
コメント

ありす
私も5年ブランクで今月から働き始めました!
まだ5日しか働いてすが、前職との仕事内容も違うのでまだ全然できないし、ただ立ってメモしているだけです😂
職場の雰囲気はとても良くて働きやすいですが、とにかく忙しいのでまだ何も力になれないことが辛いです💦
別居中なので旦那の協力はなしで、土曜に仕事がある日だけ金土と実家に泊まらせてもらっています😅
疲れが酷くて、9時に子供と寝落ちして朝まで爆睡です😂

3児ママ
4年ブランクがありフルタイムで働き始めました!1ヶ月くらいでペース掴めてきたなーって感じでした😊
-
やっぱりしょうが好き
デスクワークですか?
6年ぶりで始める前も憂うつでしたが、始めてからはやっていけるのかなと不安要素が増えていくばかりです💦- 7月9日
-
3児ママ
デスクワークです!
半年後に正社員に転職したのですが、今の会社はデスクワークと現場仕事半々くらいです😊- 7月9日
-
やっぱりしょうが好き
現場は結構動いたりしますか⁉️💦
今のところは出勤押したらもうすぐに色々なこと(開店準備、ごみ捨て、レジ開け)をしないといけないのですが、覚えないといけないことだらけで😱
思考回路が全然機能してないぽんこつさに愕然としてます。゚(゚´Д`゚)゚。
正社員に転職というのはパートからの雇用変更?とかですか?- 7月9日
-
3児ママ
工場なので、あちこちうろうろします。でも作業自体はラベル貼ったりとかなので重労働ではないです😊
半年後に会社変わりました!最初は総合病院の人事事務員、今は製造工場の事務員です✨
病院はペースさえ掴めたら仕事覚えるのは全然平気だったのですが、今の会社は細かいことたくさん覚えないといけなくて大変でした💦覚えてしまえばルーチンワークなので難しくないのですが、覚えるまでは毎日必死でメモしてメモしてって感じでした😅- 7月9日
-
やっぱりしょうが好き
辞めて再就職したんですね😲
保育園って就労証明書出して働いて辞めたらまた求職中として期間設けて貰えましたか?💦
たぶん始めのルーティーン覚えるまでが大変なんですよね😣
今出勤しても殆どがeーラーニングでiPadでずっと見てはテストの繰り返しで頭痛がしたりしてます😭- 7月9日
-
3児ママ
私は間開けずに働いたので分からないんですが、私の住んでいる市は求職中は3ヶ月の猶予があるのでそれでいけるのかなー?とは思います😅
そうなんですよねー!覚えるまでが大変ですよね💦子供産まれてから働くのが初めてだったので、仕事第一に出来なかった事も原因かもしれませんし、歳のせいかもしれませんが覚えるのに時間かかりまくりました 笑
テストって大変ですね💦頭がついていかないです😓- 7月9日
-
やっぱりしょうが好き
面接の時にひっ算のテストとアンケートのような簡単な適正検査もやらされて、そんな面接今まで経験したことなかったのでテンパりました💦
本当なら土日祝休みやカレンダー通りの休みの場所が良かったんですが、期日も迫り全然見つからなかったのでとりあえずって感じです😥
すでに旦那は休みの日に一人で子どもの面倒見ることをネックに捉えてるような感じなので白旗振られないことを願います😞💔- 7月9日
-
3児ママ
私も面接の時ありました!適性検査とクレペリンテストと計算問題で2時間くらい💦腕も疲れたし頭も疲れました…よくあれで採用してもらえたなって思うくらいの出来だった気がします 笑
私は土日休みですが祝日は出勤です。私も土日祝休みが良かったのですが、そこは仕方なく妥協です💦でも良い会社だったので結果オーライです😊
祝日は旦那が子供たち見てます✨今の会社に入ってからもう1人産んだので、来年から3人見てもらうことになるので大丈夫かなぁと心配してます😅- 7月9日
-
やっぱりしょうが好き
私も久しぶりのひっ算といきなりだったのでかなり手震えて頭なんて働いてなかったです😱💦
3人見て貰うとなると父親のスキルも格段とアップしますね👍️
うちは今までずっと私に頼りきりで、私が言わないと殆ど動かない人だったので子どものことが心配です😰💔- 7月9日
やっぱりしょうが好き
どんな職種ですか?
私は前は飲食で個人店だったのでゆるゆるでしたが、今回は販売なのと大きい会社だからなのか覚えないといけないことが膨大すぎて😭💦
土曜の仕事がある日に実家にいけるんですね😆
私も土日祝休みではないので旦那に頼んでますが、1日見てただけで辛いとか疲れたとか言ってました💔
普段はほとんど手伝わないし隙あらば寝るので💣️
案の定私が帰ったら即寝して疲れてる私が子どもの相手したりご飯の用意して👊
本当おとこの人って役にたたないと思いました🙍
ありす
看護師です!
