※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな❁
子育て・グッズ

3歳の上の子ができないことが多く、イライラしてしまう毎日。他の子より幼いのではないかと心配。同じ年齢の子供の成長具合を知りたい。

下の子が産まれ、慌ただしい毎日…
もうすぐ3歳の上の子のできないことが目についてしまいます😭

おまるに座ればでるけど自分からはいかない
おしっこ、うんちも教えない
気が散って着替えも時間がかかる
なかなか寝つかない
まだ手づかみ食べになってしまって、いつも汚い
おもちゃを出すだけだして片付けない

3歳児検診の項目もできないことが多いです💦
例えば…
ハサミを使う
三輪車を漕ぐ
ボタンをとめる、はずす
円を見て描く
箸を使える
など…

下の子が産まれて本人なりに頑張っているのが伝わってきますが、早く!やりなさい!とイライラ口調で言ってしまう毎日です…💦
できないことが多くて、また、頑固&短気な息子で、他の子より幼いんじゃないかと思ってしまいます。
2歳児を育ててるみなさま、どの程度できているのかお聞きできたら嬉しいです😣

コメント

Cocoa

もうすぐ3歳の息子ですが同じ感じです!トイレに行けば出るけど自分からは行きたがらない、着替えはやってやってと自分ではやらない、おもちゃの片付けは姉任せなどなど。

今は下のお子さんが生まれたばかりですし、我が家も私が妊娠中で甘えたい時期と思い無理強いせず、どれもいつかはできるようになる事ですので長い目で見るようにしています♪頑張って欲しい気持ちもありますが、今はなるべく上の子優先で気持ちに寄り添いながらできるようになると良いですね♪
ちなみに我が家の上の子も3歳で初めてはさみを触らせ、箸も4歳になった最近ようやく使える様になったので、焦らなくても大丈夫だと思います☆
毎日お疲れ様です(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)