※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えつ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夕方からのグズグズが続いて困っています。上の子2人との両立が難しく、アドバイスを求めています。

もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんの泣きについて質問させてください😢
生後1ヶ月くらいから夕方(18時頃)からグズグズの状態が続いてます💦
眠たいけど眠れない。。といった感じです。
最近の1日のスケジュールはこんな感じです。
7:00~7:30起床
8:00前後 母乳+ミルク100
9:00前後 午前寝(1時間~2時間ほど)
起きた後はご機嫌で一緒に遊ぶ
12:00前後 母乳+ミルク100
13:00前後 午後寝(1時間半~2時間ほど)
16:00前後 母乳+ミルク100
17:00前後 眠くてグズりだす
*午前、午後寝はバウンサーでユラユラしてたら眠るけど夕方は上手く眠れず、抱っこひもで寝る
*上の子2人いてるため17:30頃夕食。食事中も抱
っこひもで寝る。食事後は歯みがき、お風呂が
あるので抱っこひもからバウンサーに移動させる
がその時にだいたい起きる。その後ずっと
グズグズ状態。
19:00頃 お風呂(ギャン泣き)
*お風呂後グズグズ。
19:30~20:00 母乳+ミルク100
といった流れです。
上の子がまだ小さいので食事を手伝ったり、お風呂一緒に入らないとダメなので、どうしてもその間は赤ちゃんを泣かせたままにしてます😥
夕方からのグズグズが毎日続いてる状態で困ってます😣
できればお風呂後などに少しでも上の子とゆっくりお話したりしたいのですがそうもいかず💦
いつまで続くのか。。上の子2人はこのような事がありませんでした。

このような経験がある方、是非ともアドバイスをお願いします😢😢😢😢

コメント

えつ

修正:寝るのはバウンサーではなくハイローチェアです。

りり

うちの子も、上の子が保育園から帰ってきて眠れなくなると泣いてます😅
ご飯食べる時に限って泣き出したり😅笑。

なので泣いた時は…抱っこしながら遊んで寝たら布団に寝かせて…泣いたら抱っこで…。抱っこしても上の子の声がデカイのですぐ起きますが…。
最近は座りながら、膝の上で縦抱きをすると泣き止むので、そーしながら…上の子に絵本読んだりご飯食べさせたりしてます😅

  • えつ

    えつ

    そうなんです😣うちも上の子達が保育園から帰ってきたらにぎやかで💦
    夕方の1番忙しい時間帯にグズられるからストレス&疲労度が倍増で😥
    極めつけに夜のお風呂がギャン泣きがキツイです💦
    あやしながらしのぐしかないですよね💦
    成長と共に落ち着いてくれる事を願うばかりです😢

    • 7月9日