
3歳の息子がトイレに行きたくて困った時の対処法についてアドバイスを求めています。
今日の出来事です。
また同じ様なことがあった時にどう対象するのがいいのか分からないのでアドバイスください🙇♀️💦
息子(3歳5ヶ月)は3歳ちょっと前にオムツが外れ、3歳になってからは外出先含めお漏らしはしたこがありませんでした。
今日の夕方子供達とお散歩に行きました。
お散歩前にトイレを済ませて出発。
30分ぐらい歩いて帰り道にあるコンビニに寄りました。
その時点で前のトイレから35分ぐらい。
コンビニの中でソワソワし始め『おしっこしたい💦』とのこと。
息子の様子からして、結構出たいレベル高め💦
近くにいた店員さんにトイレを借りれないか聞くと、コロナウイルス感染拡大防止のためトイレは使用禁止とのこ。
息子も泣きそうになっていたので、再度『子供がどうしても行きたくて…。だめでしょうか?』と聞くもやはりダメとのこ。
このご時世なので、仕方ないことですので、コンビニで借りることは諦めました。
外に出てもあるのは小さな郵便局のみ。
時刻は17時15分。閉まっています。
ここから焦る私…。泣きそうにおまたを押さえる息子…💦
借りられるようなお店もないので、意を決して自宅まで息子をおんぶし走りました(笑)
徒歩7分ぐらいを3分ちょいで帰宅。したと思う(笑)
そして玄関前で限界が来た息子はお漏らし😂
さて、こういう状況のとき皆さんはどうしていらっしゃいますか?💦
オムツを持ってて履かせてその場でさせる?
男の子だったら空き地とかで立ちション?💦
それとも私のように走る??
借りれそうなお店を探す??💦
まだまだ油断は出来ないなと思い、次から気を付けてあげたいので、皆様の対策や対象法を教えてください🙏💦💦
カテゴリー間違っていたらすみませんm(._.)m
- ママリ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

らるるたん
男の子なら空き地見えないところでさせるしか方法なかったかもです😫😫
それでもおんぶして3分走ったの素晴らしい!!
うちも実は同じような事一ヶ月前ぐらいにあり😂💦
散歩行く前に必ずトイレ行かせる事と長引きそうならオムツに切り替えてます😂💦
本人は意外と傷ついてるかもしれないのでそこのフォローを沢山します😭💟
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり空き地ですかね…。
いまの時代、たとえ子供でも立ちションなんてさせて良いのだろうか?!と頭をよぎりやめました💦
自分が立ちションしてるおじいさんとか見るとイヤな気分になるので😂
思いきってオムツに切り替えるのもひとつの手ですね!
もうこんな全力疾走したくないので、長引きそうなときはそうしてみます!
本人も辛かった?ようでべそべそしちゃっていたので、きちんとフォローしました😭
なんも悪くないのにごめんね、ママ。とか言うから泣けます😭😭😭
こっちがもっと早く走れなくてごめんねーーー😭って感じです😭
らるるたん
なんか色々考えちゃいますよね😫💦
あー変に考えすぎない親ならこういう時普通にその辺でさせるんであろうと私も娘ごめんよって感じでした😥😥
一度も失敗した事なかったから余計にうちもその時凄い気にしてました😞😞
いやーほんとに。ボルト並みとかならギリ間に合ったんでしょうね😂💦🏃笑
後は近くにトイレがあるか普段から把握しておくと散歩とか行きやすそうですね❤