
母が勤める会社で変な人がおり、口止め料を脅し取られたり、嫌がらせを受けている。警察に相談しても事が起こってからしか対応してもらえないのか、上司に相談すべきか悩んでいる。
母の話です。
今勤めている会社に変な人がいます。
もともと口が悪く態度も大柄で変な人とは知ってたのですが、
先日、母が仕事でミスをした時に、このミスを社長に知られたくなかったら口止め料として5000円払えと言われたそうです。
母は、は?と思い、ミスは自分の責任ですからどうぞ社長に、お伝えくださいと言ったところまだしつこく脅して来て5000円くらい払えよと言って来たそうです。
それでも断ったら、なら俺への迷惑料として5000円払えと言われたそうです。
その後も、仕事をしている時に肩をいきなり叩かれ、
お前は顔も悪いし頭も悪いし性格も悪いんだなといきなり言われたそうです。
言動もおかしいし、今後何されるかわからないので社長の奥さんにそれを伝えてたろころ大丈夫でしょ対応してくれず。社長は母の弟なのですが、なぜか何年か前から母が社長の悪口を裏で言ってたと誰かに(もしかしたら脅して来たやつかもしれません)デマを流され社長はそれを信じて母と口をきかなくなったので社長に言ってもシカトされ取り合ってもらえません。
こういう場合警察に言っても事が起こってからじゃないと動いてもらえないものなのでしょうか?
上司に言えでおわりですかね?
一応、母には証拠集めとしてiPhoneのボイスレコーダーのやり方を教えて次やられたら逐一録音するように言ってあります、
- ルル(6歳)
コメント

花ちゃん
恐喝…ですね😅
ですが
会社の問題なので
警察が出るようなことでは…と思います💦

はじめてのママリ🔰
会社自体が対処してくれないなら労働基準監督署とかは相談のってくれないですかね?💦
逆に警察に会社と警察が対処してくれないならどこに相談すればいいか聞いてみるのもいいと思います!
-
ルル
ありがとうございます!
そう言ったところがあるの初めてしりました!確認して相談してみます^ - ^- 7月9日

おるか⚓
総合労働相談、で調べてみてください。
助けになるといいですが…。
-
ルル
ありがとうございます!無知なので助かります!調べてみます!
- 7月9日

あしゅりー
お金に関する恐喝の証拠があれば警察で良いと思います。
あと、社長に言ったけど取り合ってもらえなかった証拠もあると良いですね。
ただ、会社でむやみやたらと録音していると盗聴になってしまう可能性があるので、録音の証拠の出し方には気をつけてください。
社長と改めて話し合う時に
『言った言わないの水掛け論になってしまうと困るので記録をしてもよろしいですか』
など一言告げてからが良いと思います。
恐喝してきた男性相手だと録音機壊される可能性がありますから、ダミーに安い物を用意してそちらで録音するフリをしてポケットに性能の良い録音機を持っていた方が良いかもしれませんね。
-
ルル
確かにそうですね!母に伝えます!皆さん知識貸していただきありがとうございます!
- 7月9日
ルル
ですよね、、、。警察は基本何かあってからじゃないと動いてくれないし、、、。会社の人に言っても大丈夫大丈夫とかで他人事だし。
心配です。