前職はずっと内科病棟だったのですが、今は眼科外来で😅
覚えること多いと、30超えたらなかなか頭に入らなくて本当困ります😭
旦那さん、少し協力して欲しいですよね😔
本当しんどいですよね💦
主婦ってこんなに体力落ちるんだなって思います😂
やっぱりしょうが好き
看護師さんなんですね😍
マジ絶対自分では出来ない職種なので尊敬します😆
記憶力かなり低下してて自分で引くくらいです😱
旦那の無能さに脱帽です💔
これで週末とかやっていけるのかなと始めたばかりなのに不安しかないです😩
ありす
そんなことないですよー😊
眼科ってこんなに患者さん多いのってくらい多くて驚きます😅
記憶力本当やばいですよね!
認知症がってくらいです😂
しかも思考回路も止まり気味で、言われても理解するのに時間がかかってしまいます😭
週末もお仕事となると休みの日はご自分も休みたいですしね😢
旦那さん、少し協力して欲しいですね😂
うちは旦那の世話がないので、早々ご飯を作って(手抜き)、お風呂に入れて寝かせます⭐️最近この生活とても楽だなと思い始めています😅
子供を寝かせてから勉強や振り返りをされている感じですか?
やっぱりしょうが好き
眼科って意外に混みますよね💦
私が行くところは田舎なのと名医ってわけではないので空いてますが😅
分かります‼️
セーラームーンの歌(→古くてすみません💦)じゃないけど思考回路ショート寸前です😂
旦那も休みの日に休みたいのは分かるんですが、主婦は休みないしましてや仕事始めたばかりで余計な神経すり減らしてるのに⤴️今までとやることの量は同じで家のことも子どもたちのこともしないとならないので頭から湯気出そうです😭💔
旦那はすぐ子どもたちにテレビやYouTube見せて、寝るかスマホいじってるだけなので、普段私用でちょっと預けてる間でもそんな感じなので本当腹立ちます💣️
仕事の日はもう疲れて寝かしつけていつの間にか私も寝落ちしてしまってます😱
扶養範囲内だと伝えたら日数はそんなに入れられてないのと、3時までと契約したので慣れてしまえばまだいいんですが⤵️週末は4時までなので終わってから帰ってすぐ夕飯の用意してってなると絶対旦那寝るだろうなって感じです💣️
夕方寝て、結局夜更かしするから腹立つんですよね👊
居ないと頼るという概念がないのと居ないと手抜けるから楽なの分かります😂
うちはお互いの実家に頼れないので、そこがちょっとネックです😥
うちは母と絶縁
旦那は父親しかおらずまだ仕事してるので💦
ありす
混みますよね😂
手術やる所だと少なくなるので患者さんが集まるのかもしれないです😅
わかりますよー😂
何もわからないから、何言われても繋がらなくて本当、ショートしてます笑
保育園や幼稚園から帰ってくると本当毎日がバタバタであっという間に寝る時間です😭
私は社会保険の扶養内で130万以内なんですが、週3〜4で働いています😔
時間は13時までと16時までなんですが、仕事も何かやっているわけではないのに疲労がすごいです😢
主人は主人で仕事で手一杯で私の両親や妹夫婦もみんな市外ですが比較的近場に住んでいるので本当有難いです😂
頼れる人がいなくて一人で頑張るとなると扶養内パートだとしても大変ですよね😭
1人で子供を2人見るのですら私はもうしんどいです💦
旦那さんも少しでいいから手伝って欲しいですよね😭
やっぱりしょうが好き
田舎の昔からある眼科で混んでる時との波はかなりありますが😅
相手はどんどん話進めるんですが、私はメモしたり理解しようとすることで頭いっぱいで😵
まだ本格的に働いてるって感じではないのにこの疲労感はなんなんだろうって思ってしまいます💔
だから本格的にお店がオープンして動き出したら倒れるんじゃないかとそっちの不安もあります💦
2人相手にしながらやらないといけないのが当たり前と思って動いたりもして、優先順位って母親は子どもが一番なのに⤴️父親って自分なことが多いんですよね💔
休ませてくれ。とか思っててテレビとか罪悪感なく見せられるんですよね💣️
普段喧嘩とかしたことないんですが、これが続いたらぶちギレそうです👊
ありす
わかりますー😂
メモしててもどんどん話が進んで、結局後で見返してもメモは途中で終わってるし思い出せなくて😭
色んなことを浅く広くより、一つのことを一連の流れで教えて欲しいです😅
本当疲労やばいですよね!
