̮⑅ココママ¨̮⑅

    2人同時にやられてるんですね!寝かしつけは2人横に並ばせて寝かしつけするんですか?
    離乳食始まったら、2人同時にご飯とかできそうですね^o^

    • 6月26日
メル☆

同じ年齢、性別も同じですね☆

うちは基本上の子中心です。10分までなら下は泣かせておきますよ。ご飯は上が食べている間に下におっぱいあげたりはします。
寝かしつけは、下が泣くと気になって眠れないので必ず下を寝かせてからです。泣いたらまたおっぱいあげて寝かせてから。泣くたびに仕切りなおすので上が寝るまでに時間かかりますが(^^;;

  • ¨̮⑅ココママ¨̮⑅

    ¨̮⑅ココママ¨̮⑅

    すみません!返信したのですが、一番下にいってしまいました(>_<)

    • 6月26日
ゆきちたん

うちは下を抱っこ紐でおっぱいあげながらご飯を作ったりしてました(⌒-⌒; )
ねんねも下を添え乳しながら上と手を繋いでw 常に私、赤、上の子の並びでしたねww

因みに普段通りのお仕事って別居なんですか???
同居ならお休みの日に上の子と二人の時間を作ってあげると上も安定して楽でしたよ(^^)

あかちゃんだから大変〜手伝って〜と上の子にオムツ取ってきて貰ったりするのもかなり効果的でした(^^)

  • ¨̮⑅ココママ¨̮⑅

    ¨̮⑅ココママ¨̮⑅

    抱っこ紐でおっぱいあげれるんですか(゚o゚!すごい!今まで抱っこ紐でおっぱいすることを考えたこともなかったので、首が座ったらトライしてみます(^^)
    添え乳、出来ると寝かしつけも2人いっぺんに出来そうですね!
    夫は、同居ですが隣の県で仕事なので帰ってくると夜中近くになります(>_<)
    上の子に手伝ってもらうのもいいですね!今度やってみます∗ᐡ̈✧

    • 6月26日
¨̮⑅ココママ¨̮⑅

年齢、性別一緒ですね!∗ᐡ̈✧
上の子中心になりますよね^^;最近上の子、イヤイヤ期なってるので、ご飯自分でうまく食べられなかったりすると癇癪起こしてブチまけたりするので厄介です(>_<)
寝かしつけはやっぱり下の子を寝かせてからなんですね(^^)この前、上の子を寝かせてたら、下の子が泣いて、上の子は起きてしまうし、下の子は泣くしでてんてこまいでした^^;その時はちょうど夫が帰ってきてくれてセーフでしたが、一人だったら、どっちか寝かしてじゃないと出来ないですよね(^^)
ありがとうございますᵕ̈*⑅୨୧