木金土あたりから子供もグズリが酷くなり、自分も疲れてきてやる気がなくなってしまいます😭
まだプレオープンくらいですか?新しくオープンなら新人さんたくさんいてお互い情報提供し合ったりしてますか?⭐️
たしかにいつまで経ってもパパは自分が1番ですよね😅
疲れているのも1人の時間が欲しいのもわかりますが💦私たちも欲しいですよね😂
喧嘩したことないのならちゃんと話したら旦那さんもわかってくれそうです🌸
うちは一緒にいたらケンカばかりで今別居でたまに会うから子供の前で仲良く入れるんだと思っています⭐️
やっぱりしょうが好き
メモも急いで書いてて書いた本人なのに何書いたの?ってこと多々あります💔
旦那に預けた日はかなり後がハードでした🙍
なぜか娘が突然パパっこになりかなりべったりなのでそれはいいんですが、それなのに全然相手してないのが腹立つんですよね💢
それが全然人集まらなくてまだ私だけなんです💧
来週オープンなのに😨
お互い様で疲れてるのに自分の方が疲れてるみたいな感じで勝手に寝られると腹立ちますよね💣️
私が一方的に切れることはあっても理不尽にキレてるわけではなくて、旦那の言動で塵も積もってなので旦那は言い返してこないだけなんですけどね💔
程よい距離感大事ですよね😣
ありす
あるあるなんですかねー?😂
漢字も思い出せなくなってきて頭の回転が遅くて嫌になります💦
一緒にいられる時間が短いなら遊んであげてーって思いますよね😢子供が可哀想です💦
そうなんですか😱
それは大変ですね💦
人がいないと更に余裕ないですね😭
旦那さんも怒られる前に気づいてーって感じですね😨
みんな疲れてるのわかってくれたらいいんですが😭
やっぱりしょうが好き
いやー産後の体へのダメージが想像をはるかに越えててビックリです😭
今までは私が居るから絶対甘えがあって勝手に寝るし言われるまでやらないことが当たり前だったと思いますが、これからは2人のご飯もだし世話もしないとなんだからもっと自覚をもってやって欲しいんですけどね😥
人が居ないと絶対あてにされるので、こちらとしたら履歴書にも子どもの急な呼び出しなどご配慮頂けたら幸いです。と明記してるので頼られたら困ります💦💔
なんで私が夕飯作るのが当たり前なんだろうとか思います😒
働き出したら協力不可欠だと散々自分でも言ってたのに、疲れたからと寝て…
こちらからしたら何にもしてないのに💧
いつも私がしていることより少ないのに2人をただテレビ見せたりしてただけで疲れたとか呆れました😩
ありす
本当ですね😂
私も2年連続で切迫で入院したので、筋力も体力も落ちて全然戻らないです😭
稼ぎは違ってもお互い働いているんですから疲労は同じですよね!
子供がいることに理解がある職場ですか?💦
面接の時に伝えているなら急な呼び出しでも受け入れてもらえそうですよね😌
夕飯、作りたくないですよね。夕飯作らないならせめて子供と遊んで欲しいですよね😢
旦那さんに伝えて、心を入れ替えてもらいましょ😭
やっぱりしょうが好き
腕力と脚力のみ付いただけです😂
明らかに私の負担が増しただけな感じなのは否めないですね💔
面接の時に伝えていますが、理解があってもらわないと困るのとそれで言われるようなら辞めますw
もうそのくらいで居ないとメンタルさらにやられそうです😭💔
旦那には仕事終えてすぐに家のことにとりかからないといけないのになんで寝るの?とか、夜更かしして眠いとか知らないから。とか色々言っても気にならないのか寝るので神経図太いんだと思います💣️
絶対またキレて、話し合いしないとならないだろうなって感じはプンプンしてます💨
ありす
私もそうですよ😂
家族を犠牲にしてまでも仕事続けるのは違いますもんね😊
それでいいと思います🌸
それを言っても寝てしまうんですね😱
それだけ疲れているのか、何も響いていないのか…
本当大変ですね😢
やっぱりしょうが好き
家族の時間を私はとても大切に思っていて、やはり旦那に預けるのは不安もあるし子どもにも良くないのと私がストレスにゆくゆくはなりそうです😥
多分響いてないですよね💔
言われ何回かは反省するのか寝なかったり違うことをしたりしますが、やはり人間すぐには変われないのかすぐ寝るリズムに戻ります🙍
疲れてるのも分かるんですけど、お前だけじゃないって思うんですよね💣️